カー!といえばグーネットピット

無料整備工場検索&予約アプリ

グーネットピットアプリ

タイヤ交換
更新日:2022.05.27 / 掲載日:2022.05.27

ランフラットタイヤとは?見分け方や注意点、価格相場について解説

ひと口に自動車のタイヤといってもさまざまな種類があり、それぞれ特徴が異なります。

なかでも「ランフラットタイヤ」は、パンクによる事故を抑止したりスペアタイヤを用意する必要がなくなったりと、機能性の高いタイヤの一つです。

この記事では、ランフラットタイヤの特徴やメリット・デメリット、注意点などを解説します。

ランフラットタイヤって何?

ランフラットタイヤとは、パンク(空気圧がなくなる)してしまったあとでも走り続けられるタイヤのことです。

タイヤの側面(サイドウォール)が強化されており、空気圧がゼロでも車を支えられる仕組みです。急なパンクが起こっても、車体バランスが崩れません。

一般的なタイヤは、空気が抜けるとその場で走行不能になってしまいます。一方ランフラットタイヤは前述の仕組みにより、メーカーによって差異はあるものの、最長で100km程度先まで走行可能です。

2000年代初頭から市場に出回り始め、今現在でも研究開発が進められている、新しいタイヤです。

ランフラットタイヤのメリット

ランフラットタイヤを使用するメリットは大きく3つ挙げられます。以下でそれぞれ解説します。

パンクによる事故を抑止できる

大きなメリットとして、まずパンクによる事故を防げる点が挙げられます。

パンクによって空気圧が不足すると地面からの衝撃が吸収ができなくなるため、車体に伝わる振動によってハンドル操作が重くなります。

また高速走行時にパンクしてしまった場合は「スタンディングウェーブ現象」が発生する可能性があり、最悪の場合タイヤのバーストによって事故に至る危険性もあります。

パンク後も車体バランスを保てるランフラットタイヤは、その車両・運転手を守ることはもちろん、後続車両などを巻き込む事故リスクも減らします。非常に安全性能が高いタイヤだといえるでしょう。

また、パンクしてしまったとしても、時速80kmほどで約80km~100kmの走行が可能です。焦ることなく、安全な停車場所や近くのガソリンスタンド・修理工場まで移動できます。

スペアタイヤを搭載する必要がなくなる

スペアタイヤを普段、車に載せておく必要がなくなり車内の空間をより大きく取れるようになるのもメリットです。

パンクするとすぐに走行不能になってしまう一般のタイヤと異なり、ランフラットタイヤの場合はそのまま走行可能です。そのため、わざわざスペアタイヤを用意しておく必要がありません。

地球環境に優しい

スペアタイヤを搭載しないことで、CO2の排出量が減らせるメリットもあります。

一般的なスペアタイヤの重量は10kg程度です。これを降ろすことで車体重量が軽減され、そのぶん燃費が向上するほか、CO2の排出量も抑えられるといわれています。

また、車に積まれているほとんどのスペアタイヤが、未使用で廃棄されているという事実もあります。ランフラットタイヤを用いることによりタイヤの無駄な廃棄を減らし、環境にも貢献できるといえるでしょう。

ランフラットタイヤのデメリット

事故の防止・環境への配慮など多くのメリットがある一方で、デメリットもいくつかあります。メリット・デメリット両面を把握したうえで、使用を検討してみてください。

価格が高い

大きなデメリットとして挙げられるのが、価格の高さです。

特別な性能のないタイヤであれば1本3,000円~6,000円ほどで購入できますが、生産コストの高いランフラットタイヤの場合、安くても1本2万円~3万円ほどかかります。

また、ランフラットタイヤの交換作業は特殊な工具や技術が必要なため、その費用も約2,000円~5,000円程度割高になる傾向があります。現在よりも出費が多くなることは、きちんと把握しておきましょう。

乗り心地が悪化することもある

ゴムの弾性が少なく(硬い)、段差を通過する際に衝撃を受けて乗り心地が悪くなります。

車体が段差を通過することで発生する衝撃は、タイヤのゴムが変形することで吸収されています。ところがランフラットタイヤに用いられるゴムは通常のタイヤよりも硬いため、衝撃吸収が少なくなってしまいます。

加えて、側面の補強による重量増加の影響でサスペンションが動きづらくなることから、「乗り心地が硬い」と感じるかもしれません。

ランフラットタイヤが標準装着の車であればこの影響は少ないですが、もともと一般的なタイヤで走行していた場合は注意が必要です。

取り扱い業者が限定される

通常のタイヤと異なり、ランフラットタイヤの交換作業には特殊な工具や技術が必要です。そのため、取り扱い業者が限定されてしまうデメリットがあります。近くのお店で交換したい場合も、対応してもらえるとは限りません。取り扱いがあるかどうか、確認する手間や時間が必要となるでしょう。

ランフラットタイヤと普通のタイヤの見分け方

ランフラットタイヤと普通のタイヤは、タイヤ側面にある記号で判別できます。

記号はメーカーごとに異なり、以下のとおりです。

  • ・ブリヂストン・・・RFT(Run-Flat Technology)
  • ・ピレリ・・・r-f(RunFlat)
  • ・コンチネンタル・・・SSR(SelfSupportingRunflat)
  • ・グッドイヤー・・・EMT(Extended Mobility Technology)
  • ・ダンロップ・・・DSST(DUNLOP Self-Supporting Technology)
  • ・ミシュラン・・・ZP(zero pressure)
  • ・横浜ゴム・・・ZPS(zero pressure system)
  • ・東洋ゴム・・・TRF(TOYO RUN FLAT)

また、タイヤの回転方向マークによく似た、ランフラットタイヤのシンボルマーク(ISO規格)の有無でも判別できます。

ランフラットタイヤを使用するときの注意点

安全で環境に優しいランフラットタイヤですが、使用する際の注意点が3つあります。

TMPS・専用ホイールが必要

ランフラットタイヤを取り付けるには、TMPSおよび専用ホイールが必要です。

TMPS(Tire Pressure Monitoring System)とは、空気圧センサーのこと。ランフラットタイヤは空気が抜けても外見で判別しにくく、パンクしても一定距離は走行可能なため、ドライバーに空気圧の低下を知らせるセンサーが必要となります。

また、専用ホイールは、タイヤがパンクして変形しても外れにくい特殊な構造です。

普通のホイールでもランフラットタイヤの装着は可能ですが、万が一の際の外れにくさや交換時の脱着性などから、タイヤメーカーは専用ホイールの使用を推奨しています。

パンク修理は原則不可

ランフラットタイヤは、基本的にパンク修理が不可能です。パンクしても見た目は大きく変わりませんが、ゴムの劣化など、内部が損傷している可能性が高いためです。

パンク修理を行なって内部に空気を入れると、タイヤが破裂する恐れもあります。そのため修理はせずに、新品に交換しましょう。

性能を過信しない

安全性能に優れたランフラットタイヤですが、過信は禁物です。

ランフラットタイヤは、パンクして空気圧がゼロになっても走行が可能ですが、これはあくまで緊急時に事故を防ぐための性能です。やむを得ない場合に備えた技術のため、そのまま何の問題もなく走行できるわけではありません。

当然、正常時よりも走行性能は低下するため、急発進・急ブレーキ、急旋回などは避け、なるべく早く安全な場所へ移動し、停車するようにしましょう。

ランフラットタイヤの価格相場

ランフラットタイヤの平均価格帯は、1本2万円~5万円ほどです。
普通のタイヤの平均価格帯が1本3,000円~6,000円ほどのため、特殊な性能を持たないタイヤよりもかなり高価だといえます。

とはいえ安全性能が高く、万が一の際にも安心できるタイヤのため、価格は高くても使用する価値はあるといえるでしょう。

まとめ

ランフラットタイヤは、パンクしてしまったあとでも走り続けることができます。すぐに走行不能にはならないため、後続車などを巻き込んだ事故を起こしにくいのが大きなメリットです。パンク後も慌てることなく安全な場所に移動したり、修理工場へ行ったりできるので安心して使用できるでしょう。

また、スペアタイヤが不要になるため、車内スペースを確保しやすく、環境に優しいことも魅力の一つ。

一方で、普通のタイヤよりも高価であるほか、乗り心地が悪くなる場合もあるといったデメリットもあります。

メリット・デメリット両面を把握したうえで、愛車に最適なタイヤを選んでください。

この記事の画像を見る

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ