中古車購入
更新日:2019.06.17 / 掲載日:2016.09.07
マツダロードスターとポルシェボクスターを徹底比較してみた

goo-net編集チーム
今回はマツダの人気車種のロードスター(ROADSTER)Sと、
ポルシェのボクスター(BOXSTER)ボクスターを徹底比較したいと思います。
共にマツダとポルシェを代表するオープン・カブリオレ・コンバーチブルタイプの2車種。
果たしてどの様な所に違いがあるのでしょうか?
サイズ
まずは2車種の車体のサイズについて比較してみたいと思います。
■マツダ ロードスター(ROADSTER)S
全長×全幅×全高
3915×1735×1235mm
■ポルシェ ボクスター(BOXSTER)ボクスター
全長×全幅×全高
4374×1801×1282mm
両車ともに2座オープンスポーツです。
ボクスターの方が全長は459mm、全幅66mm、全高47mm上回るサイズです。
ロードスターの方が、ひと回りコンパクトなボディサイズです。
タイヤサイズ
■マツダ ロードスター(ROADSTER)S
(前)195/50R16 84V
(後)195/50R16 84V
■ポルシェ ボクスター(BOXSTER)ボクスター
(前)235/45 ZR18
(後)265/45 ZR18
ロードスターは、軽快感と運動性能のバランスを重視した16インチのタイヤを標準装備しています。
ボクスターは18インチの前後異なるサイズのスポーツタイヤを履いており、
パワフルなエンジン出力を受け止めるリアのグリップ性能と回頭性を重視した設定となっています。
乗車定員
■マツダ ロードスター(ROADSTER)S
2名
■ポルシェ ボクスター(BOXSTER)ボクスター
2名
両車とも2名の乗車定員です。
維持費(燃費)
■マツダ ロードスター(ROADSTER)S
JC08燃費:17.2km/リットル
排気量:1496cc
最高出力:131ps(96kW)/7000rpm
使用燃料:無鉛プレミアムガソリン
■ポルシェ ボクスター(BOXSTER)ボクスター
10モード/10・15モード燃費:—-km/リットル
排気量:2706cc
最高出力:265ps(195kW)/6700rpm
使用燃料:無鉛プレミアムガソリン
駆動方式はロードスターがFR、ボクスターはミッドシップです。
両車とも6速マニュアルシフト、自然吸気エンジンを搭載しています。
ボクスターは、輸入自動車特別取扱制度により燃費は提示されていません。
両車とも自然吸気エンジンを高回転まで回してパワーを稼ぐタイプです。
両車とも出力を優先する無鉛プレミアムガソリン仕様です。
自動車税は、ロードスターは排気量が1.5Lなので年間34,500円、
ボクスターは排気量が2.7Lなので年間51,000円です。
※自動車税は2016年9月時点で参照したものとなります。
室内
■マツダ ロードスター(ROADSTER)S
室内長×室内幅×室内高
940×1425×1055mm
■ポルシェ ボクスター(BOXSTER)ボクスター
室内長×室内幅×室内高
—-×—-×—-mm (詳細不明)
両車ともスポーティなパッケージデザインであり、
2人だけの心地の良いタイト感が演出されています。
ボクスターは1800mmを超えるボディ幅を持ちながら、サイドシェルにかなり厚みあり、
実際の居住空間は室内幅、室内長ともにスポーツカーらしい演出がなされています。
両車ともにオープンモデルであり、トップを開けた時の開放感は、数値には表せない魅力です。
新車価格
■マツダ ロードスター(ROADSTER)S
2,494,800円
■ポルシェ ボクスター(BOXSTER)ボクスター
6,340,000円
※2004年4月以降の発売車種につきましては、
車両本体価格と消費税相当額(地方消費税額を含む)を含んだ総額表示(内税)となります。
乗り心地
両車とも運動性能を重視したショートホイールベースが特徴で、
軽快なハンドリングと乗り味を実現しています。
■マツダ ロードスター(ROADSTER)S
軽量ボディと足周りの良さから、街乗りからドライブまで、
是非オープンで乗って欲しい気持ちの良い軽快な乗り心地が特徴です。
軽量なボディが持ち味で俊敏な動きが爽快な走りを提供します。
■ポルシェ ボクスター(BOXSTER)ボクスター
ボクスターにもポルシェ伝統の水平対向エンジンと、
スポーツカーとしても最高水準の高剛性ボディが与えられています。
アルミニウムとマグネシウムを多用し徹底したボディと足周りの軽量化により、
ダイレクトなハンドリング特性と剛性感溢れる乗り心地を提供します。
操作性
ロードスターの最小回転半径は4.7mと、コンパクトなボディの取り回しの良さが窺えます。
ボクスターは前後異なるサイズのタイヤを履き、
旋回時の回頭性、運動性能にこだわったスペックと言えるでしょう。
ターゲット層
両車は同じスポーツカテゴリーとして比較されますが、
コンセプトやボディタイプ、エンジン特性などに違いがあります。
■マツダ ロードスター(ROADSTER)S
オープンエアの開放感が味わえ、気持ちがリフレッシュできる車です。
街乗りからスポーティドライブまで、誰もが走りに夢中になることでしょう。
ボクスターと比較してより年齢層を広く意識した、
街乗りからさまざまなTPOにマッチする、気軽に楽しめるパッケージとなっています。
世界的に高い人気を誇るライトウエイトオープンスポーツです。
2人分の荷物をトランクに積んで、旅行へ出かけるといった使い方におすすめです。
■ポルシェ ボクスター(BOXSTER)ボクスター
ドイツのスポーツカーメーカーであるポルシェが製造する、本格的なオープンスポーツカーです。
ポルシェのラインナップの中では、ライトウエイトスポーツとして投入された車種ながら、
進化を続け、9代目にあたる本981型では運動性能が一段と向上し、
今や押しも押されぬリアルスポーツとして確立されているボクスターです。
切れ味のある高回転型の2.7 L伝統的水平対向エンジンは265psを誇り、
ソリッドで剛性感ある足周りやボディ構造など妥協を許さないパッケージングが特徴です。
伝統的なブランドと完成度から、本格的なオープンスポーツを求める方々におすすめです。
外観
goo-net編集チーム
マツダ ロードスター(ROADSTER)S
goo-net編集チーム
ポルシェ ボクスター(BOXSTER)ボクスター
※参考URL
マツダ ロードスター(ROADSTER)S:
http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/ROADSTER/10097414/index.html
ポルシェ ボクスター(BOXSTER)ボクスター:
http://www.goo-net.com/catalog/PORSCHE/BOXSTER/10097916/index.html