インタビュー
更新日:2020.01.20 / 掲載日:2019.09.26
ホンダ・ステップワゴン グーネットユーザーレビュー

クルマ購入のリアルな声をユーザーインタビューでグーネットがお届けする「グーネットユーザーレビュー」企画。購入のきっかけから購入後の困った事、今後のクルマ選びのアドバイスなど、ユーザーのリアルボイスをご紹介。今回は、ホンダ・ステップワゴンをご購入の徳島県在住、専業主婦R.Fさん(32歳)からのリアルボイスをご紹介いたします。
車を買おうと思ったきっかけは?
結婚してから私の車を手放し、主人の車(普通車)を共用していました。しかし、子どもが2人生まれ、チャイルドシートを2台乗せて使っていると、さすがに5人乗りでは狭いなと思う事が増え、買い替えを考えました。また、同居の父母も一緒に出掛ける時に1台で出掛けられたら遠出にも便利だなと思っていたことも理由の一つです。
現在の車に決めた理由は?

家族みんなで乗ってもゆったり過ごせるミニバンを探していました。友人家族にもミニバンを使用している家族が5世帯ほどいらっしゃったので、どんな時に便利だったら助かるかなどを聞いたりしました。ステップワゴンはその中でも人気で、後ろにドアが着いている所がとても良いなどと聞いていました。実際にお店に試乗しに行き、子どもも気に入ったので、現在の車に決めました。駐車場が狭いお店などに行っても、後ろのドアから出られてとても快適です。
車をどのように選びましたか?
ステップワゴンにしようと決めてからは、色やアクセサリー選びに少し手こずりました。主人は黒が良くて、私は白が良かったのですが、車屋さんでは写真でしか色を見ていなかったので、町で走っているときにステップワゴンを探してどの色にするか決めました。最終的には、主人が「白より黒がかっこいい」とずっと言っていたため、黒に決めました。確かにスタイリッシュに見えるし、白のミニバンの方がよく見かけるので黒にして良かったなと思います。
車に乗っていて困った事や車自体についての困ったことは?

夏場は黒いボディがとても熱くなるので、絶対に触らないよう、子どもには気をつけてもらっています。もともと5人乗りしか乗ったことがなかったので、初めて乗るときは車体の高さと長さに緊張しました。けれど、とても運転しやすく、バックもモニターに表示されるので、前より安全に乗れているなと感じます。ただ、同居している父母は「こんな大きな車!?」と驚いています。家の駐車場内で少し動かしたい時も、私か主人じゃないと動かせないので、一緒に住んでいて少し面倒には感じています。父母からしても、孫の送り迎えもできなくなり、残念だと思っているようです。
車検や整備などで困った事・お店選びで困ったことは?
普段はチャイルドシート2台とベビーカー(後付けで上の子が乗れるバギーボードもつけているもの)を乗せています。車検の際、代車に軽の車しか用意できないと言われ、チャイルドシートを乗せ変えたとしても狭すぎるため、車検をしてもらう車屋さんでそのまま待たせてもらいました。遊ぶ所も少なく、小さい子には(相手をする親も)待ち時間が辛かったです。次に車検をする時は主人にもっと頼りたいと思います。
今後乗りたいクルマは?
今後10年ほどは、もし何かあって車を新しく買わないと行けなくても、ステップワゴンを選ぶと思います。子どもの自転車などもそのまま乗せられるほど車内は広いし、子どもが運動系の部活などを始めた時も、試合の行き帰りこの広さがあれば困ることはないなと感じています。運転もしやすく、狭い道でも時に不便だと感じたことはありません。
今後車買われる方への選び方などのアドバイスは?

見た目を気に入ることは勿論重要ですが、試乗して乗りやすさを確認することも必要だと感じました。私は最初大きな車は不安でしたし、主人も心配していました。しかし、お店の方と一緒に試乗した際、使い方を丁寧に説明してもらいながら乗ることができたことが良かったです。試乗したことで、ステップワゴンも車体の幅は普通車と同じぐらいであること、目線が高くなる分曲がり角も曲がりやすいこと、カメラが前方にも後方にも付いているので不安な時はモニターで確認しながら狭い道も運転できることなどがわかり、困ることなく運転できると思った上で購入できました。生活スタイルに合わせて良い車を選べるといいですね。