車のエンタメ
更新日:2018.10.18 / 掲載日:2017.09.25

未来世界にクラシックカー!? もしもクルマの進化がなかったら

 技術の進歩は、加速度的に進んでいきます。電話ひとつとってみても、40年前はダイヤル式の固定電話があたりまえ。そのちょっと前は電話すらも珍しく、通信手段と言えば手紙や電報が主流でした。それがプッシュホンになり、コードレスになり、携帯電話になり、いまではスマホが多数派になりました。

 そんなふうに、あらゆる技術がものすごい勢いで発展しているなかで、クルマも目覚ましい技術革新を続けてきました。自動運転も現実味を帯びてきているわけですが、もし、クルマが進化しなければ、いまの世の中はなかったはず……。ということが、4年ほど前に公開された英国トヨタの動画でわかります。

 アラームが鳴ると同時にブラインドのスラットが開き、ベッドがゆっくりと起き上って、半強制的に目覚めさせるハイテクな寝室から一日がスタート。

 ニュース番組はテレビではなく、空間に映し出される3Dホログラムでチェックします。

 健康チェックも、なんだか未来的。

 服装のコーディネートも、ワードローブからあれこれ引っ張り出して考えるのではないようで。

 床に散らかったパンくずは、お掃除ロボットがきれいにしてくれます。……これは、2017年にはだいぶ一般的になっていますね。

 エレベーターの中で、最後の身支度? ゴーグルをつけたり、分厚いグローブをはめたりしてるけど、バイクにでも乗るのでしょうか?

 ガレージに停まっているのは、クランクハンドルでエンジンを始動させるクラシックカー! タイヤも細いし、サスペンションも板バネ式(しかもむき出し)です。いきなりタイムスリップしてしまったのでしょうか……?

 マフラーから火を噴きながら、エンジン始動。真っ黒い排ガスがモクモク。

 こんなに黒煙を吐き出すんじゃあ、きれいなガレージもすぐに煤だらけになってしまいますよねぇ。

 近未来のエンスージアストのお話ではなく、科学技術が進歩しているのにクルマだけはクラシックカー全盛……というより、T型フォードの時代からほとんど進化していない世界のようです。

 電話は「本体」らしきものがなく、指にアンテナだけ装着すればいいのかな? たしかにかなりの小型化になってはいるけど、手そのものが電話になってしまうというのもなんだか不便そうな気がします。

 高層ビルの谷間は、黒煙が充満しちゃいますね。渋滞もひどくなりそうだし、物流も遅くなりそうだし、やっぱりクルマの進化なくして社会の近代化は起こりえなかっただろうなぁ、と納得。

 ということで、現代には現代らしいクルマ、トヨタ「オーリス ハイブリッド」の登場でございます。

 でも、こうやって考えてみると、ハイブリッドカーというものも、15年ぐらい経ったら「昔のクルマ」になってしまうのかもしれませんね。

参照元:Toyota UK(YouTube)

「トヨタ オーリス」の中古車を探すならこちら!

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ