中古車購入
更新日:2019.06.18 / 掲載日:2018.04.18

【日産】走行状況に応じて駆動方式を選択できる4WDシステム「インテリジェント4×4」

【日産】走行状況に応じて駆動方式を選択できる4WDシステム「インテリジェント4×4」

グーネット編集チーム

雪道や山道など、過酷な路面状況をものともせずに走る4輪駆動車は、北国にお住まいのユーザーのみならず、アウトドア派などにも大変重宝されています。

今回は日産が開発し、自社4WD車種に採用した新技術である、「インテリジェント4×4」システムについて仕組みや得られる効果を、詳しく解説をしていきます。

インテリジェント4×4とは

インテリジェント4×4とは、必要に応じて2WD走行と4WD走行を自動で切り替えてくれる、4WDシステム(ALL MODE 4×4-i)を進化させた可変型4輪駆動システムのことです。

日産の人気SUV車種であるエクストレイルの、現行4WDモデルすべてに標準装備されている技術であり、以下の3つのモードでの走行を設定可能なうえ、さらに車自身の判断によって適切に切り替わります。

LOCK

過酷な状況の路面を走行する際に使用し、スピードが上がると自動的に解除される。

AUTO

路面状況や車速に合わせて駆動方法を車が自動で判断、調整してくれます。

2WD

乾いた路面や舗装の整った道路を、2輪駆動で走行したいときに用います。

さらに、このインテリジェント4×4は、センサーの情報から、4輪の駆動力や制動力を車が自動的に制御して横滑りを防ぎ、ドライバーの思い描いたとおりの走行ライン取りをアシストする、「ヨーモーメントコントロール」という、安全運転補助技術の1つでもあります。

インテリジェント4×4がもたらす効果

4WD、つまり4輪すべてがエンジンによって駆動する車は、確かに悪路の走破性能やそれを実現するための大きなパワーが得られるものの、2輪しか駆動しない2WDと比べると、燃費性能においてどうしても劣ってしまいます。

フル4WDの場合は、仮に道路条件が良くても燃料効率の悪い4輪駆動でしか走行できませんが、このインテリジェント4×4の場合は、モードの切り替えによってエコを意識した低燃費走行も可能になっています。

そのため、いかに雪国や山間部といっても、晴れ渡って路面が乾いている状態であれば、4WDでなくても難なく走ることが可能です。

また、前項で述べた横滑り防止性能は、従来の4WDシステムである、「ALL MODE 4×4-i」でも得られたことです。

しかし、このインテリジェント4×4では、ALL MODE 4×4-iが前後輪へのトルク配分調整(100:0~50:50)だけだったのに対し、左右への振り分け(100:0~0:100)もされるように進化しました。

結果として、凍結や積雪によって滑りやすく路面でも、操舵性が高まり安全性がアップするうえ、スポーティーで快適なドライビングを、より一層楽しめるようになっています。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ