徹底分析中古車相場
更新日:2019.10.25 / 掲載日:2019.10.25

【レクサスRC】登場から5年で半額!? レクサスのプレミアムクーペがそろそろ買い時に

 クーペを新車で購入することは、とても勇気がいることかもしれない。基本的にクーペは高額なクルマだし、家族がいるひとは身内の説得も必要になる。2名(頑張っても4名)しか乗れないクルマに数百万円のローンを組めるのは、一部の恵まれたひとだけだろう。でも、中古車になれば、その辺りの事情は少し変わってくるかもしれない。今回注目するレクサスRCも、登場から5年が経ち購入の敷居はずいぶん下がってきた。新車時は565万円~678万円という、かなり高額なクルマだったが、現在は300万円前後の予算から狙えるようになっている。2018年10月にマイナーチェンジを受けたことで、初期型の相場が変動したことが要因かもしれない。いずれにしても、高値安定だったレクサスRCに買い時がやってきたのはたしか。ここではモデルヒストリーを振り返りながら、買いの年式がグレードを探ってみたい。

レクサスRCってどんなクルマ?

 レクサスRCが登場したのは、いまから5年前の2014年10月。全長4695mm、全幅1840mm、全高1395mmのスタイリッシュなミドルクラスクーペである。ライバルの4シリーズクーペと比べて全長がやや長いことを除けば、プロポーションはかなり似通っている。ほかにもアウディA5クーペのようなライバルもRCに近い存在。しかし、RCはミドルセダン「IS」の単純なクーペバージョンではなく、フロント部分はGSの設計が流用されており、車格や価格はISより上のポジションに位置する独立したシリーズなのだ。そこがライバルと異なるスペシャル感を放つ要因となっている。

 デビュー当初のラインアップは、2.5L 直4ハイブリッドの「RC300h」、3.5L V6の「RC350」を設定。前者はCVT、後者は8速ATが組み合わされる。またこれらに加え、ハイパフォーマンスモデル「RC F」も存在。こちらには477馬力の5.0L V8が搭載されるが、価格はおよそ1000万円と超高額だ。リヤシートは、2ドアクーペというボディ形状ゆえ快適と表現するのは難があるが、足もとスペースは大人が座るの十分なゆとりがあり、必要最低限の実用性を持ち合わせている。

レクサスRCの年式別中古車価格相場は?

 2013年11月の東京モーターショーで発表されたレクサスRCが日本で発売されたのは、およそ1年後となる2014年10月のこと。2014年シーズンのスーパーGTにすでに参戦しており、デビュー前の知名度は十分だった。V6搭載モデルの「RC350」は596万円~678万円、直4ハイブリッドの「RC300h」は565万円~629万円と、いずれも高額なクルマだった。また、ハイパフォーマンスモデル「RC F」がベース車と同時に発表されたことも話題となった。

 2015年9月には、直噴式の2.0L 直4ターボを搭載した新グレード「RC200t」を追加。こちらはフロントパフォーマンスダンパーが標準装備されている。さらに、RC200tとRC350のFスポーツ仕様には、トルセンLSD、専用オレンジブレーキキャリパーをオプション設定とするなど、一部商品展開が見直された。2017年11月には予防安全パッケージ「レクサス・セーフティ・システム+」が標準装備となったほか、RC350には新たに3.5L V6「2GR-FKS」を搭載し、燃費性能をアップ。さらに「RC200t」が「RC300」へと名称変更された。そして2018年8月にはマイナーチェンジが行われ、内外装のデザインをリニューアル。フロントグリルの形状やヘッドランプ辺りの意匠が新しくなったのが大きな見どころ。また、空力性能やサスペンションを改良するなど、走りの面でもグレードアップされ、スポーツクーペとしての魅力も高められた。

年式別中古車平均価格
年式中古車平均価格
 2014年式  399万円 
 2015年式  405万円 
 2016年式  418万円 
 2017年式  457万円 
 2018年式  524万円 
※中古車平均価格はグーネット2019年10月21現在のデータによる。


物件豊富な2015年式が狙い目ゾーン

 年式別の中古車分布を調べてみると、2015年~2016年に集中しており、大きな偏りがある。とくにデビュー翌年の2015年式がもっとも豊富で、探すなら必然的にこのゾーンが中心となるだろう。なお、2015年式の平均価格は405万円となっているが、300万円台前半の予算からでも十分探せるはず。一方、高年式、とくに2018年式以降の物件はごくわずかしか流通していない。なお、レクサスRCは全体的に低走行物件が中心となっており、改造車なども少なめ。安心して探せるのはうれしい。

レクサスRCのグレード別中古車価格相場は?

 グレード構成は、パワーユニットに注目すると2.5L 直4ハイブリッドの「RC300h」、3.5L V6の「RC350」、2.0L 直4ターボの「RC200t(後にRC300へと変更)」、5.0 V8を搭載する「RC F」の4モデル。また、RC Fを除く各グレードには、内装が豪華な「バージョンL」とスポーツモデル「Fスポーツ」が選べるから、バリエーションはかなり豊富だ。ここでは、パワーユニット別に中古車平均価格を見ていこう。

グレード別中古車平均価格
グレード中古車平均価格
RC300h419万円
RC350433万円
RC200t/RC300417万円
RC F615万円
※中古車平均価格はグーネット2019年10月21現在のデータによる。


ハイブリッドモデル「RC300h」が物件豊富で探しやすい

 グレードごとの価格差は少ない傾向にあるから、基本的に好みのグレードを選んでもOK。しかし、物件数がもっとも多いのは「RC300h」で、ほかの2モデルの3倍近くにのぼる。なかでもとくに充実しているのが「Fスポーツ」。専用内外装、スポーツサスペンションを装備し、スポーツクーペに相応しい装備が充実している。走りにこだわるなら、こちらを積極的に狙っていくのもよいだろう。また、高性能バージョン「RC F」も意外と物件が充実している。平均価格は615万円と高額だが、性能を考慮すればその価格も納得。

レクサスRCの中古車価格相場のまとめ

 まだ現役のスポーツクーペが、新車の半額。レクサスRCの中古車の魅力はこれに尽きる。基本的にレクサスブランドは高値安定傾向が強く、強気のプライスで販売されることが多い。とくに人気のRXやNXのようなSUV系の現行モデルはほとんど価格が下がらず、中古車としてのメリットは少ない。その一方、RCは登場から5年で現実的なゾーンまで下がってきており、そろそろ買い時と言える状態になってきた。ただし、高年式は軒並み高額かつ物件数が少ないので、狙うなら2015年式。グレードはお好みで選んでもよいが、物件数が多くて探しやすいのは「RC300h Fスポーツ」。燃費が良好で維持費も比較的ローコスト。高級スポーツクーペに乗るなら、レクサスRCを選んでみてはいかがだろうか?

レクサス RCの中古車を探すならこちら

中古車特選記事のバックナンバーはこちら

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ