コーティング・クリーニング
更新日:2024.06.17 / 掲載日:2024.05.08

サイドミラーにおすすめの撥水剤5選|必要性や選び方、施工方法を解説

サイドミラーに撥水加工することで、付着した水滴は留まらずに流れやすくなるため、雨の降る夜間でもクリアな視界を確保できます。

この記事では、サイドミラーに撥水加工が必要な理由やおすすめの撥水剤5選をご紹介します。選び方や施工方法なども解説していますのでぜひご覧ください。

1. サイドミラーに撥水加工が必要な理由

サイドミラーは後方の視界を確認し、運転中の安全を守る重要な役割がある部品です。サイドミラーで後続車や自転車、歩行者を確認しながら運転することで、事故を防ぐことが可能です。

しかし、雨天時はサイドミラーに付着した水滴が留まりやすいため、後方の視界が悪化します。とくに夜間時は、後方からのヘッドライトが水滴に反射することでさらに視界が悪くなり、安全運転が損なわれます。

そのため、サイドミラーに撥水加工することで、付着した水滴は弾かれたり流れたりするため、雨天時でも良好な視界を確保できます。また、撥水加工には水滴の付着を防ぐだけでなく、汚れ防止や曇り防止の効果も期待できます。

2. サイドミラーの撥水剤を選ぶポイント

サイドミラーの撥水剤を選ぶ際のポイントは以下のとおりです。

・コーティング性能
・持続期間
・施工方法

撥水剤を選ぶ際は価格や口コミだけでなく、これらのポイントを考慮しましょう。

(1)コーティング性能

サイドミラーの撥水剤は、コーティング性能によって「撥水」と「親水」の2種類に分けられます。

①撥水性能とは

撥水性能は施工面に付着した水滴を強力に弾き、水玉のように球状の水滴が流れやすくなるのが特徴です。サイドミラーは走行中の風を受けにくいため、表面に付着した水滴は留まりやすいですが、施工することで弱い風でも水滴は流れやすくなります。

なお、近頃は車の停止中でも水滴を弾き、流れ落としてくれる「超撥水性能」も販売されています。

②親水性能とは

親水性能は施工面に付着した水滴を弾かず、サイドミラーに水滴が馴染みやすくなります。馴染んだ水滴は平たい膜のようにまとまり、まとまった水滴の重力によって流れ落ちるのが特徴です。

そのため、親水コーティングしたサイドミラーは、場所や走行速度に関係なく水滴が流れ落ち、良好な視界を確保できます。

なお、車体を洗車した際の洗車剤が撥水性能の場合、撥水性能に変化してしまうため、洗車する際は注意が必要です。

(2)施工方法

撥水剤には、主に液体タイプとスプレータイプの2種類があります。また、サイドミラーに貼り付けるフィルムタイプもあります。

タイプによって施工方法が異なるため、性能や持続期間、施工のしやすさをもとに選びましょう。

液体タイプはスポンジに適量取り、サイドミラー表面に塗布したら、乾燥後拭き上げるのが一般的です。スプレータイプはサイドミラーにスプレーして乾燥させるだけのため、初心者でも手軽に施工できます。

フィルムタイプはサイドミラーにフィルムを貼り付ける作業が必要となりますが、撥水効果だけでなく、曇り止めや乱反射防止の効果を期待できるフィルムもあります。

(3)持続期間

持続期間は撥水剤によって大きく異なりますが、数カ月から1年程度が一般的です。1年以上効果が持続する商品もあり、持続期間の長い撥水剤を選ぶことで施工頻度を抑えられます。

ただし、持続期間の長い撥水剤は価格が高めに設定されている場合があるため、コストパフォーマンスも考慮しましょう。

なお、上記でご紹介したとおり、親水性能は洗車剤などによって撥水性能に変わりやすいため、持続期間が短くなる傾向があります。また、フィルムタイプは液体タイプやスプレータイプより、長期間効果が持続する傾向にあります。

3. 【おすすめ】サイドミラー撥水剤5選

サイドミラーにおすすめの撥水剤5選を紹介します。

1.SurLuster|ゼロミラー 撥水タイプ
2.ソフト99|ガラコミラーコートZERO
3.BPRO|サイドミラー超撥水コート
4.Carmate|エクスクリア ミラー用 超親水コート
5.CCI|サイドミラーコート

(1)SurLuster|ゼロミラー 撥水タイプ

出典:ゼロミラー 撥水タイプ|SurLuster

スプレーして15分乾燥させるだけで施工完了、手軽にサイドミラーの視界を確保します。接触角度160度以上の超撥水被膜を形成することで、サイドミラーに水滴が留まるのを防ぎ、雨天時でも安全に快適なドライブを実現できます。

コーティング性能タイプ容量価格(税込)
撥水スプレー80ml1,320円

(2)ソフト99|ガラコミラーコートZERO

出典:ガラコ ミラーコートZERO|ソフト99

超撥水が時速0kmでも雨を弾いて、良好な視界を長期間確保できます。スプレータイプのため、ムラなく簡単に施工できるのが特徴。バックカメラにも使えるため、モニター映像の歪み防止にもなります。

コーティング性能タイプ容量価格(税込)
撥水スプレー40ml881円

(3)BPRO|サイドミラー超撥水コート

出典:サイドミラー超撥水コート|Amazon

サイドミラーの汚れや油分を取り除いたら、スプレーして乾燥させるだけ、拭き取りも不要です。失敗しても、拭き取って再度スプレーすればよいだけのため、初心者でも安心して施工できます。

コーティング性能タイプ容量価格(税込)
撥水スプレー200ml1,850円

(4)Carmate|エクスクリア ミラー用 超親水コート

出典:エクスクリア ミラー用 超親水コート|Carmate

ムラなく施工しやすいスポンジ付き、一度施工したら約6カ月間効果が持続します。もし、効果が薄れてきたら軽く洗い流して、日光に当てれば親水効果が復活します。

コーティング性能タイプ容量価格(税込)
親水液体20ml770円

(5)CCI|サイドミラーコート

出典:サイドミラーコート| Amazon

サイドミラーにスプレーして乾燥させるだけで、雨の日でもクリアな視界を確保します。サイドミラー周辺に撥水剤が付着するのを防ぐ、飛散防止カバー付き。

コーティング性能タイプ容量価格(税込)
撥水スプレー50ml販売元による

4. サイドミラーに撥水加工する方法

サイドミラーに撥水加工する方法は以下のとおりです。なお、商品によって施工方法は異なるため、詳細は取扱説明書を確認しましょう。

(1)サイドミラーの汚れや油分を取り除く

サイドミラーに汚れや油分が付着した状態では、適切な効果を得られません。撥水剤を塗布する前に、汚れや油分を取り除きましょう。

まずはサイドミラーに付着している汚れと油分を洗車で除去し、水分を拭き取ります。油分が残っている場合は、油膜クリーナーで取り除きましょう。

(2)撥水剤を塗布する

ガラス面をしっかり乾燥させたら、サイドミラーに撥水剤を塗布します。塗布方法は商品によって異なるため、取扱説明書を参考に施工してください。

なお、撥水剤がサイドミラー以外(周辺の樹脂部品や塗装)に付着するとダメージを与えてしまう恐れがあるため、サイドミラー周辺はマスキングテープなどで保護しましょう。

(3)撥水剤を乾燥させる

撥水剤を塗布したら、しっかりと乾燥させる必要があります。乾燥が不十分だと、適切な効果を発揮できません。

乾燥時間は商品によって異なるため、取扱説明書を確認しましょう。

5. 業者にサイドミラーの撥水加工を依頼する場合

自分で施工するのが難しい場合や、より専門的な施工を求める場合は、業者に依頼するのもひとつの選択肢です。業者に依頼する場合の費用は、3,000円程度が相場になります。

業者を選ぶ際は、以下の3つのポイントをおさえましょう。

1. 施工実績や評価

業者のWebサイトや口コミ・レビューサイトなどを参考に、施工実績や評価をチェックしましょう。とくに、施工前後の写真などを確認することで、業者の技術力を把握できます

2. コストパフォーマンス

必ずしも、高価な商品は品質がよいというわけではありません。複数の業者から見積もりを取り、サービスと費用を比較検討したうえで、コストパフォーマンスのよい業者を選びましょう

3. 保証の有無

撥水効果の持続期間や、問題が発生した際の保証についても確認しておくことが大切です。保証の有無と内容、期間をチェックしましょう

6.サイドミラーの撥水加工についてはグーネットピットにお任せください

雨天時の安全運転において、サイドミラーの視界を良好にすることは非常に重要です。

撥水加工によって視界がクリアになることで、後続車や自転車、歩行者を確認しやすくなるため、車線変更時の安全確認や、危険な状況への早期対応が可能になります。また、汚れの付着を抑えられるというメリットもあります。

サイドミラーを撥水加工したいけど、日頃からメンテナンスは業者に依頼している、愛車にあった撥水剤がわからないという人は、グーネットピットにお任せください。

グーネットピットには専門知識や経験を豊富に持ったスタッフが在籍しており、ニーズに合わせて最適な撥水剤を選定し、丁寧に施工いたします。お近くの整備工場は、以下のページから検索できます。

グーネットピットでお近くの整備工場を探す

この記事の画像を見る

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ