イベント
更新日:2022.03.16 / 掲載日:2022.01.18
ホンダ モーターファン感謝祭でModuloブース出展 鈴鹿

ホンダアクセスは1月18日、三重・鈴鹿サーキットで開催される「Honda Racing THANKS DAY 2021-2022」(開催日:2月6日)にて出展するModuloブースのプログラム内容を発表した。同ブースでは「ヴェゼル e:HEV Modulo X Concept」などのコンセプトモデルを展示するほか、さまざまな体験プログラムを用意する。
2年3か月ぶり開催の「Honda Racing THANKS DAY」
「Honda Racing THANKS DAY」は、二輪・四輪の多様なカテゴリーのレースに参戦しているホンダがモータースポーツファンに贈るファン感謝祭で、例年、ホンダならではのライダーやドライバーの共演など、普段のレースでは見ることのできないさまざまなプログラムが企画が催され、今回が2年3か月ぶりの開催。
ホンダアクセスは、2019年のSUPER GTシリーズ以来GT500クラスに参戦しているModulo Nakajima Racing(モデューロ・ナカジマ・レーシング)のタイトルスポンサーとして、サポートを続けてきた。今回の出展では日頃の感謝を込め、ライブ中継によるドライバーとのコミュニケーションコンテンツ、フォトスポットでの記念撮影、ミニッツ(小型ラジコンカー)の走行体験やタイヤコロコロボウリングなど、ファミリーで楽しめるプログラムを用意する。
Moduloブース 主なプログラム


・ドライバーライブプログラム
ピットにいるModulo Nakajima Racingのドライバー伊沢拓也選手、大津弘樹選手と中継でつなぎ、モニターを介して選手と対話や質問ができるコミュニケーションプログラム。
・ピットライブプログラム
普段見ることのできないピット内や、走行前の選手、メカニックの様子を中継するプログラム。ファンの見たいところのリクエストに応えて中継する。
・フォトスポット
SUPER GT会場でも好評の、ドライバーや監督の等身大パネルのフォトスポット。自由に撮影を楽しめる。
・ミニッツ走行体験
2022年4月発売の「ミニッツ ネオクラシックレーサー」の展示と、ミニッツ走行体験コーナー。初めての方でも気軽にチャレンジ!
・タイヤコロコロボウリング
・車両展示(予定)
フィット e:HEV Modulo X、ヴェゼル e:HEV Modulo X Concept、S660ネオクラシックレーサー
・Moduloオフィシャルグッズ販売
Honda Racing THANKS DAY 2021-2022について
イベント名称:Honda Racing THANKS DAY 2021-2022
開催日:2022/2/6(日)
会場:鈴鹿サーキット
〒510-0295 三重県鈴鹿市稲生町7992
イベント観戦チケットについて(鈴鹿サーキット公式サイト):https://www.suzukacircuit.jp/hrtd/

ライタープロフィール
1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。
また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。
1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。
また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。