中古車購入
更新日:2017.12.14 / 掲載日:2017.12.04
走り、高級感、メカのどれも格段に進化! スカイラインとNEWフーガ、差別化は図れたか
世界初の新技術

450GT:エアロ形状の新バンパーによって精悍さとスポーティさはマイチェン前に比べると格段にアップ。このほか、ヘッドランプやフロントグリル、リアコンビランプなども変更されている。写真の18インチホイールやタイプSが履く19インチホイールのデザインも変更された
【本記事は2008年1月にベストカーに掲載された記事となります。】スカイラインと区別がつかないと言われ続けてきたフーガが、念願のマイナーチェンジ! 内外装のデザイン変更から、新エンジン搭載、世界初の新技術などその改良は多岐にわたる。エクステリアはフロントグリル、前後バンパー、リアコンビランプが変更されて、より精悍な表情となった。新設定されたタイプSではスポーティな形状のエアロのほか、ヘッドランプのインナーパネルをスモークメッキ化するなどしている。
新型はエンジンも向上

ではスカイラインと差別化できたか? ヘッドランプは3眼タイプでけっこう違うものの、新採用のバンパーのエアロ形状はスカイラインに似ている。グリルもほぼ同デザインのものだから、やっぱり見た目がそっくりなことに変わりはない。エンジンもスカイラインと同じHR型(2.5L、3.5L)に変更されたが、新型は旧型より、2.5Lで13ps、3.5Lで33ps向上しているのでこれは歓迎すべきポイントだ。このほか、新採用のマグネシウム製パドルシフトも同じものだが……。
インテリアにも力が注がれた

セミニアン本革シートやプレミアム本木目フィニッシャーの設定など、インテリアはより高級感が高まっている
インテリアにも力が注がれ、メーターデザイン&照明色変更、最高級のセミニアン本革シートの追加設定、助手席パワーオットマン機構採用などが変更点。また、世界初のインテリジェントペダル(先行車との車間距離や相対速度に応じてブレーキ制御、アクセル操作を支援するシステム)、停止までの全車速対応のインテリジェントクルーズコントロールも採用された。新技術やインテリアの高級感ではスカイラインと差別化されたものの、見た目はやっぱり似てる。新フーガ、みなさんはどう見えます?