中古車購入チェックポイント
更新日:2018.11.20 / 掲載日:2018.08.23

ゴルフ仲間に自慢できるような一台を運転したい!人生初のベンツに乗ってみた結果……!?【試乗

家でゆっくり寝ているだけの週末もいいけれど、休みの日だからこそ仲間と一緒に笑って過ごしたいと思ったとき。仲間内のグループラインで連絡を取りながら、サクッと週末の予定を簡単に立てられるようになった今の時代は、昔より幅広い人間関係を築き上げ、交流を持つようになりました

そんなとき、ふと思うのが「ちょっと周りに自慢できるネタが欲しい」という、誰もが持つ小さな願望。「すごい!」「カッコイイ!」と羨望の眼差しで見られる感覚は、むしろ誇らしくもあります。

今回は、そんな願望を抱きながら憧れの車に試乗しにきた人をキャッチアップ。マイカーについて考え始めたきっかけから実際の試乗体験風景まで、写真・動画とともにお届けします。

本日の試乗体験者はこの人!

今回、試乗体験でお店に足を運ばれたのは会社員の加藤さん。車の運転はあまりしないそうですが、週末の休みは仲間達と趣味のゴルフを楽しまれているとのことで、車に乗る機会は多いのだとか。そんな加藤さんが密かに考えているのが、自分の車を購入すること。毎回友人の車に乗せてもらうたびに、「かっこいい車で自分が運転をして仲間とゴルフに行きたい」と感じているそうです。加藤さんが思い描く理想の車とは……?

〈車選びのポイント〉
・誰もが知っている高級車ブランド
・アクセルを踏んだ時の音に勢いがある
・外見も機能もスポーティー
・車の運転が苦手でも安心して走れる



見栄えがよくて名のあるブランドに興味はあるものの、価格面や安定性から安心して走れるファミリーカーと天秤にかけてしまうと迷い中の加藤さん。果たして友人に見惚れるような車に出会えるのでしょうか?

スポーティーな走りが叶うメルセデスベンツ「CLA45」が試乗車に決定!

仲間が「カッコイイ」と褒めてくれる車をお探しだった加藤さんが選んだのは、メルセデスベンツの「CLA45」。モータースポーツで培った経験と独自の技術が注ぎ込まれた、まさに車好きが選ぶ車として知られるこちらに、さっそく試乗してもらいました。



試乗スタートの様子がこちら。外車を運転する機会が今まであまりなかったということで、少し戸惑う加藤さんでしたが、頼り甲斐のあるスタッフが助手席でサポートをしてくれるとのことでホッと一息。ハンドルの高さを調整して、いよいよ実走行です。

外車といえば左ハンドルをイメージされる方が多いかと思いますが、こちらの車は右ハンドル仕様。国産車と同じような運転感覚ですので、気持ちの部分でも安心して走行ができます。







パワフルでダイナミックな運転ができるCLA45の魅力を最も体感する瞬間といえばアクセルを踏んだ時の加速感。「ちょっと強めに踏んでみてください」とスタッフの合図に合わせてアクセルを踏み込むと、「ブォンッ!!」とエモーショナルな重低音で加藤さんの心を揺さぶります。



そして通常の車と大きく異なるポイントと言えば、通常のオートマモードからマニュアルモードに切り替えが可能なこと。マニュアルモードにすると、ギアチェンジがハンドルから手を離さずにパドルシフトにてギアチェンジが可能です。





スポーティーな走りが魅力的なCLA45ですが、安全面にも配慮をしているのがメルセデスベンツのすごいところ。自動緊急ブレーキで追突を回避、または被害を軽減するアクティブブレーキアシストや、斜め後方に車がいることをお知らせするブラインドスポットアシスト、車線逸脱を警告するレーンキーピングアシストなど、事故や危険を回避させる安全装置がしっかり装備されています。

試乗した感想を聞いてみました!

試乗体験は一般道でしたが、アクセルを踏み込んだ時に感じたハイパワーに、終始笑顔だった加藤さん。CLA45に試乗した感想を聞いてみました。


■CLA45の試乗体験はいかがでしたか?
加藤:実際に乗ってみて、1番いいなと思ったのがアクセルを入れた時の音がスポーティーであること。どのタイミングから踏み込んでもパワーのある加速を味わえてしまうのがいいですよね。すごくインパクトがあって、この凄さは実際に乗ってみないと分からないなと思いました。ハンドルも軽くて思った以上に運転しやすかったです。今回の試乗は街乗りでしたが、高速道路で走りたいと思わせる車でした。

■ゴルフ仲間に自慢できるような一台を探されているとのことでしたが、試乗前と後で車を選ぶ基準に変化はありましたか?
加藤:見た目や走りがカッコイイ車を何となく想像していたのですが、僕の場合、車を選ぶ基準に走行性が入っていなかったんですよ。でも、試乗しながら専門のスタッフに色々と教えてもらう内に、走行性が重要だということが分かりました。自分が運転して心から楽しいと思える車が欲しいなと思います。

■運転席の乗り心地はどうでしたか?
加藤:運転席はわりと硬めでしたが身体にフィットする感覚で、まさに「スポーツカー」のような感覚でした。体が固定されるので、姿勢が安定するなと思います。

■外見や内装のデザインはどのような印象を持たれましたか?
加藤:セダンなのにスタイリッシュな外見が好みです。かっこいいスポーティーな高級車という印象を持ちました。内装も黒と赤のコントラストが男心を誘惑しますね(笑)赤のシートベルトとか、本当にオシャレ。走るための格好良さが備わっているなと思いました。



試乗前は、自分の知識範囲の中で「いいな」と思える車を想像していたという加藤さん。試乗体験を経て、現実的に車に乗るイメージが湧き上がってきたようです。

今回、加藤さんが試乗された「CLA45」について、お店の方に詳しく聞いてみました。

■車の年式は?おすすめポイントを教えてください
今回の試乗車は2014年のCLA45で、メルセデスベンツの正規ディーラー車です。中古車でベンツを探されている人は意外と多いのですが、その中でもCLA45は新車で販売されている台数も少なめですし、中古車となれば状態が良いものは本当に数が限られています。この車の特徴は「高級車」という従来のベンツのイメージではなく、運転好きな人が好むようなスポーティーなモデルであるということ。パワーのあるAMGエンジンが搭載されているので、乗った時に「なるほど!」と思って頂けると車です。

■純正以外のカスタムはされていますか?
サスペンションがアラゴスタというメーカーの車高調に変更されています。純正よりも車高がローダウンされているので、見た目部分も細やかな点で純正とは異なります。またCLA45では珍しく、オプションで19インチのアルミホイールが入っています。

■内装や走りはどうでしょうか?
2リッターのターボエンジンで馬力も360ps、排気量に対してのパワーが他の車種と比べても最強クラスとなりますので、アクセルを踏んでもらった時の加速感がとにかく素晴らしいです。2リッター4気筒エンジンの市販車では最強です。言葉で説明するよりも運転して頂くのが1番この車の良さを実感できるかもしれません。

インテリアもCLA45専用の内装で、ステッチやシートベルトのアクセントカラーに赤が入っています。シートもホールド性のあるスポーティーなデザイン。助手席に乗っても、その安定感が分かるかと思います。メルセデスベンツは安全装備がしっかりしているので、そこも運転する側にとって安心ポイントですね。

加藤さんが試乗したメルセデスベンツ「CLA45」の両価格は377.9万円。見た目のかっこよさだけでなく、安全装備と実用性を兼ね備えている一台を選んでみてはいかがでしょうか。

加藤さんが試乗体験した店舗は幡ヶ谷駅より徒歩5分、アメ車や欧州車をはじめ、スーパーカーまでを取り扱う輸入車専門店「Smart Garage」。

店内にはポルシェランボルギーニなどハイスペックな車がズラリ!質の良さを重視し、100万円を切る低価格帯から数千万円クラスの高級車まで幅広い車種とメーカーを揃えています。


店舗スタッフは明るくフレンドリーに対応してくれる人ばかり。実走行での疑問点をしっかりサポートし、具体的な金額や納車方法など、不安な点があれば細やかに対応してくれます。

ライタープロフィール
izumi
東京生まれのフリーランスライター。「流行」をキーワードに、ファッションやビューティーを切り口にしたライフスタイルを取材・執筆中。趣味は旅、スキー、スノーボード、温泉巡り、ご朱印集め、ときどきレーシングカート遊び。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ