中古車購入
更新日:2019.06.19 / 掲載日:2018.11.12

ホンダS660のおすすめの中古車をまとめてみた

ホンダS660のおすすめの中古車をまとめてみた

グーネット編集チーム

S660は、2015年4月に発売を開始しました。1996年に販売終了しても熱心な多くのファンが存在するMR(ミッドシップエンジン・リアドライブ)レイアウトの軽オープンカー「ビート」の実質後継モデルとして誕生しています。

また、ホンダ技術研究所、創立50周年記念として開催された新製品提案企画により誕生した、ホンダらしいユニークなプロジェクトにより誕生したモデルです。

「Heart Beat Sport」をテーマに掲げ、乗員が「曲がる楽しさ」を感じられるを目標に開発されました。
実質的な前身である「ビート」と同様に、ドライバーの意図したラインを忠実にトレースする高い旋回性能を実現するために、直列3気筒DOHCターボエンジンを低重心&横置きにミッドシップに搭載しています。それによって、前後重量配分45:55の理想的なウエイトバランスを実現しています。

1963年10月発売のホンダ初の乗用車となる2シーターオープンスポーツ「S500」以来、ホンダのスポーツカーの証である「S:スポーツモデル」と排気量からなる車名の伝統に則り、排気量0.66Lの軽自動車ながら本格的なスポーツ走行を楽しまるオープンモデルです。

レスポンスの良いターボエンジンのパワーを最大限に後輪へ伝えられるよう、シャシー性能を高め、軽自動車初となる6速マニュアルトランスミッションを組み合わせています。

MR(ミッドシップエンジン・リアドライブ)ならではの高い旋回性能とトラクション性能を活かし、エンジンの咆哮を堪能しながらのクルマとドライバーが一体となった、キレの良い爽快なオープンエアドライブを提供します。

エクステリアでは、「ENERGETIC BULLET」をデザインテーマに掲げ、ワイド&ローの踏ん張り感を強調したダイナミックな佇まいが印象的です。

インテリアはややタイトなスポーツカーらしいキャビンにドライバーを中心に操作性を重視したコックピットデザインを採り入れています。

ソフトパッドを使用したダッシュボードをはじめ、カーボン柄のメーターバイザーやドアライニング、本革&ラックス スエードコンビシートの装備など、大人のためのスポーツカーに相応しい上質なインテリアを備えています。

ここではS660の中古車の中から人気の高いおすすめグレードや、中古車を探す際に押さえておきたいおすすめの装備、S660のライバルとなるおすすめの車種などを紹介します。 

S660の特徴・どんな方におすすめなのか

【S660の特徴】

・硬質な面構成を持つ、ウェッジシェイプのエモーショナルなフォルム
・大胆な立体的キャラクターラインが走るスタイリッシュなサイドビュー
・手軽に爽快なオープンエアが楽しめるロールトップを採用した2シーターオープンモデル
・低重心でミッドシップレイアウト・リアドライブを採用した高い旋回性能
・弾けるようなアクセルに対するレスポンスを実現した、パワフルなターボエンジン
・ワイドレンジ&クロスレシオの軽自動車初6速マニュアルトランスミッション
・最高許容回転数7,700rpmを可能にした専用CVT(6MT)
・優れた安全性能と走行安定性を実現する軽量&高剛性ボディ
・高性能ダンパーを備え、路面の凹凸への追従性に優れるロングストロークサスペンション
・ロードホールディング性能としなやかな乗り心地を両立するマルチリンク式ストラットリアサスペンション
・本革&ラックス スエードコンビシートや本革巻ステアリングホイールなどを備えた上質なインテリア
・連続容量変化タイプの運転席用i-SRSエアバッグシステムなど、4つのエアバッグシステムを装備
・シティブレーキアクティブシステムの設定など、セーフティ・サポートカーSに該当する安全性能 

【S660はこんな方におすすめ】

ホンダのスポーツモデルの証である「S」の血統を受け継ぐ、本格的なスポーツ走行が手軽に楽しめる軽オープンモデルとして、発売以来高い人気を誇ります。

絶対的なスピードではなく、ドライバーとクルマが一体となった濃密なスポーツフィールを提供する軽自動車として、独自の世界観を有する個性的な1台です。

シンプルなロール構造の脱式ソフトトップを操作し、爽快なオープンエアが楽しめる点も大きな魅力と言えるでしょう。

大排気量&高出力エンジンを搭載したスポーツカーにはない、スムーズでコントローラブルなスポーツ走行を誰でも体感できるモデルとして、休日のドライブを積極的に楽しむ方々へおすすめのモデルです。

S660の人気車種・おすすめグレード

S660の人気車種・おすすめグレード

グーネット編集チーム

S660の中古車の中から人気の高いおすすめグレードを紹介します。

初代 ホンダ S660 JW系(2015年~)のおすすめ人気車種・グレード

ホンダ S660(S660)α(2015年4月)

乗車人員:2名
駆動方式:ミッドシップ
タイヤサイズ:(前)165/55R15 75V(後)195/45R16 80W
エンジンタイプ:S07A型 水冷直列3気筒DOHC12バルブターボ
排気量:658cc
最高出力:64ps(47kW)/6000rpm
最大トルク:10.6kg・m(104N・m)/2600rpm
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
JC08モード燃費:24.2km/L
車両重量:850kg
新車価格:2,180,000円

軽自動車税について
※1 平成27年3月31日以前に新規取得された新車:年間7,200円
※2 平成27年4月1日以降に新規取得された新車:年間10,800円
※3 最初の新規検査から13年を経過した自動車:年間12,900円 

S660 a(2015年4月) のカタログ情報(10096291)|中古車の情報なら【グーネット】

■主な装備

【エクステリア】
・前後異形専用タイヤ(YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD08R F:165/55R15 75V&R:195/45R16 80W)
・アルミホイール(F:15×5.0J&R:16×6.5J、ブラック&シルバー)

【インテリア】
・スポーツレザーシート(本革&ラックス スエード)
・本革巻ステアリングホイール
・本革巻CVTセレクターレバー
・パドルシフト
・SPORTスイッチ
・センターディスプレイ
・メーターバイザーリング(高輝度シルバー塗装)
・エアコンアウトレットノブ(クロームメッキ)
・インナードアハンドル(クロームメッキ)
・ステンレス製スポーツペダル
・運転席フットレスト

【快適装備】
・アイドリングストップシステム
・クルーズコントロール
・Hondaスマートキーシステム(カーボン調)
・プッシュエンジンスタート&ストップスイッチ
・チルトステアリング
・UVカット機能付フロントウインドウガラス
・高熱線吸収+UVカット機能付ガラス(フロントドアガラス+リアガラス)

【安全装備】
・LEDヘッドライト
・運転席&助手席用i-SRSエアバッグシステム
・i-サイドエアバッグシステム
・ヒルスタートアシスト
・エマージェンシーストップシグナル
・頚部衝撃軽減緩和シート

【その他】
・アジャイルハンドリングアシスト 

■特徴

・躍動感あふれるエアロフォルム
・前後サイズの異なるタイヤを装着することで、旋回性能を向上
・ブラック塗装が施された精悍さが増したアルミホイール
・省燃費性能&環境性能を高めるアイドリングストップ機構を搭載
・パドルシフト付CVTを駆使したメリハリのあるスポーティドライブを提供
・レスポンスを高めるSPORTスイッチ
・高速道路を走行中の安全性を高め、ドライバーの負荷を軽減するクルーズコントロール
・グリップ性に優れる本革巻ステアリングホイール
・しなやかな肌触りを持つラックス スエード地を使用した上質な本革コンビネーションシート
・カーボン調加飾や高輝度シルバー塗装が随所に配された質感の高いインテリア
・四季を通じて心地よいオープンエアを楽しむための専用フルオートエアコン&パワーリアウインドウ
・プッシュエンジンスタート&ストップスイッチやHondaスマートキーシステムなどの充実した快適装備
・運転席&助手席用i-SRSエアバッグシステム+ i-サイドエアバッグシステムをはじめ、
ヒルスタートアシストやエマージェンシーストップシグナルなどの先進の安全装備 

ホンダ S660 JW系中古車検索ページ

S660の中古車を探す際にチェックしておきたいおすすめの装備・オプション

S660の中古車を探す際にチェックしておきたいおすすめの装備・オプション

グーネット編集チーム

先代モデルにあたる軽オープンモデル「ビート」から、約20年の歳月を経て2015年にリリースされた「S660」は、インタークーラー付ターボエンジンを搭載しています。

より動力性能を高めたMR(ミッドシップエンジン・リアドライブ)オープンスポーツモデルとして、誕生以来好調なセールスを維持するモデルです。

基本的には装備の異なる2グレードのラインナップとなり、搭載するトランスミッションが1~5速がクロスレシオ化された6速MTもしくはパドルシフトを備えたCVTを選択する形になります。

人気の高いオプションとしては、ホンダ独自の情報通信が利用可能なインターナビに対応した純正ナビゲーションシステムが挙げられます。ほかにも、スマートフォンと連動した純正ナビアプリ「internavi POCKET」に対応したセンターディスプレイもおすすめのオプションです。

低速域衝突軽減ブレーキ+誤発進抑制機能を備えるシティブレーキアクティブシステムは高い安全性能を備えた装備で、かつ、後付けできないオプションのため、装備の有無をチェックしたいアイテムです。

ほかにもCVT搭載モデルならではのアイドリングストップ機構や上位グレードにのみ搭載されるラックス スエード&本革スポーツコンビシートは、予算や希望に応じ検討をおすすめしたい装備として挙げられます。

また、車速が70km/hになると自動でせり上がるアクティブスポイラーをはじめ、空力特性を向上させるエアロパーツも人気の高い装備です。

たくさんのオプションや純正装備の中から、現行の初代モデルに設定される人気の高いおすすめのアイテムを紹介します。 

【エクステリア】
・アクティブスポイラー
・フロントフェイスキット
・リアロアバンパー
・フューエルリッド
・ロールトップ(レッド/ブラウン)
・トップキャリア(キャリアシステムTYPUS)
・アルミホイール(F:15×5.0J&R:16×6.5J、ステルスブラック/プラウドシルバー塗装)

【インテリア】
・ドライビングパッド
・チタン製シフトノブ
・ドアライニングパネル
・サイドステップガーニッシュ
・シートセンターバッグ

【安全装備】
・シティブレーキアクティブシステム(低速域衝突軽減ブレーキ+誤発進抑制機能)
・LEDフォグライト
・コーナーセンサー(超音波感知システム、2センサーリア用)
・ドライブレコーダー
・アドバンスドルームミラー(エンジンスイッチ連動/カメラ画素数:約130万画素/ミラーモード時:自動防眩機能付)
・オートデイナイトミラー
・おもてなしフォグライトシステム

【快適装備】
・AUXジャック(HDMIジャック)
・リモコンエンジンスターター
・ランバーフィットサポート

【ナビゲーション・オーディオ】
・iPod対応USBプレーヤー+AM/FMチューナー
・センターディスプレイ(internavi POCKET連携対応)
・スカイサウンド インターナビ
・スカイサウンドスピーカーシステム

【足回り・ブレーキ】
・サスペンションキット(モデューロ製)
・ディスクロータードリルドタイプ(モデューロ製)
・スポーツブレーキパッド(モデューロ製) 

ホンダ S660 エアロの中古車一覧

ホンダ S660 ローダウンの中古車一覧

ホンダ S660 HID(キセノンライト)の中古車一覧

ホンダ S660 MTの中古車一覧

S660のライバルとなるおすすめ車種

S660のライバルとなるおすすめ車種

グーネット編集チーム

MR(ミッドシップエンジン・リアドライブ)モデルならではの旋回性を高めた本格的なスポーツドライブを楽しめる軽オープンモデルとして人気の高いS660の中古車を購入する際に比較される、ライバル車の中からおすすめの車を紹介します。 

2代目 ダイハツ コペンLA400K系(2014年~)

中古車平均価格相場:113.2万円(2018年7月1日時点)

コペンは、「ACTIVE TOP COMPACTOPEN」をコンセプトに開発され、誰もが手軽に楽しめるFF 駆動オープンスポーツカーと2002年6月に誕生しました。

丸みを帯びた親しみやすい低重心の「ティアドロップシェイプシルエット」を採用する個性的なスタイリングを採用し、軽自動車初となる電動開閉式アクティブトップと相まって、手軽にオープンエアを楽しめる2シーターオープンモデルとして、高い人気を誇りました。

ターボチャージャーを備えたパワフルなエンジンを搭載し、低重心&軽量ボディをリズミカルに軽々と走らせる走行性能や優れた収納性からも、日常でも使える実用性の高いオープンモデルとして位置づけられます。

初代モデルの販売終了から約2年のインターバルを置いて、2014年6月にリリースされた2代目モデルでは、メリハリのあるスポーティなエクステリアデザインを採用しています。

新骨格構造「D-Frame」や購入後も好みに応じてデザインが変更でき、かつ外板パーツが脱着交換できる「DRESS-FORMATION」などを採用しています。
自分らしい個性を表現できるクルマの魅力を高めたモデルとして、発売早々から高い支持を集めています。

パワフルなDVVT機構を備えた直列3気筒DOHCインタークーラー付ターボエンジンを搭載し、減衰力を高めたサスペンションとともに、安定感のある軽快な走行性能やダンピングの効いた上質な乗り心地から、S660を購入する際に比較される人気の高いモデルです。 

ダイハツ コペン LA400Kの中古車一覧

ダイハツ コペンの中古車一覧

ホンダ S660の中古車一覧

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ