中古車購入ガイド
更新日:2020.04.21 / 掲載日:2020.04.21
いまだからこそネットを活用! 自宅から安心・安全に中古車を購入する方法を教えます!

春先は、入学や就職、転勤などで新生活を迎える季節。そのため、新たにクルマが必要になることが多いタイミングだ。しかし、新型コロナウィルス感染予防のために、自分や家族、周りの人たちを守るべく、自治体の要請に関わらず、自主的に不要不急の外出を控えている人も多いはず。そのために、クルマ探しに難儀している人もいるのではないか。そこで活用してほしいのが、中古車情報サイトの「グーネット」なのだ。
かつては、中古車情報検索といえば、電話帳のように分厚い雑誌が主力であったが、いまはインターネットのスピードと検索力を生かした「グーネット」が多くのユーザーから支持を集めている。その影響力は、認定中古車店や中古車専売店からも聞かれ、いまや中古車を掲載すると、全国から問い合わせがあるという。さらに驚くべきは、実車確認をせずにネットと店舗からの追加情報のみで、購入を決断するひとが、かなりいるということ。裏返せば、それだけ、「グーネット」の情報は充実し、信頼できるものになっているのだ。
簡単な操作で好みの中古車がすぐに見つかる!

「グーネット」の魅力は、だれでも分かりやすい簡単操作で、好みの1台を見つけることができること。新機能の「かんたんスピード検索」なら、なんと3ステップで検索できるのだ。具体的な車種と予算、簡単な仕様がイメージできていれば、わずか数分で希望のクルマのリストが表示される。もちろん、メーカーや車種別、ボディタイプ、地元のお店などさまざまなアプローチ方法での検索も可能。これらもステップ方式なので、検索自体はとても楽だ。
まるで中古車が目の前あるみたい! 情報満載の車両紹介ページ

※写真はイメージ。
検索結果から、気になるクルマをクリックすると、詳細情報が表示される。詳細情報には、価格や仕様、状態などの詳細な情報が記載されている。たとえば中古車では、同じグレードでも、室内色やオプション装備が異なるのもよくある話。そこは豊富な画像データがサポートしてくれる。ナビの種類や改造の有無はもちろんだが、追加装備の内容もある程度まで把握すすることができるのもうれしい。また販売店の情報ついても、店舗紹介に加えて、実際にそのお店から中古車を購入したユーザーレビューを掲載することで、その雰囲気を掴めるように配慮している。
コンディションをプロが確認してくれるから安心!

※写真はイメージ。
インターネットで購入する際に心配なのが、車両のコンディションをどうやって見きわめるのか。ここでクルマ選びの心強い味方となるのが、グーネット独自の車両状態評価「グー鑑定」だ。これは第三者機関となる日本自動車鑑定協会(JAAA)の鑑定士による評価、つまりクルマの通信簿である。その中身は、実車確認で判明した内外装及び機関の状態を簡潔に表記しており、使用や経年による痛み具合がひと目で分かる。さらに一般ユーザーには分かりにくい修復歴は、有無に加えてその修理内容までが記載されているので、大いに活用し販売店へ問い合わせよう。
インターネットで安心して中古車を購入できる時代がやってきた

かつてインターネットでの中古車販売には、粗悪車を販売する悪質な業者やネットオークションにおける情報の偽装などといったネガティブなイメージがあった。
しかしながら、時代は変わった。公的機関を含めた業界全体の取り組みにより、粗悪車の販売や意図的にユーザーを勘違いさせるようなケースは激減。いまは、詳細な写真を多数掲載したり、第三者機関による鑑定書「グー鑑定」を公開したりするなど、実車を見ることができないネットだからこその気配りにあふれている。もちろん、中古車だけに故障の心配もあるが、アフターサービスを含めたサポート制度も充実している。販売店の保証制度に加え、グー独自の有償保証制度「グー保証」が適用されるものもある。
また、グーネットには、現在の愛車を高く販売するための買取見積りサービス「グーネット買取」や購入後の点検・整備を自宅近くから検索できる「グーピット」、中古パーツのショッピングサイト「グーネットパーツ」など、全方位でカーライフをサポートするサービスを提供している。
ネットだからこそ可能な、スピーディかつ詳細な情報提供とさまざまな制度の充実により、ユーザーがしっかりとしたお店選びを行えば、ネット販売でのトラブルの多くは回避することができる。そして、外出せずとも自宅で中古車の詳細な情報が入手できるということは、クルマ探しの手間を大きく軽減してくれることにもつながる。まずは気軽にグーネットで中古車を検索をしてみてはどうだろう!