車のエンタメ
更新日:2018.11.11 / 掲載日:2017.02.08

Uberとボルボが共同開発! 自動運転トラックが走行実験に成功

 クルマの自動運転技術の開発がすごい勢いで進められています。昨年10月には、バドワイザーのYoutube公式チャンネルで、公道での走行実験に成功した自動運転トラックの動画が公開されて話題となりました。




 アメリカ西部、コロラド州の北部にあるフォート・コリンズを出発し、高速道路25号線(I-25)を南下。デンバーを経由してコロラドスプリングスまで約120マイル(約193km)の道のりを、自動運転で走破しています。

 今回の走行実験の対象に選ばれたのは、バドワイザーの缶ビールの輸送車両。ボルボのトラックに、自動車配車サービスを提供する「Uber(ウーバー)」の子会社でトラック向けの自動運転技術を開発している「OTTO」のシステムを搭載し、コロラド州の協力の下で実験を行ったそう。

 約5万本のバドワイザーを積み込んで、自動運転トラックが工場を出発。

 アメリカらしいキャブオーバーモデルです。

 ドライバーは、高速道路に入ると自動運転のスイッチをオンにして、自身は後部の仮眠スペースに移動してしまいます。

 運転席は完全に無人ですが、ステアリングが動いているのがわかります。

 ほかの車両と並んでも、まったく危なげなく走行できるんですね。

 ドライバーは仮眠スペースで雑誌を読んだりしつつシステムを監視。

 120マイルを無事に走り切って目的地に到着したら、自動運転を解除してドライバーが車庫入れをします。

 自動運転技術を搭載した量産モデルはまだ発売されていませんが、実用化に向けた技術開発は着実に進んでいるんだなぁ、と実感。近い将来、寝ているあいだに目的地近くのインターチェンジまで行けちゃうなんてことも、夢ではなくなるかもしれません。

参照元:budweiser公式(YouTube)

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ