輸入車
更新日:2019.09.04 / 掲載日:2019.05.31
【DS 5】リーズナブルでSNS映えも!? 販売終了につき買うなら今がチャンス!

twitterやインスタグラムのようなSNSが、日本人の生活に根付いて久しい。我々はいつでも手軽に情報発信できるようになり、なかには自己アピールに暇(いとま)がない人も少なくない。インスタ映え…なんていう言葉が生まれるくらい、日本人もまた自己主張することを好む人種なのかもしれない。その一方、クルマ選びとなると途端に「右に倣え」の精神で、街ゆくクルマを見ても同じような車種ばかりなのは、少し不思議なことでもある。そんな現状を憂える、「人とは違う」クルマ選びをしたい貴方には、今回紹介する「DS 5」はいかがだろうか。その理由は、個性たっぷりのデザインで、実用性も十分かつ高級な内外装を持ち、そしてなにより価格が安いということ。そんなDS 5は、すでに国内の販売が終了しており、今後買いにくい状況になるのは確実。現在はコンディションのよい物件が揃っているから、買うなら今がチャンスなのだ。
DS 5ってどんなクルマ?
シトロエンから枝分かれした新しいプレミアムブランドが「DSオートモビルズ」。本家シトロエンよりワンランク上の高級な内外装が特徴で、コンパクトモデルの「DS 3」からSUVの「DS 7クロスバック」まで、ここ数年ラインアップを拡充している。今回紹介するDS 5は、ミドルクラスのクロスオーバーと言われるタイプ。セダンやワゴンなどのような、既存のジャンルに当てはめられない個性的なデザインが大きな見どころだ。ボディサイズは全長4535mm、全幅1870mm、全高1510mm(2012年モデル)となっており、横から見ると大きさは現行型プリウスに近い。しかしワイドな全幅とゆとりある車高を持ち、なおかつハッチゲートを備えるから、これに似たプロポーションのクルマは少ない。
5名の乗員が快適に過ごせるミドル級のボディを持ちながら、エンジンは156馬力(前期型の値)の1.6L 4気筒ターボを搭載(後に2.0L 4気筒ディーゼルを追加)。排気量は少ないが、24.5kgmという必要十分なトルクを持つから、サイズのわりにフットワークは軽い。また、豪華なレザーパッケージを設定するなど、高級車を乗り継いできたユーザーへの訴求力が高いこともDS 5の特徴となっている。
DS 5の年式別中古車相場は?

DS 5が国内で販売された期間は、2012年~2018年と決して長くはない。まずはこの間の改良遍歴を見ていこう。発売されたのは2012年8月で、この時はシトロエンブランドでの発売となっている。当初は「シック」の1グレードとなっており、パワートレーンは1.6L 4気筒ターボ+6速ATを組み合わせ。新車時価格は400万円だった。
2016年4月にはマイナーチェンジが行われ、この少し前に新設されたDSブランドへと移行。ヘッドライトの意匠変更やフロントグリルのエンブレムが「DS」マークになるなど、外観デザインがリニューアルされている。エンジン出力は156馬力から165馬力に向上し、さらに燃費も改善。またセミアニリンのレザーを設えた「レザーパッケージ」も追加された。そしてその翌年の2017年1月、クリーンディーゼル搭載車「ブルーHDi」が登場。180馬力/40.8kgmという高出力&高トルクを実現しながら、JC08モードで17.3km/Lと良好な燃費を実現している。なお、こちらはレザーパッケージが標準装備となっている。
年式別の相場は次のとおり。
年式 | 中古車平均価格 |
2012年式 | 142万円 |
2013年式 | 151万円 |
2014年式 | 162万円 |
2015年式 | 185万円 |
2016年式 | 244万円 |
2017年式 | 297万円 |
2018年式 | 376万円 |
2012年式~2013年式がボリュームゾーン
年式別に見ると、デビュー時の2012年式がもっとも物件豊富。中古車平均価格は、2012年式が142万円、2013年式が151万と、この辺りの年式ならば新車時の半額以下の予算で探すことができる。一方これより新しい年式になると、途端に物件が少なくなり相場も高め。とくにDSブランドに移行した2016年式以降は、ほとんどの物件が200万円台後半となってしまう。少ない予算で探すなら、2012年~2013年式を中心に探すとよいだろう。走行距離は5万km以下のものが多く、この年式でもコンディションのよさそうな物件が揃っている。
DS 5のグレード別中古車相場は?

先DS 5のグレード構成はシンプル。エンジン別に見ると、1.6L 4気筒ガソリンターボ+6速AT、そして2.0L 直4ターボディーゼル+6速ATのふたつ。また、ディーゼル車はレザーパッケージのみの展開となっている。そのほか、限定車がモデルライフで数回発売された。ここでは、カタログモデルの中古車平均価格を見ていこう。
グレード | 中古車平均価格 |
シック | 158万円 |
シック レザーパッケージ | 272万円 |
シック ブルーHDi レザーパッケージ | 364万円 |
※「 シック レザーパッケージは物件が少ないためリンクなし。
ガソリンエンジンの「シック」が買いやすい
DS 5に「レザーパッケージ」が設定されたのは、2016年以降の後期型(=DSブランド)からである。しかしそれ以前にレザー仕様がなかったかというと、そういうわけではない。デビュー当初から設定された「シック」というグレードは標準内装に加え、オプションでレザー内装が選べたため、グレード名だけで内装の仕様が判断できない。中古車を探す際は、内装の仕様をしっかりと確認しておこう。一方、ディーゼル車は高価格かつ物件が少ないため、中古車として探しにくいのが難点だ。
DS 5中古車のまとめ

今回紹介したDS 5のほかにも、DSシリーズには個性の強いモデルが揃っている。最後に、これらの中古車相場にも軽く触れて見たい。
エントリーモデルのDS 3は、走り、スタイルともに実力の高い1台。スポーティな走りが人気のクルマだが、中古車平均価格は143万円。100万円以下の物件も目立つなど、総じてお買い得と言えよう。DS 4は、クロスオーバーSUVのような高めの車高を持つハッチバック車。こちらはDS 3ほどではないが物件が充実しており、中古車平均価格は135万円とさらに安い。そしてDSブランドの頂点に位置するDS 7クロスバック は、2018年にデビューしたばかりのSUV。まだ登場したばかりなので物件は少なく、中古車平均価格は499万円と新車価格とあまり変わらない価格帯にある。
いずれにしても、クルマ選びの際に輸入車にまで視野を広げると、その時間がさらに楽しくなるはず。DSシリーズのような個性あるモデルも、一度は販売店へ下見に行ってみてはいかがだろうか。