中古車購入
更新日:2025.11.15 / 掲載日:2025.11.15
高級リムジン=セダンはもう古い? 究極のリッチ気分に浸れるミニバン&SUV5選

10月30日から11月9日まで開催された「ジャパンモビリティショー2025」は大盛況に終わった。今回のショーの目玉は、なんといっても日産 エルグランドのニューモデルが発表されたこと。トヨタ アルファード一強の高級ミニバン市場に一石を投じるモデルになりそうだ。また、新型センチュリークーペや6輪のミニバンになったレクサス LSなど、これまでショーファーカー=セダンという既存概念を覆すモデルが目立っていた。そこで今回は、中古車市場で探せるラグジュアリーミニバンやSUVを5台ピックアップ。セダンの枠を超えた高級車選びを提案しよう。

速い車や多人数で乗れる車、荷物の沢山詰める車、山道も走れるタフな車、思わず見とれてしまうかっこいい車など、中古車選びは、用途やライフステージによって選択肢も大きく変わる。年代も価格もまちまちでどれにすべきか、なかなか絞り込めないもの……。
ここでは、そんな悩ましい中古車選びのヒントとなるようなコンテンツをご提案! 価格やシーン、あるいはデザインなど、様々な切り口から、グーネットマガジン編集部が厳選したおすすめの中古車をご紹介します!
No.1【日産 エルグランド(3代目/E52)】リーズナブルに買えるフラッグシップミニバン

先日のジャパンモビリティショーで次世代モデルが公開されたエルグランド。今回紹介するのはリーズナブルな現行モデルである。発売は2010年なので15年選手となるが、豪華絢爛なインテリアとパワフルな走りは、次世代型がお目見えしても魅力は色褪せていない。なかでもオーテックジャパン(現日産モータースポーツ&カスタマイズ)が開発した「VIP」グレードは、最上級の「350ハイウェイスター プレミアム」をベースに本革シートや後席エンターテイメントシステムなど2列目シートの快適性を大幅に高めたモデル。後席を2名乗りにすることも可能で、まさにミニバンのリムジンだ。
中古車価格帯:50万円~500万円
中古車平均価格:187万円(2025年11月10日現在)

販売期間が長いため、物件数は非常に多い。また価格は年式によって大きな開きがあるのも特徴だ。下は50万円からとなっており、コンディションにこだわらなければリーズナブルに手に入る。しかし走行距離や年式を考えると、200万円程度の予算があると幅広く選べる。リムジン仕様の「VIP」の平均価格は300万円とやや高め。グレードによって相場が異なるので注意したい。
メーカー:日産/車種:エルグランド/【絞り込み条件】ボディタイプ:ミニバン、モデル・グレード:E52
No.2【トヨタ アルファード(3代目/H30系)】一度乗るとセダンに戻れない! トヨタ最上級ミニバン

2023年にフルモデルチェンジを受けたアルファードは、新車・中古車ともに多大な人気を誇るミニバン界の王。新型が登場して時間が経つが、先代モデルも未だ高値をキープする超人気モデルだ。発売は2015年で、「大空間高級サルーン」をキーワードに開発された。車内はラウンジのような快適空間が広がっており、上質な茶木目調や黒木目調インテリアがグレードによって設定されている。なかでも注目なのが、後席の快適性を重視した新グレード「エグゼクティブラウンジ」の設定。こちらはシート幅を約100mm拡大した専用シートを採用し、くつろぎ感を大幅アップ。快適なリムジンとしての魅力を備えたモデルとなっている。
中古車価格帯:200万円~800万円
中古車平均価格:401万円(2025年11月10日現在)

旧型にも関わらず、中古車相場は値崩れしていない。とはいえ、価格の下限は少しずつ下がり、200万円前後の予算からねらえるようになった。物件数は非常に豊富で買いやすいが、低価格帯は多走行車も目立つ。概ね400万円の予算があれば、5万km以下の車両が手に入る。「エグゼクティブラウンジ」の中古車平均価格は473万円と相場が高くなっているが、物件はそれなりに充実しているので買いやすい。
メーカー:トヨタ/車種:アルファード/【絞り込み条件】ボディタイプ:ミニバン、モデル・グレード:30系
No.3【ホンダ エリシオンプレステージ】100万円台で探せるプレミアムミニバン

ここ最近はトヨタ一強のイメージが強いラージサイズミニバンだが、かつてはこの市場にホンダも参入していた。その名も「エリシオン」。2004年に発売されたが、当時は低車高ミニバンブーム真っ盛り。低床プラットフォームを採用し、室内のゆとりを確保しつつライバルのアルファードやエルグランドよりも低い車高(1810mm)を売りにしていた。低重心ゆえ大型ミニバンながらも走りは機敏で、ラグジュアリーとスポーティを兼ね備えた稀有な存在だった。
2006年12月には、エリシオンの上級モデル「エリシオン プレステージ」も登場。エンジンは2.4L 直4のほか、3.5L V6を設定したのがトピック。押し出し感のあるフロントグリルや2列目キャプテンシートを採用し、後席の快適性を重視したのが魅力だ。
中古車価格帯:50万円~170万円
中古車平均価格:75万円(2025年11月10日現在)

発売から19年が経過しているため、中古車価格はほぼ底値。物件数も激減しており、以前と比べて探しにくい状況となっている。中古車平均価格は75万円と非常に安く、デビュー時の新車価格帯(357万円~451万5000円)から大幅ダウン。走行距離は7万km以上が大半だが、リーズナブルに最上級ミニバンを探すなら候補のひとつに検討してもいいかもしれない。
メーカー:ホンダ/車種:エリシオンプレステージ/【絞り込み条件】ボディタイプ:ミニバン、モデル・グレード:RR系
No.4【メルセデス・ベンツ Vクラス(W447)】最長5.4mのボディを誇るメルセデスのプレミアムミニバン

ジャパンモビリティショーのメルセデスブースには、次世代型Vクラスを示唆するコンセプトカーがあった。新型が気になるが、現行モデルも先日マイナーチェンジを受けたばかりで、まだまだ魅力は衰えていない。最大の特徴は、用途に合わせて3つのボディから選べること。最も大きいエクストラロングは全長およそ5.4mにも及び、室内はミニバンのなかでも圧倒的に広い。インテリアのディテールも高品質で、シートやステアリング、シフトレバーにはナッパレザーオプションも設定されている。後席専用クライメートコントロールなど、後席の快適性を高める装備も充実し、まさに贅を尽くした1台だ。パワートレインは2.2L 直4ディーゼルターボを搭載し、パワフルな走りも魅力のひとつ。
中古車価格帯:260万円~980万円
中古車平均価格:561万円(2025年11月10日現在)

現行モデルゆえ中古車相場は安定傾向にある。しかし初期型ならば300万円前後の予算から探せる。ボディ別で最も多いのがロングで、次いで標準モデル、エクストラロングとなっている。広大な室内のエクストラロングの割合は少ないが、日本の交通事情や駐車場事情を考慮するとロング(全長およそ5.2m)でも十分といえよう。また、ポップアップルーフやフルフラット機能付きベンチシート、回転式シートなどの専用装備が充実した「マルコポーロホライゾン」の中古車平均価格は691万円。車中泊が趣味なひとなら垂涎のモデルだが、現状やや高めの相場となっている。
メーカー:メルセデス・ベンツ/車種:Vクラス/【絞り込み条件】ボディタイプ:ミニバン、モデル・グレード:W447
No.5【マツダ CX-8】SUVの走破性とミニバンの快適性を両立するモデル

後席重視のラグジュアリーカーはミニバンだけではない。2017年12月に発売されたマツダ CX-8は、3列シートを備えたSUVとして注目のモデルである。SUVの3列シートといえば狭くて窮屈という印象があるが、CX-8は全長4900mm、ホイールベース2930mmとゆとりがあり、どのシートでも快適なのが最大のトピック。マツダでは最上級のSUVゆえ、本杢パネルやナッパレザーなどで贅沢に仕上げられているのも見どころ。パワートレインは2.2L 直4ディーゼルターボ、2.5L 直4ガソリンから選択可能。SUVならではの悪路走破性とミニバンの快適性や居住性を兼ね備えたモデルとなっている。なお、2024年10月には実質的な後継モデルのCX-80が登場した。
中古車価格帯:150万円~430万円
中古車平均価格:271万円(2025年11月10日現在)

すでに生産終了しているが、中古車物件数は非常に多く探しやすいモデル。発売時の新車価格は319万6800円~419万円だったが、現在は100万円台の物件も非常に多いのが嬉しい。パワートレイン別で見ると、ディーゼル車が全体の8割近くを占めている。比較的新しいモデルゆえコンディションのよいものが揃い、低予算でも価格以上の満足感が得られるグッドチョイスといえよう。
メーカー:マツダ/車種:CX-8/【絞り込み条件】ボディタイプ:SUV、モデル・グレード:KG
検索条件をお気に入り保存してスマートな車探しを!

グーネットアプリでは検索条件のお気に入り保存が可能!「条件保存」をしておけばお探しの条件に一致したクルマの新着情報をお知らせしてくれます。
やり方は簡単。お好きな条件で絞り込んだら右上の「条件保存」ボタンをタップするだけ!
次に同じ条件で検索したいときは、画面下部にある「お気に入り」から「保存条件」を選ぶだけ。

ライタープロフィール
1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。
また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。
1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。
また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。