中古車購入
更新日:2018.11.30 / 掲載日:2014.11.07
アテンザとアクセラの徹底比較

goo-net編集チーム
マツダのフラッグシップ・アテンザ、
一回り小さいアクセラは豊富な種類で魅力を高めています。
両車ともデザイン性の高さに加え、質の高い車づくりをしています。
そんな2車種の特徴を見ていきましょう。
マツダのフラッグシップ・アテンザにも負けないアクセラの多様性
サイズはアテンザ(セダン)の全長4860×全幅1840×全高1450mm、
アクセラ(セダン)が4580×1795×1455mm(4WDは1465mm)です。
アクセラはハッチバックタイプの「SPORT」に国産初のガソリン、
ハイブリッド、ディーゼルの3種のエンジン形態を同一車種に展開しました。
セダンもガソリンとディーゼルを展開し、全車種で4WD車を選択することが可能です。
アテンザは一線を画す高級車路線で、ターゲット層を明確にした車づくりをしています。
ツアラータイプのアテンザ、スポーティーな走りのアクセラ
アテンザはスポーティーな走りをしますが、ツアラータイプといえます。
2830mmのホイールベースは、アテンザより130mmも長く、安定感のある走りになります。
ロードノイズが抑えられ、静粛性は抜きん出ています。
走りの楽しさを追求したいならアクセラです。
最新のマツダの高性能エンジン・SKYACTIV-テクノロジーを継承しており、軽快な走り見せます。
シートのホールド性やフィット感は、アテンザより上質な仕上がりです。