中古車購入
更新日:2020.04.08 / 掲載日:2016.06.01
マツダアクセラスポーツとアテンザワゴンを徹底比較してみた

goo-net編集チーム
機敏な走りが特徴のマツダ アクセラスポーツ(AXELA_SPORT)15Cと、
美しいデザインと高機能装備を備えたマツダ アテンザワゴン(ATENZA_WAGON)20S。
今回は共にマツダ車となる、
マツダ アクセラスポーツ(AXELA_SPORT)15Cと、
マツダ アテンザワゴン(ATENZA_WAGON)20Sを比較したいと思います。
サイズ
■マツダ アクセラスポーツ(AXELA_SPORT)15C
全長×全幅×全高
4460×1795×1470mm
■マツダ アテンザワゴン(ATENZA_WAGON)20S
全長×全幅×全高
4805×1840×1480mm
ワゴンタイプということもありサイズとしてはアテンザの方が一回り大きい設計となっています。
タイヤサイズ
■マツダ アクセラスポーツ(AXELA_SPORT)15C
(前輪)205/60R16 92V
(後輪)205/60R16 92V
■マツダ アテンザワゴン(ATENZA_WAGON)20S
(前輪)225/55R17 97V
(後輪)225/55R17 97V
ワゴン車を支えるタイヤということで、アテンザワゴンの方が大きいタイヤを履いています。
乗員定員
■マツダ アクセラスポーツ(AXELA_SPORT)15C
5人
■マツダ アテンザワゴン(ATENZA_WAGON)20S
5人
維持費(燃費)
■マツダ アクセラスポーツ(AXELA_SPORT)15C
JC08モード燃費20.4km/リットル
■マツダ アテンザワゴン(ATENZA_WAGON)20S
JC08モード燃費17.4km/リットル
アクセラスポーツは、加速力がある設計ながら、20.4km/リットルの燃費となっています。
室内
■マツダ アクセラスポーツ(AXELA_SPORT)15C
室内長×室内幅×室内高
1845×1505×1170mm
■マツダ アテンザワゴン(ATENZA_WAGON)20S
室内長×室内幅×室内高
1930×1550×1170mm
室内サイズについては、高さを除き、アテンザワゴンの方が大きい設計です。
新車価格
■マツダ アクセラスポーツ(AXELA_SPORT)15C
1,760,400円
■マツダ アテンザワゴン(ATENZA_WAGON)20S
2,764,800円
※2004年4月以降の発売車種につきましては、
車両本体価格と消費税相当額(地方消費税額を含む)を含んだ総額表示(内税)となります。
乗り心地
1.5Lガソリンエンジン搭載した機敏な動きがマツダ アクセラスポーツの特徴と言えるでしょう。
リアシートが6:4の分割で倒せるシートになっている点も空間を広く見せる為、好材料です。
対するアテンザワゴンは、ゆったりと前に進む力が強い自動車となっています。
コーナリングの際の地面に吸い付く感じや、横風を受けた時の揺れなどについては、
アクセラスポーツの方が優れていると言えるのではないでしょうか。
ターゲット層
同じ乗員定数ながら、乗るシーンによりターゲットが明確に違います。
サーキットや峠をドライビングしたい人であれば、
アテンザワゴンに比べてアクセラスポーツの方がおすすめです。
家族皆で旅行という人にはアテンザワゴンの方がいいのではないでしょうか。
外観
goo-net編集チーム
マツダ アクセラスポーツ(AXELA_SPORT)15C
goo-net編集チーム
マツダ アテンザワゴン(ATENZA_WAGON)20S
※参考URL
マツダ アクセラスポーツ(AXELA_SPORT)15C:
http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/AXELA_SPORT/10099291/index.html
マツダ アテンザワゴン(ATENZA_WAGON)20S:
http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/ATENZA_WAGON/10094269/index.html