中古車購入
更新日:2018.10.08 / 掲載日:2014.11.07

プリウスとプリウス2代目、3代目の徹底比較

goo-net編集チーム

ハイブリッド車の先駆者・プリウスは、進化を続けて3代目となります。
あの有名な「21世紀に間に合いました」という初代のキャッチコピーから17年がたちました。
衝撃的なデビューの初代、スタイリングを一新した2代目、新型エンジンを搭載した3代目。

それでは、歴代プリウスの特徴を見ていきましょう。

ランニングコストの面からも2代目に軍配が上がる

維持費に大きな影響を与えるエンジンの大きさは、
初代~2代目がともに1.5Lで3代目から1.8Lに拡大しました。
2代目のエンジンは若干、初代に比べて馬力がアップしています。

肝心のバッテリーは初代が初期型を除いて、交換に数十万単位の費用がかかります。
2代目からはバッテリーの性能が向上し、信号待ちの停車時にもエアコンが作動します。
トランクスル―になり、長尺物の収納も可能になりました。

エクステリアデザインも、3代目とほぼ同じで、
おむすびに似た三角形の「トライアングル・シルエット」になっています。
初代の利点は5ナンバー枠に収まる車格ぐらいです。

プリウスはハイブリッド車の指針で買って損はない

乗り心地はかなりマイルドで燃費を気にしなければ、それなりにスポーティーにも走ってくれます。
各社がプリウスを基準にハイブリッド車を開発しており、欧米の富裕層にも絶大な人気を誇ります。
造り込みに関してもさすがトヨタ車で、全てにおいて及第点以上の出来栄えです。

2015年に4代目の発売がうわさされ、こちらも気になります。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ