オートサロン
更新日:2024.01.14 / 掲載日:2024.01.13
NISMO祭開催! アリアNISMOがこの春登場【東京オートサロン2024】

文●工藤貴宏 写真●川崎泰輝
「スカイライン」「フェアレディZ」「GT-R」といった市販しているNISMOロードカーをはじめ、「マーチ」や「ルークス」をはじめとする市販車ベースのカスタマイズコンセプトモデル、そして世界各地を転戦しているEVレースの最高峰「フォーミュラーE」のマシンまで幅広いラインナップを展示している日産ブース。なかでも注目度ナンバーワンは、今回の東京オートサロンで初公開され、この春に発売予定となっている「アリアNISMO」でしょう。
日産のEV技術とモータースポーツのノウハウが融合

アリアは日産におけるEVのフラッグシップモデルです。そんなアリアをカスタマイズし市販を予定しているアリアNISMOの立ち位置はアリアの動力性能を昇華させたスポーツグレード。アリアの新しい表情を見せてくれるモデルといえます。
標準仕様との違いはまずスタイル。他のNISMOロードカーと共通テイストであり、レーシングカーのテクノロジーが生かされた専用のスタイリングが盛り込まれたものです。もちろんこのスタイルは、単に見た目のためのものではありません。空気抵抗を減らしつつダウンフォースを向上。よりハイレベルの走行性能にしっかりと寄与する意匠なのです。




アリアのポテンシャルを引き出す「NISMOモード」

インテリアはレッドのアクセントを加えつつ、専用のドライビングシートなどでより走りの空間へと進化。内外装だけでもNISMOの特別感は味わえるのですが、NISMOの真骨頂はここから。
まず最高出力はベースモデルに対して約10%向上。ドライブモード切替えは「NISMOモード」としてモーターの能力をきっちりと引き出す制御を採用。アクセル操作に対する加速反応が違います。
そのうえで、専用のサスペンションと4WD制御は旋回中の安定感の次元を高め、よりスポーツドライビングを堪能できる味付けになっているのです。これは運転が楽しそう。




日産が持つEVのテクノロジーとモータースポーツのノウハウが融合したアリアNISMOは、オートサロン会場で忘れずにチェックしたい1台ですね。





