イベント
更新日:2022.05.10 / 掲載日:2022.05.10

最新ドライビングシミュレーターの販売店 銀座で期間限定オープン

ドライビングシミュレーター「DRiVe-X」の発売に併せて、同商品の試乗や購入ができる「DRiVe-X SHOP」を期間限定でオープン!
ドライビングシミュレーター「DRiVe-X」の発売に併せて、同商品の試乗や購入ができる「DRiVe-X SHOP」を期間限定でオープン!

 ドライビングシミュレーターの開発、製造、販売を行うアイロック (本社: 愛知県名古屋市)は5月10日、スタイリッシュでコンパクトながらも、リアルなレーシングフィールを体感できる最新鋭のドライビングシミュレーター「DRiVe-X」の発売に併せて、同商品の試乗や購入ができる「DRiVe-X SHOP」を期間限定でオープンすると発表した。同店は5月18日より、GINZA-SIX 4階にてオープンする。

現役プロレーシングドライバーが開発!コンパクトながらも高性能なドライビングシュミレーター

 アイロックの代表取締役である古賀 琢麻氏は、アメリカで絶大な人気を誇るストックカーシリーズ・NASCARの現役プロレーシングドライバー(JERRY PITTS /CKB TOYOTA RACING 所属)。同氏はこれまで、自身のレース経験や開発ドライバーに携わっていた知識をもとに独自開発を進め、さまざまな自動車関連の研究開発に利用できる「T3R Simulator」や、交通安全の啓蒙と訓練を目的とした運転トレーニングシミュレーター「Safety Driving Trainer」を製造・販売してきた。

 今回は、これまで培ってきた知見を活かし、新製品である「DRiVe-X」を開発。4月には全国ネット放送のゲームバトルバラエティ番組にて紹介されるなど、注目を集めている。
 同製品の特長について同氏は、「今回の新商品である『DRiVe-X』は、自宅で気軽に楽しく運転できて、しかも畳一畳分と超コンパクト。インテリアとして家に置いてもスタイリッシュでカッコいいシミュレーターをコンセプトに開発しました。さらに、カラーリングをはじめ、ステアリングなどの各種パーツを自分好みにカスタマイズできる仕様になっています。性能が良く、今までにない唯一無二のシミュレーターを突き詰めて開発しました。ぜひ一度銀座で試乗して、驚きの世界観を味わってみてください」と述べた。

「DRiVe-X SHOP」概要

営業期間

・5月18日(水)~7月5日(火)
※5月18日はプレオープン。5月19日のグランドオープンより一般客の試乗を開始。
※体験者にはNASCARのミニカーをプレゼント。

試乗予約

・試乗体験は公式サイトより予約可。
・DRiVe-X公式サイト:https://drivex-sim.com

場所、アクセス

・GINZA SIX 4F 〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10-1
・東京メトロ 銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座」駅から地下通路にて直結
・駐車場完備(購入額に応じたサービス有)

営業時間

・10:30~20:30
※営業日時については、変更になる場合あり。
※店内の状況などにより、予告なく入店規制を行う場合あり。

 

この記事の画像を見る

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ