イベント
更新日:2021.10.21 / 掲載日:2021.10.21
第1回「全日本カーラッピング選手権2021」開催 日本カーラッピング協会

一般社団法人日本カーラッピング協会は来たる11月4日~6日の3日間、東京ビッグサイト青梅展示棟で開催の「サイン&ディスプレイショウ2021」(主催:東京屋外広告美術協同組合)にて、第1回「全日本カーラッピング選手権2021」(特別協賛:ミマキエンジニアリング)を開催すると発表した。
関連記事:カーラッピング施工した車両と写真の美しさ競うフォトコンテスト初開催 日本カーラッピング協会
カーラッピング&フリートマーキング技術 トーナメント形式で競う
一般社団法人日本カーラッピング協会は、健全なコミュニケーション手段としての日本におけるカーラッピングの普及を通じて、社会に貢献することを目的として発足した業界団体。
同協会主催で開催する第1回「全日本カーラッピング選手権2021」は、3日間にわたりカーラッピングおよびフリートマーキングの技能を競うトーナメント形式の競技会。前身の「ラッピングバトル」(2018年開催)、「3M ラップフィルム ラッピングバトル」(2019年開催)を発展させ、今回は同協会会員に加えて一般からの参加者も募集を行い、正協会員18名、準協会員1名、非協会員8名がエントリー(2021年10月20日時点、募集期間は既に終了)。さらに、「3M ラップフィルム ラッピングバトル」チャンピオンも参加し、頂点を競う。
カーラッピングは、自動車の表面にフィルム加工を施し、既存の塗装には影響を与えずにまったく異なる色やデザインで車体を彩れるほか、飛び石や軽い接触などから塗装面を保護することが可能で、愛車の資産価値を落とさず、美観を長期にわたり保持できるのが特徴。自由かつ気軽に自動車オーナーが自己表現する手段として、2005年頃より世界的なブームになっており、市場規模は近年高い成長を継続し、今後も年平均10%以上のペースで増加すると見込まれている。
開催概要
・開催日:2021 年11月4日(木)~ 6日(土)
・開催場所:東京ビッグサイト 青梅展示棟 A ホール
「サイン&ディスプレイショウ2021」会場内
・スケジュール
11月4日(木) Round1
11月5日(金) Round2、3
11月6日(土) 準決勝、決勝
詳細:https://tokobi.or.jp/sds/2021/09/02/carwrapping2021/
・審査員
苅谷 伊(一般社団法人日本カーラッピング協会 会長)
玉置 千義(3M4star トレーニング会社インストーラー兼講師)
羽山 良雄(3M4star トレーニング会社インストーラー兼講師)
岡部 和彦(3M4star トレーニング会社インストーラー兼講師)
伊藤 紀章(Avery Denison トレーナー他)
栗原 史(Oracal トレーナー他)
・主催:一般社団法人日本カーラッピング協会
・協賛:ミマキエンジニアリング、ニチエ、スリーエムジャパン