中古車購入
更新日:2017.12.14 / 掲載日:2017.12.04

累計生産台数304万4173台ワゴンR4代目がいよいよ登場! いよっ!!日本一!!

流行りの吊り目!

NEWワゴンR:流行りの吊り目! フォルムも雰囲気も先代と非常に似ているが、ホイールベースは40mm延長。リアステップの地上高は30mm下げられ、フロアの段差も45mm下げられたことで乗降性が向上

NEWワゴンR:流行りの吊り目! フォルムも雰囲気も先代と非常に似ているが、ホイールベースは40mm延長。リアステップの地上高は30mm下げられ、フロアの段差も45mm下げられたことで乗降性が向上

【本記事は2008年10月にベストカーに掲載された記事となります。】先代にあたる3代目ワゴンRがデビューしてから5年、’08年8月の車名別販売台数ランキングを見ると、恐るべきことに、1位の座に超モデル末期のワゴンRがいたりする。月販台数1万3737台。2位のタントに3000台の差をつけての首位だ。この時期でも「日本一売れるクルマ」を突っ走り続ける驚異のヒット車種、ワゴンRが四代目にモデルチェンジした。仇敵ムーヴの1年後、新興勢力の筆頭であるタントの半年後であった。

外観はキープコンセプト

先代の特長を伸ばす、キープコンセプト路線でモデルチェンジした四代目ワゴンR。燃費や買い得感、スペースユーティリティは国内随一

先代の特長を伸ばす、キープコンセプト路線でモデルチェンジした四代目ワゴンR。燃費や買い得感、スペースユーティリティは国内随一

先代モデルと比べると、フォルム全体は当然のキープコンセプト。ライトが現代風の「吊り目」に変更され、グリルがメッシュ状になったことで前から見れば「お、新型だ」と分かりやすいものの(スティングレーについてはフロントマスクもほぼそのまんま)、サイドフォルムやリアビューで見分けるのは難しい。いっぽうサイズ的な変更はホイールベースを2400mm(+40mm)変更したことが最大のポイントとなる。パッケージングを徹底的に見直したことで室内長は先代比で+140mmの1875mm、前後乗員間距離は985mmで+140mmの拡大となっている。特に前後乗員間距離の延長は驚異的で、スライド段数をフロントで24段(先代比+4段)とし、さらにリアスライド量も160mm(同+25mm)としたことで室内ユーティリティは格段に向上している。

エンジンはどうか? 走りはどうか?

ターボモデルは新開発。64ps/9.7kgmを発揮。CVTと組み合わされることで燃費は21.5km/L(2WD)

ターボモデルは新開発。64ps/9.7kgmを発揮。CVTと組み合わされることで燃費は21.5km/L(2WD)

好評だった先代の直3エンジンを徹底改良して搭載。シリンダー周りの冷却性改善、吸気系レイアウトの最適化などにより低速トルクがアップしており、街中での実用的な走りがさらに上がっている(NAで☆4つ、ターボで☆3つを獲得)。パワートレーンではCVTとの組み合わせが威力を発揮。FXリミテッド2WDで23km/Lと、クラストップレベルの燃費性能を発揮する。NAモデルには4ATも設定されているが、これはCVTだとコストアップで車両本体価格が上がってしまうため、安いグレードを残したかったからとのこと(ターボモデルはCVTのみ)。いっぽう走りはどうか。駐車場でザッと動かした程度だが、走行安定性や乗り心地は先代から大幅に進化しているもよう。これはロングホイールベース化と新開発のサスペンションの効果が大きく、また静粛性も吸音タイプの成形天井採用などで大幅に向上している。

価格はどうなの?

主要諸元

主要諸元

新型ワゴンRの標準仕様、売れ筋グレードであるFXリミテッドはCVTで118万1250円(2WD)。これは先代モデルの同等グレードと比べると約6万円高となる。新型は先代と比べると3万~8万円ほど値上がりしているが、イモビライザーを全車標準装備としたり、プッシュ式スタートを採用したりと、装備ぶんの価格と考えれば買い得感はむしろ向上しているとも言える。この価格増の仕組みはスティングレーも同じで、こちらはXのCVTが128万7250円(2WD)。なお生産キャパシティの問題で、標準タイプのFXリミテッド(CVT)とスティングレーのX(同じくCVT)は、発売開始が10月上旬からとなるとのこと(ベースグレードのFAは12月上旬発売)。ワゴンRは4代目となりさらにその強さに磨きをかけてきた。まさに死角なし。王者の威風を漂わせている。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ