車の歴史
更新日:2020.11.03 / 掲載日:2020.11.03

NISSANが生んだ革命児 SKYLINE 2000GT-R(KPGC10) メカニズム他

戦闘機たるGT-Rに乗るために
日々ご自身の身体も鍛える
 今回、記事を飾ってくれたKPGC10スカイラインGT-Rのオーナーが関野さんだ。ここに登場するGT-Rは関野さんにとって2台目なんだという。1台目はなんと21歳の時に新車で購入したというから驚きだ。しかもすぐに東名自動車に持ち込み、現在のGT-R同様にフロントにもオーバーフェンダーを装着し、強化サスやワイドタイヤを装着したそうだ。当時のGT-Rに乗る先輩から「戦闘機たるGT-Rに、女は乗せるな」と教えを受けていたそうで、冗談なのか本当なのか、当時もそして今も助手席に女性を乗せて走ったことはないという。そんな関野さんだが、今から14年前にこのGT-Rを再び手に入れ乗り始めたという。外装は若かりし頃に乗っていたGT-R同様に仕上げ、さらには一昨年、調子が悪くなっていたエンジンに手を入れたそうだ。エンジンは、日産ディーラーから紹介されたという沼津にあるテスタロッサで、単なるオーバーホールではなく、よりGT-RらしくチューニングされたS20に仕上げてもらったそうだ。
 71歳というお年ながら、今でもまだお仕事をリタイアせず、多忙な生活を送る関野さんだが、空いた時間を見つけては、このGT-RをS20の快音を響かせ楽しんでいるという。GT-RをGT-Rらしく乗るために、ベンチプレスやジョギングで日々ご自身の身体を鍛えていらっしゃるというから恐れ入る。また長期の休みが取れるチャンスがあれば、なんと九州や東北をめぐる単独旅をGT-Rでしてきたそうだ。今年はコロナの影響で断念したそうだが、落ち着いたらまたGT-Rでどこか遠くに旅をしたいと語ってくれた。

S20らしさと乗りやすさを兼ね備えたチューンを施す

エンジンはノーマルではなく、テスタロッサの石川さんの手でファインチューニングが施されている。それによりS20ならではの豪快なサウンドにふさわしい速さをGT-Rに与えている。

  • キャブレターはソレックスが純正では採用されるが、このGT-RはOER45に変更されている。これは当時のレース仕様がウエーバー製を採用していたからで、現在ではウエーバーの入手が困難なことからOERを代用。

  • エキゾーストマニホールドはステンレス製の社外品を装備。純正品はすぐにクラックが入ってしまうそうで、それを補修しながら使っていたそうだが、現在のものに替えてからはクラックの発生はなくなったそうだ。

  • S20型は高回転型ということもあり、1970年というポイント点火がまだまだ主流であった時代にフルトランジスタ式の点火方式を採用していた。ただ純正はトラブルも多く、この車両は現代のパーツで強化されている。

  • 1番2番シリンダーに付くキャブレターの下あたりにオイルフィルターが備わる。エアクリーナーが付いていると見えない位置だが、この車両はエアクリーナーボックスレスのファンネル仕様なので見ることができる。

型式 :S20
エンジン形式:水冷直列6気筒DOHC
ボア×ストローク :82.0×62.8mm
総排気量:1989cc
圧縮比:9.5:1
燃料供給装置 :ミクニソレックス
N40PHH型キャブ×3
最高出力:160PS / 7000rpm
最大トルク:18.0kg・m / 5600rpm

  • 腹下を後方から見たところ。マフラーは社外のステンレス製となるが、純正と同じようにエキゾーストマニホールドからテールエンドまでが2本のパイプで構成させるいわゆるデュアルマフラーとなる。

  • フロントのブレーキは、ディスクブレーキを採用する。ノーマルは対向2ピストンキャリパーだが、この車両にはレース用オプションとして用意されていた対向4ポッドキャリパーが装着されている。

  • フロントはストラット式を採用。ロアアームはI型で、前方に伸びるテンションロッドが前後方向の動きを規制する。ステアリングギヤボックスは、ボールナット式と当時の日産の定番的構成となっている。

  • リヤブレーキはGT-Rといえども、ディスクブレーキではなくドラムブレーキが装備されている。ちなみにGT-Rは、マスターバックを標準装備としていないが、この車両はマスターバックを追加している。

  • リヤはセミトレーリングアームを採用。ショックはアーム先端に接続されるが、スプリングはアームの中央よりに配置される構成となる。この車両はサスペンションメンバーのブッシュをウレタンに変更している。

  • ミッションはポルシェシンクロを用いてクロスレシオのギヤを備えた日産内製の71B型ギヤボックスを装備。ちなみに前期型は、71A型となり、後期型になるタイミングでミッションもリニューアルされている。

提供元:オートメカニック

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ