中古車購入
更新日:2019.06.13 / 掲載日:2017.12.22

スズキハスラーの歴代モデルの人気車種と燃費・維持費をまとめてみた

スズキハスラーの歴代モデルの人気車種と燃費・維持費をまとめてみた

グーネット編集チーム

スズキハスラーは2014年1月の発売以来、愛らしく個性的なボディデザイン、ワゴン並みの高い居住性と実用性、優れた燃費性能などから、幅広い層の方々から高い人気を誇る軽クロスオーバーSUVモデルです。

ここでは2014年発売から現行モデルまでの人気車種と燃費・維持費についてまとめてみました。

ハスラー MR系(2014年~)

ハスラー MR系(2014年~)

グーネット編集チーム

ハスラーはスズキの次世代エコロジー技術である「スズキグリーンテクノロジー」を採用した、新型クロスオーバーSUV(スポーツユーティリティビークル)モデルとして2014年1月に発売されました。

【開発テーマ・コンセプト】
「アクティブなライフスタイルに似合う軽クロスオーバー」を開発コンセプトに掲げ、エンジン、トランスミッションなどのパワートレインはもちろん、ボディやシャシーなどの基幹部分から細部にわたるまで徹底的な造り込みがなされています。

街乗りからアウトドアにまで幅広く使える新世代クロスオーバーSUVです。
発売当初より、ユニークで個性的なコンセプトにより高い人気を誇るモデルです。
エクステリアは、オリジナリティあふれる個性的なボディデザインが採り入れられています。

オフロード走行を想定した、大径タイヤやバンパー下のエンジンガードの採用をはじめ、十分な角度を確保した前後のアプローチアングル・デパーチャーアングル、余裕のある最低地上高の確保、丸みを帯びた親しみやすいボディフォルムなど、性別や年代を問わず幅広い方々を想定した機能性とファッション性を両立したボディデザインが特徴です。
メッキ加飾が施され、印象的な丸形ヘッドランプ、スッキリとしたスタイリッシュなフロントグリル、ブラックに色分けされたバンパー、フェンダーアーチモール、サイドスプラッシュなど、日常からオフロード走行まで多目的に使える新世代クロスオーバーSUVらしい、ユニークで個性的な佇まいです。

インテリアデザインはシンプルながら機能的にまとまっており、ユーザーが運転に集中できるよう実用性を優先したデザインです。
エアコンルーバーリング、メーターリング、スピーカーリングをヘッドランプのデザインと共通したイメージにし、併せて、パッションオレンジとピュアホワイトのインテリアカラー、ボディカラーに合わせた4パターンのシートパイピングの採用と相まって、センスの良いファッショナブルな室内空間を提供しています。

経済性と剛性の高いスペース効率に優れるワゴンRと同様のプラットフォーム、エンジンをはじめ、新たに「エネチャージ」、「新アイドリングストップシステム」、「エコクール」などの先進のエコロジー技術が採用されています。
これらのエコロジー技術は、スズキの次世代環境技術「スズキグリーンテクノロジー」からの応用であり、NAエンジン、ターボエンジンとともに優れた燃費と優れた走行性能・走破性能を実現しています。

また、新世代のクロスオーバーSUVに相応しく、世界最高水準のコンパティビリティ性能と先進的なプリクラッシュセーフティ機能を備えています。
衝突時の対車両・歩行者への衝撃を緩和する、軽量で剛性感の高い新軽量衝撃吸収ボディ「TECT」の採用をはじめ、急な下り坂で一定のスピードを維持する「ヒルディセントコントロール」、滑りやすい路面走行のグリップ性能を高める「グリップコントロール」、それぞれの技術は日常でのドライビングをサポートします。
ほかにも、先進の衝突被害軽減ブレーキシステム「レーダーブレーキサポート」、後続車へ急ブレーキを知らせる「エマージェンシーストップシグナル」の採用など、さまざまな安全・安心装備を備えています。

ハスラー(HUSTLER)Xターボ(2017年1月モデル)

ボディタイプ:軽-RV系
乗車定員:4名
駆動方式:FF
ボディサイズ:3395×1475×1665mm(全長×全幅×全高)
室内サイズ:2160×1295×1250mm(室内長×室内幅×室内高)
タイヤサイズ:(前)165/60R15 77H(後)165/60R15 77H
エンジンタイプ:R06A型 水冷直列3気筒DOHC12バルブICターボ+モーター
排気量:658cc
最高出力:64ps(47kW)/6000rpm
最大トルク:9.7kg・m(95N・m)/3000rpm
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
JC08モード燃費:27.8km/リットル
車両重量:820kg
価格:1,547,640円

軽自動車税について
※1 平成27軽自動車1日以降に新規取得された新車:年間10,800円
※3 最初の新規検査から13年を経過した自動車:年間12,900円

参考:
http://www.goo-net.com/catalog/SUZUKI/HUSTLER/10108254/index.html

「Xターボ」は加速時にモーターでエンジンを積極的にアシストする「S-エネチャージ」を搭載し、インタークーラー付ターボの全域にわたり力強い走りとエコドライブを両立した、ハスラーのバリエーションの中でも最上位グレードになります。

インタークーラー付ターボは、NA車のトルク・出力性能を大幅に上回り扱いやすい特性から、街乗りではもちろん、悪路等の走破性が向上するとともに、ワンランク上のカテゴリーの加速性能、経済的で余裕のあるドライビングを提供しています。

スタイリッシュで足元が映える15インチアルミホイール、便利なステアリングオーディオスイッチなど、豪華な装飾や実用的な機能が標準装備されています。

さらに「デュアルカメラブレーキサポート」、「車線逸脱警報機能」、「ふらつき警報機能」、「先行車発進お知らせ機能」など、衝突を回避する安全装備や走行中にドライバーへ危険を察知し、未然に事故を防止する先進の安全技術が多く搭載されています。

「Xターボ」は「S-エネチャージ」をはじめとする先進のエコロジー技術、数々のプリクラッシュセーフティ装備など、余裕のある力強いインタークーラー付ターボエンジンと相まって、優れたパフォーマンスを備えた人気の高いグレードです。

■主な装備と基本スペック
・水冷直列3気筒DOHC12バルブICターボエンジン+モーター
・S-エネチャージ
・デュアルカメラブレーキサポート
・車線逸脱警報機能
・ふらつき警報機能
・先行車発進お知らせ機能
・15インチアルミホイール
・本革調ステアリングホイール
・ステアリングオーディオスイッチ
・6スピーカー(フロント×2、リヤ×2、ツィーター×2)
・ディスチャージヘッドランプ(ハイ/ロービーム、オートレべリング機構付)
・オートライトシステム
・マルチリフレクターハロゲンフォグランプ
など。

・主なオプション
メモリーナビゲーション(フルセグTV/DVD/CDプレーヤー+AM/FMラジオ付、Bluetooth対応)、ハンズフリーマイク、全方位モニター、16インチアルミホイール TYPE-V2(SUZUKISPORT Racing、16×5.5J)、TYPE Sp-XXマフラー(MonsterSport、片出しダブルテール)、サイドアンダーガーニッシュ、フロントグリル、バンパーガーニッシュ、ルーフエンドスポイラー、サイドガーニッシュ、フェンダーガーニッシュ、ドアミラーカバー、ドアハンドルガーニッシュ、ドアハンドルエスカッション、ピラーフィルム、シルバーターンランプバルブ(フロント・リヤコンビランプ共通)、インパネ&ドアトリムデカール、センターガーニッシュ、インパネガーニッシュ、ドアトリムガーニッシュ、フロアイルミネーション、ピラースポットイルミネーションなど。

・カラーバリエーション
ブルーイッシュブラックパール3、クールカーキパールメタリック、シフォンアイボリーメタリック、ムーンライトバイオレットパールメタリック/ホワイト(2トーンルーフ)、アクティブイエロー/ブラック(2トーンルーフ)、サマーブルーメタリック/ホワイト(2トーンルーフ)、キャンディピンクメタリック/ホワイト(2トーンルーフ)、スチールシルバーメタリック、フェニックスレッドパール/ブラック(2トーンルーフ)、クリスタルホワイトパール、パッションオレンジ/ホワイト(2トーンルーフ)。


スズキ ハスラーの中古車一覧:
http://www.goo-net.com/usedcar/brand-SUZUKI/car-HUSTLER/index.html

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ