車のエンタメ
更新日:2018.11.14 / 掲載日:2017.06.12
電気自動車のF1「フォーミュラ E」の進化がわかる車載映像比較

電気自動車でおこなわれる世界最高峰のレース、それが「フォーミュラE」です。今回は、最近メキメキと注目度を上げてきているフォーミュラEの進化がわかりやすい動画を紹介しましょう。


そんなフォーミュラEも、年々進化しています。
この映像は、開催初年(2014-15)と3シーズン目(2016-17)のとあるグランプリにおける車載映像の比較。FIAが公式映像として公開したものです。そう、すぐに分かったひともいるかもしれません、モンテカルロの市街地コースで行われるモナコでのレースですね。

ドライバーは左右どちらのレースでも優勝したスイス人ドライバーのセバスチャン・ブエミ。だからドライバーの腕の差はありません。
ストレートから最初のコーナーまでに、すでに速さに違いが出ていて、その差はどんどん広がっていきます。
じつは3シーズン目までにはバッテリーの容量が大きくなっていたり、パワートレインが進化。まるで電気自動車の進化を見ているよう。キーンというモーター車特有のインバーター音も特徴的ですね。
フォーミュラEは環境負荷が少ないというのが大きな特徴ですから、日本でも開催のハードルが低いかもしれません。東京のお台場あたりで開催していただきたいものです。