車の動画
更新日:2021.12.02 / 掲載日:2021.11.29
【キャデラック キャデラックエスカレード】プラチナム グーネット動画カタログ
こちらはキャデラックのャデラックエスカレード プラチナムの動画カタログです。
グーネットの人気車種を動画カタログ化!
内装からオプションまで徹底解説!
みなさんの気になるクルマの動画を是非チェックしてみてください!
キャデラック キャデラックエスカレード プラチナムのカタログ情報
アメリカンSUVの中でも力強いながらも、上質さと快適さを追求した一台。
今回は「キャデラック エスカレード」のご紹介です。
キャデラック キャデラックエスカレード プラチナム の車両情報
長さ:5195mm
幅 :2065mm
高さ:1910mm
キャデラック キャデラックエスカレード プラチナムの内装・オプション別解説
外装は、存在感あるボディーサイズにフロントグリルやサイドドアハンドルなどに
メッキ加飾がふんだんに使用され、高級感を演出しています。スラインが映える1台です。
ヘッドランプ
縦に配列された5連のLEDライトは夜間でも前方を力強く照らします。
リヤランプ
両サイドに縦長形状で配置されたテールランプ。明るい光で後方車両に自車の存在を知らせます。
解錠・施錠/パワーリトラクタブルアシストステップ
キーのリモコン操作で、離れた場所から全ドアの解錠・施錠が行えます。
また、キーを携帯した状態で、ドアハンドルのタッチセンサーに触れて解錠・施錠をすることも可能です。
ドアを開けると踏段がせり出し、乗降車をアシストします。
テールゲートもキーのリモコン操作で開けることが可能。
リアガラスハッチの開閉もでき、楽に荷物の出し入れができます。
セミアニリン仕上げのナッパレザーのシートを使い、上質な乗り心地を実現。
メッキ加飾と木目調のパネルが要所要所に配置された贅沢仕様となっています。
エンジンスタート
エンジンスイッチはインパネ左側にあります。キーを携帯した状態でブレーキペダルを踏み、
スイッチを押すとエンジンが始動。合わせてメーター類が起動します。
ステアリング(左)/ワイパー/方向指示器
本革巻きのステアリング。ステアリングクラム左側面には電動で位置調整ができるボタンを配置。
左側には、ワイパーや方向指示器のレバー。
ステアリング(右)
右側にはシフトレバーを配置。ポジションはマルチファンクションディスプレイ画面の下に表示されます。
リアカメラ
ポジションをRに入れると、ナビ画面が車両後方と上空から見たような映像に切り替わります。
安全な駐車をサポートしてくれます。プラスとマイナスのスイッチで8速ATを操作します。
ステアリングスイッチ(左)
ステアリング左側には音声機能やクルーズコントロールを操作するスイッチがあります。
変更内容は運転席正面のカラークラスターディスプレイに表示されます。
ステアリングヒーターの装備もあり、寒い日でも快適な運転が可能です。
ステアリングスイッチ(右)
右側にはオーディオ類やメーター表示を切り替えるスイッチが集約されています。
ヘッドアップディスプレイ
運転席正面左側にはヘッドアップディスプレイを操作するスイッチを装備。
セレクタブル4WDシステム
ステアリングコラム左側には2駆と4駆を切り替えるスイッチを配置しています。
走行モード(ツーリング、スポーツ、スノー・アイス)
インパネ左側には走行モードを変更するスイッチなどが並びます。
走行モードはツーリング、スポーツ、スノー・アイスの3つから選ぶことができます。
パワー・アジャスタブル・ペダル
運転手の体格に合わせてペダル位置を電動で操作することができるスイッチ。
TCS
タイヤの横滑りや空転を防ぐTCS(トラクションコントロールシステム)
を起動させるスイッチもあり、安全運転をアシストしてくれます。
高解像度有機ELディスプレイ
ディスプレイはタッチパネルを採用。軽いタッチで直感的な操作ができます。
グローブボックス
グローブボックスはインパネ右側のスイッチを押すと開きます。
中は起毛素材になっており、ETC車載器も装備されています。
レーンキープアシスト
車線逸脱を防ぐためのレーンキープアシストを操作するスイッチ。
トライゾーンオートエアコンディショナー
空調はタッチセンサー式で温度や風量を調整することができます。
フロントドア
シートと同じ色のレザーを使い、重厚感のあるフロントドア。
メッキ加飾のハンドルとパネルが上品な雰囲気を演出。
下には小物の収納に便利なスペースを確保しています。
100Vソケット/12Vソケット/ ドリンクホルダー
センターコンソールにあるシャッターを開けると電源ソケット類が並びます。
また小物の収納に便利なスペースも確保されており、中は起毛素材となっています。
その後方にはカップホルダーが設置されています。
アームレスト/携帯充電/冷蔵庫
アームレスト部分の中央に携帯を置くと充電ができる装置。
中を開けると冷蔵庫になっており、冷たいものを保管するのに大変便利です。
照明付バニティーミラー
サンバーザーには照明とバニティーミラーがついており、
暗い場所でも身だしなみを整えることができます。
ルームランプ
サンバイザーの間にはルームランプを設置。車内を明るく照らします。
ウルトラビューパノラミック電動サンルーフ(サンシェード付)
リーディングライトのそばに、ルーフを電動で開け閉めできるスイッチがあります。
チルトアップも可能です。
リアドア
フロントドアと同じデザインとなっており、カップホルダーや収納に便利な小物入れがあります。
キャプテンシート(2列目)
2列目はアームレストがついたキャプテシートとなっており、リラックスして過ごすできます。
シートバックポケット
フロント席裏側には雑誌などの収納に便利なポケットがあります。
リア席用エアコン/100V電源/12Vソケット
センターコンソール裏側にはリア席用のエアコン吹き出し口があり、
温度や風量を調整することができます。その下には電源ソケット類が設置されています。
後席エンターテイメント
フロント席後方には後席用の12インチのディスプレイを完備。
頭上にはDVDプレイヤーを設置しており、長時間のドライブでも快適な時間を過ごすことができます。
カップホルダー/12Vソケット(3列目)
3列目の両サイドにはカップホルダーがあり、左側には12Vソケットも配置されています。
ラゲッジルーム/床下収納
普段の買い物に十分な広さを有したラゲッジルーム。床下も収納スペースとして活用できます。
2分割可倒式リアシート
ラゲッジルーム右側のボタンを操作すると3列目のシートを倒すことができます。
フラットな形状で多くの荷物を積載することができます。
まとめ
大迫力の外装と高級感があり洗練された室内空間が共存する
「キャデラック エスカレード」のご紹介でした。
■キャデラック キャデラックエスカレードの中古車を探す
https://www.goo-net.com/usedcar/brand-CADILLAC/car-CADILLAC_ESCALADE/