車の動画
更新日:2021.08.13 / 掲載日:2021.04.07
【フォルクスワーゲン ティグアン】5N TSI ハイライン グーネット動画カタログ
グーネットの人気車種を動画カタログ化!
内装からオプションまで徹底解説!
みなさんの気になるクルマの動画を是非チェックしてみてください!
フォルクスワーゲン ティグアン 5N TSI ハイライン のカタログ情報
人気のコンパクトSUVとしてフォルクスワーゲンから登場したティグアン。
走行性能や利便性、そして静粛性も魅力です。
フォルクスワーゲン ティグアン 5N TSI ハイライン の車両情報
型式:ABA-5NCZD
長さ:4500mm
幅 :1840mm
高さ:1675mm
フォルクスワーゲン ティグアン 5N TSI ハイライン の内装・オプション別解説
ヘッドライトとフロントグリルが繋がった直線的でシャープな印象の
フロントマスク。そしてボンネットの美しいプレスラインやテールランプまで
伸びる鋭く入ったサイドボディのキャラクターラインが目を引きます。
端正なデザインながらも、リヤスポイラーやルーフレールなどSUVらしさが
より強調された外観となっています。
ヘッドランプ
ヘッドライトはLEDを採用。
ダイナミックライトアシストやダイナミックコーナリングライト機能も
装備され、夜や暗い道でも明るく前方を照らします。
リヤランプ
テールランプにもLEDを採用。
ダークテールランプがシャープな印象を強調し、被視認性も良好です。
解錠・施錠
リモコンキーを使って、離れたところからドアを解錠、施錠することが
できます。また、キーを携帯している状態でドアハンドルを握って解錠、
ドアハンドルのセンサー部分に触れて施錠することも可能です。
テールゲートも、キーのリモコン操作で自動開閉が可能です。
テールゲートが閉まる途中で施錠スイッチを押すと、施錠予約ができます。
また、自動開閉中にリモコンを操作すると、途中で動作をストップできます。
キーを携帯した状態でリヤバンパーの下で足を動かすと、センサーが反応して
自動でテールゲートが開きます。テールゲートには、自動でゲートを閉める
スイッチがあります。
ステアリングは、高級感のあるグロスブラックとレザー仕様。
肌触りの良いマイクロフリースのシートは、快適な座り心地です。
車に乗り込んだ際、運転席正面のメーターが自動的に表示。
オープニングの映像がドライバーの気分を高めます。
エンジンスタート
エンジンスイッチはシフトレバーの右上にあります。
キーを携帯した状態でブレーキペダルを踏み、スイッチを押すとエンジンが
始動。併せてメーター類も起動します。
ステアリングスイッチ(左)
ステアリング左側には、アダプティブクルーズコントロールの始動や設定変更を
行なうボタン。アシストシステムを呼び出すボタン。そしてオーディオの音量を
調節するボタンがあります。
アダプティブクルーズコントロール/ドライバーアシストシステム
アダプティブクルーズコントロールのスイッチをオンにすると、ディスプレイに
設定内容が点灯。中央のスイッチで車速を調整し、先行車に合わせて自動的に
加速・減速を行います。車間距離切替のスイッチで、先行車との車間距離を調整
できます。アシストシステムのスイッチで、各種安全運転をサポートする設定が
できます。
ステアリングスイッチ(右)/ディスプレイ操作
ステアリング右側は、メーター中央のディスプレイを操作するボタンを配置。
スイッチで画面の切り替えを行い、オーディオやナビなどを表示できます。
VIEWボタンを押すと画面全体の表示が変更。マップを大きく表示させることも
可能です。
パドルシフト
ステアリングの裏側に、パドルシフトを装着。
マニュアルモードの時、手動で変速操作ができます。
方向指示器・ヘッドライトレバー/ワイパーレバー
ステアリング左後ろにあるレバーは、方向指示器、ハイビーム/ロービームの
操作レバー。ステアリング右奥にはワイパーレバーがあります。
ライトスイッチ
運転席右側に、ヘッドライトとフォグランプを操作するスイッチを配置。
ライトを点灯させているときにスイッチを手前に引くと、フォグランプが
点灯します。
ヘッドアップディスプレイスイッチ
ライトスイッチの横には、ヘッドアップディスプレイを操作するスイッチ。
運転席正面に格納されたディスプレイを出したり、高さを調整します。
スピードメーターやアダプティブクルーズコントロールの設定状態などを、
前方から視界をそらすことなく確認できます。
純正インフォテイメントシステム
大型全面タッチスクリーンを採用した、インフォテイメントシステム。
オーディオやエアコン、車両の走行状態など総合的に管理・操作できます。
フルオートエアコン
オートエアコンは左右別で温度を設定することが可能。
ダイヤルの上にあるモニターで設定温度を確認できます。
シートヒーター(運転席/助手席)
シートヒーターも左右別で設定でき、3段階で温度調整が可能です。
シフトレバー
レザーとメッキパーツを組み合わせて、上質感あるデザインに仕立てられた
シフトレバー。Dポジションから下に入れるとSポジションに切り替え。
左に入れるとマニュアルモードとなり、手動で変速操作ができます。
ポジションは左側のメーター内に表示されます。
リヤビューカメラ
シフトをRに入れると、ナビの画面が車両の多角的な映像に切り替わります。
ガイドラインやセンサーの反応状況も併せて表示されます。
画面右側のスイッチで他の視点に変更することが可能です。
ドライビングプロファイル機能ボタン
走行状況に合わせて、4種類のドライブモードを選択できるボタンです。
ボタンを押すと、選択したモードがデジタルメーター上部に表示されます。
ドライブモードはインフォテイメントシステムでも選択可能で、カスタム
モードでは様々な機能を自分好みに設定できます。
駐車支援システム“Park Assist”
パークアシストは、スイッチを押しガイドに従ってシフト操作すると車が
自動でステアリング操作を行い、駐車や発進のサポートをしてくれます。
アラウンドビューカメラ“Area View”
4つのカメラが撮影した映像を合成し、車両の真上にカメラがあるような映像を
インフォテイメントシステムの画面に表示。シフトレバーをRに入れた時と同じ
ように、視点の変更も可能です。
電動パーキングブレーキ/オートホールド
パーキングブレーキは、シフトレバー横のスイッチで操作。スイッチを押すと
ブレーキ解除、引き上げるとパーキングブレーキがかかります。
その下のオートホールドボタンをONにするとブレーキペダルを踏んで停車した
後、ペダルから足を離してもブレーキが保持されます。
パーソナルランプ
手元を明るく照らせるパーソナルランプ。REARのスイッチを押して、後席の
ランプを点灯できます。
サンバイザー(バニティミラー+照明付)
運転席側のサンバイザーはチケットホルダー付き。
左右とも天井照明付きのバニティミラーを装着し、暗い時間でも活用できます。
シーリングトレー
天井には大小2つの収納ボックスがあります。
サングラスなどの小物の収納に役立ちます。ペンホルダーもついて便利です。
フロントドア
アンビエントライトを装着したパネルがスタイリッシュなフロントドア。
深底のドアポケットはボトルホルダー付。スピーカーの上にテールゲートを
開け閉めするスイッチがあります。助手席側も同じデザインです。
運転席グローブボックス
ライトスイッチの下に、小型のグローブボックスを用意。
小物の収納に程よいスペースです。
インパネアッパーボックス
ワンタッチで手軽に蓋が開くアッパーボックス。
中は収納した物を傷つけにくい起毛素材が使用されています。
センタートレイ/USBソケット/アクセサリーソケット/外部入力端子
エアコンパネルの下に、センタートレイを配置。
トレイにはすべり止めのラバーが敷かれています。USBソケットやアクセサリー
ソケット、外部入力端子を装備し、電子機器の使用や充電の時に便利です。
カップホルダー
センターコンソールにシャッター付きの収納スペースを設置。
ワンプッシュでカップホルダーを利用でき、状況に合わせた使い方ができます。
センターアームレスト
センターアームレストは角度の調節が可能。
中は深底のボックスになっています。
グローブボックス(エアコン送風口付)
助手席の正面にグローブボックスがあります。フタの裏側にコインホルダーと
カードホルダーを装備。ETC車載器とSDカードスロット付きのDVDプレイヤー
を内蔵しています。中のダイヤルを調節してエアコンの風を送り込み、保冷庫
としても活用可能です。照明もついています。
収納ネット
助手席の足元には収納ネットがあります。
シートアンダートレイ(運転席/助手席)
フロント席の下に引き出して使えるトレイを設置。
説明書や車検証入れに適した大きさです。
リヤドア
リヤドアはシンプルな装飾。ドア下部にボトルホルダーがあります。
シートバックテーブル
運転席と助手席の後ろにシートバックテーブルを装備。
引き出して使えるカップホルダーを内蔵しています。
シートバックポケット
運転席と助手席の裏側に、雑誌などの収納に適したポケットを装着しています。
後席用エアコン/シートヒーター(後席左右)/USBソケット/
アクセサリーソケット
センターアームレストの裏側に、後席用のエアコン吹き出し口を設置。
スイッチで温度の調整ができます。後席にもシートヒーターを設置。
その下に高速充電のUSBソケット、アクセサリーソケットを装備しています。
リヤセンターアームレスト
リヤシート中央のアームレストはカップホルダー付き。
後席用サイドポケット
後席の左右横にも収納スペースとして利用できるポケットがあります。
ラゲージルーム
ラゲージルームは大きな開口部と、スクエアな床面が特徴。
フラットな床面で荷物を安定して積むことができます。
目隠しに便利で取り外し可能なトノカバー付きです。
ラゲージルームランプ
ラゲージの左右にはランプを設置。
左側のラゲージルームランプは取り外して懐中電灯として使用することも
可能です。充電式になっていて、車両に装着している間は充電されています。
ラゲージフック
ラゲージ内の左右にフックを用意。
12V電源ソケット
ラゲージルーム右側に12Vの電源ソケットがあります。
AC100V電源ソケット
また左側にはAC100V電源ソケットがあります。
工具類
ラゲージの右側に工具類がセットになったポーチ。
タイヤがパンクしたなど、緊急時に役立ちます。
デッキボード
デッキボードは立てかけて、固定することが可能。
物を取り出したり、作業をする際に役立ちます。
分割可倒式リヤシート(トランクスルー機構付)
リヤシートは左右分割で倒すことが可能。
ラゲージの横のレバーを軽く引くだけで簡単に、背もたれを前倒しにできます。
また、リヤ席の横にあるストラップを引いて、倒すことも可能です。
左右とも倒せば、荷室を大きく広げられます。
シート中央はトランクスルー機構になっており長い荷物を載せる時に便利です。
まとめ
SUVならではの広いラゲージスペースや豊富な収納スペース。
快適装備も充実し、ドライバーに快適な乗り心地を与えてくれる一台です。
以上、Volkswagen Tiguan TSI Highlineのご紹介でした。
■ティグアン(フォルクスワーゲン)の中古車を探す
https://www.goo-net.com/usedcar/brand-VOLKSWAGEN/car-TIGUAN/
■ティグアン(フォルクスワーゲン)のカーリースを探す
https://carlease.goo-net.com/search/?brand_ids=2035&car_ids=20352516