中古車購入
更新日:2017.12.14 / 掲載日:2017.12.06
バリバリブランニュー日産モコルノーぽさが個性だね!
日産新型モコが登場!

こちらはMRワゴン
【本記事は2006年3月にベストカーに掲載された記事となります。】ひと足先に発売されたMRワゴンに続いて日産からも新型モコが登場! にっこり顔で女性ユーザーをターゲットに定めたMRワゴンに比べるとOEM供給される日産のモコは引き締まった大型ヘッドライトと日産グリルの採用で、精悍なイメージ。初代モコは独自のフロントグリル形状と専用色の採用にとどまっていたが、2代目はグリルはもちろん、バンパーからヘッドライト、シート地、インテリアカラーなどを独自開発する力の入れよう。MRワゴンとは別のクルマに見える。全長3395×全幅1475×全高1610mmと軽規格いっぱいのサイズで全高はいわゆるハイトワゴンの高さだ。
インテリア

スッキリとシンプルなインテリアは質感のレベルも高い。使い勝手もよく考えられており、大満足だ
インテリアはシンプルだが、質感は高くおしゃれなデザインで、女性だけでなく、デザインにうるさいユーザーには大きくアピールするはずだ。大型のスピードメーターは視認性がいい。センターコンソールに設置されたインパネシフトは操作性に優れており、左右シートの移動のじゃまにならない。助手席にはトレイなども設置され、小物入れを含めて使い勝手はよく考えられている。
リアシート

後席も足下スペースが広く、大人2人が座っても充分なスペースがある。ドアの開く角度も大きく、乗り降りがしやすいように配慮されている
リアシートは5:5分割、ダブルフォールディングダウン可能。
エンジン

エンジンは3つ★対応で60psのターボ(写真下)と4つ★対応で54psの自然吸気の2種類が選べる
エンジンは60psのターボと54psの可変バルタイ付きNAの2種類。NA、FFのモデルは10・15モード燃費が21.0km/hとハイトワゴンとしてはトップレベルの数値。
MRワゴンとの違いは?

こちらはNAの顔
MRワゴンとの違いは?最大の違いはフロントマスク。にっこりグリルでかわいらしさを強調したMRワゴンに対して、モコは精悍さを加えた日産顔を採用している。価格は2万円ほどモコのほうが高いが、全グレードABS標準など装備が充実している。インテリアカラーも一部違っている