中古車購入
更新日:2018.11.26 / 掲載日:2014.11.07
フィットとアクアの徹底比較

goo-net編集チーム
ホンダのフィットとハイブリッド専用のトヨタ・アクアは、コンパクトカーの注目車です。
ともに低燃費と走行性能が高く、
国内のコンパクトクラスのトレンドを形成しています。
そんな熱き戦いを繰り広げる両車の特徴を見ていきましょう。
選択肢が広がるフィット、ハイブリッド専用のアクア
フィットはハイブリッド車もありますが、ガソリン車もあなどれません。
2014年4月にエンジンの一部改良を行い、
エコカー減税が100%(免税)になったのが、大きなポイントです。
一方のアクアの方も2013年11月に燃費性能の改良をして、世界トップレベルの低燃費になりました。
アクアの低燃費は確かに魅力ですが、
フィット13Gとの価格差を考えると、普通に乗って10年以上はかかります。
それを考えると、ガソリン車の選択肢もあるフィットがおススメです。
走りの性能や室内空間の快適性もフィットが上手
走りはアクアがスポーティーな味付けに対し、
フィットは街乗りから高速までエンジンフィールが良い感じです。
両車とも馬力を競い合う車種ではないので、
万人受けするフィットの方がクセが少なく、快適といえます。
室内空間はフィットが全高で1525mmとアクアより80mmも高いので、
当然のように頭上の空間があります。
クラストップレベルの室内空間に加え、
豊富なシートアレンジもできるフィットがかなり優位です。
トータル的にフィットがアクアよりもお得感がある
車の実用度から考えると、トータル的にフィットの方がお買い得感があります。
スタイリングは好みが分かれますが、車高の低いアクアが引き締まって見えます。
フィットは広い年齢層に支持され、
アクアはスタイリングの良さで若者にも人気があるといえるでしょう。