中古車購入
更新日:2017.12.14 / 掲載日:2017.12.05
フラッグシップクーペが一新! 7年間の進歩はどのくらい!? メルセデスベンツCLクラス
メルセデスベンツのCLクラス 7年間の進歩はどのくらい!?

フラッグシップクーペが一新!7年間の進歩はどのくらい!? M・ベンツCLクラス
【本記事は2007年1月にベストカーに掲載された記事となります。】メルセデスベンツのフラッグシップクーペCLクラスが7年ぶりに新型となった。CLはSクラスがベースの最高級2ドアクーペ。ボディも2ドアながら全長5075×全幅1870×全高1420mmと巨大で、ホイールベースも2955mmと国産最大ミニバンのアルファード以上、車重も2tに達するヘビー級だ。エンジンは新開発の5.5LV8がCL550に搭載され、5.5LのV12ツインターボをCL600に搭載。V8は387ps/54.0kgm、V12ツインターボは517ps/84.6kgmを発生。しかもV8は5.5Lながら排ガス性能は4つ星認定。
デザインもエレガントさが強調

フラッグシップクーペが一新!7年間の進歩はどのくらい!? M・ベンツCLクラス
今回は「フラッグシップ試乗会」と銘打ち、CLのほかサルーンのS、スポーツカーのSLと各ジャンルのフラッグシップも用意。ではメルセデスのフラッグシップって何? と思うが共通するのは数多くの先進技術が惜しげもなく搭載される点。快適・便利装備も「ないものはない」。ポルシェは「最新こそ最良」だが、メルセデスは「最新こそ最先端」といえるのだ。サルーンのSは公的な需要も多いが、CLはあくまでパーソナルな存在で私的な1台。それだけにデザインもエレガントさが強調され、室内もこれだけデカいのに4人乗りと割り切る。
加速は溢れる力強さと滑らかの極みで思わずウットリ

CL550には387psの5.5L、V8に7速ATが組み合わされる
それにしても「イイ」とこだらけ。対面するとまず存在感が圧倒的で、特に今回はフロントマスクで押しの強さが復活。先代CLは控え目な顔つきだったが新型は「いかにもベンツ」だ。しかもただ押しが強いだけでなく、横から見ると実にエレガントで美しく、存在するだけでお金持ちオーラが漂っている。室内もゴージャス! 運転席と助手席は完全に分離。後席も同じで各人のための贅沢な空間が用意される。唯一普通! と思えるのが後席だが、クーペなら後席はほぼ使わないと考えると贅沢のあまりタメ息がでる。走りは言葉をなくす、すばらしさ。まず高速の100km/h巡航は感覚的に30km/hで走る感じ! それだけ重厚感に溢れた高い安定性を誇る。当然乗り心地はきわめて洗練され不快感はいっさいナシ! 単にソフトではなく、どんな操作でも大丈夫と思えるほど頼もしい乗り味を示し続ける。加速は溢れる力強さと滑らかの極みで思わずウットリしてしまう。
ハンドリングは誰もが舌を巻く

主要諸元
特にコーナリングはこれが2tのクルマ? と思えるほどしなやかかつ安定の極み。ハイスピードでも物理の法則を覆すように思えるほどで、ボディの重さなどいっさい感じないのだ。ブランド性、メカニズム、安全性、快適性、装備、走りなどすべての面でホレボレする内容を考えれば1520万円の車両価格すら安く感じる完璧な1台。今回は不満な部分も書いてほしいと言われたが、強いて不満を言うならトヨタ車にあるパーキングアシストシステムがない程度か(ただしリアビューカメラはある)。ほんと凄い1台で正直参った!