中古車購入
更新日:2019.06.17 / 掲載日:2018.03.19

ダイハツミライース特別仕様車の特徴とは。ノーマルミライースと何が違う

ダイハツミライース特別仕様車の特徴とは。ノーマルミライースと何が違う

グーネット編集チーム

ダイハツ ミライースは、先進の衝突回避支援システム「スマートアシスト」の搭載や環境に配慮した優れた燃費性能発揮する独自のエコ技術である「e:S(イース)テクノロジー」を採用し、誰もが気軽に愛用できる「第3のエコカー」として、2011年9月の誕生以来、高い人気を誇るモデルです。

ここでは初代モデルのミライース特別仕様車の特徴とノーマルミライースとは何が違うかを説明します。

なお、現行の2代目モデルは、発売から日が浅いため、特別仕様車は発売されていません(2017年12月時点)。

初代 ダイハツ ミライース L300系(2011年~2017年)

初代 ダイハツ ミライース L300系(2011年~2017年)

グーネット編集チーム

初代ミライースでは、何度か特別仕様車が発売されました。
主に発売1周年を記念し、スポーティな14インチアルミホイールやオプションの中でも人気の高いキーレスエントリーなどを装備したアニバーサリーモデル、スーパーUV&IRカットガラスなどの快適装備を施しながら購入しやすい価格を設定したモデル、専用グリルやアルミホイールなどスタイリッシュなエクステリアに加え、シックな専用インテリアを施し、上質な内外装が特徴の特別仕様車などです。

この中から代表的なモデルを紹介します。

メモリアル エディション(2012年10月)

ミライースはダイハツ独自のエコ技術である「e:S(イース)テクノロジー」を搭載し、ガソリン車トップレベルの省燃費性能と誰もが気軽に愛用できる低価格を実現した、「第3のエコカー」として、2011年9月に発売されました。

この優れたパッケージングにより、発売約1年間で約16万台を販売するなど、ダイハツを牽引する基幹モデルとして成長しました。

「メモリアル エディション」は、ミライースの発売1周年を記念して企画されたアニバーサリーモデルとして、2012年10月に発売されました。

ビジネスモデルとして位置付けられるベースグレード「D」を除く、「L」「X」「Lf」「Xf」をベースに、アニバーサリーモデルに相応しい、デザイン性を重視し輝かしい特別装備を内外装に施しながら、お買い得感のあるモデルとして高い人気を誇ります。

モデルにより特別装備は異なり、スタイリッシュで上品にエクステリアを演出するメッキグリルや14インチアルミホイールなどの外装パーツをはじめ、暑い日差しを和らげ、後席のプライバシー効果を高めるスモークドガラス(リヤドア/リヤクォーター/バックドアウインドゥ)やリヤヘッドレストなどの実用性の高い快適装備が追加されています。

駆動方式はベース車両に準じ、2WD/モデルもしくはフルタイム4WDの設定となります。

ボディカラーは専用カラーのアーバンナイトブルークリスタルメタリックとライトローズマイカメタリックを含む、全9色が設定されています。

・主な特別装備
【L メモリアル エディション/Lf メモリアル エディション】
・キーレスエントリー
・メッキオーナメント付ステアリングホイール(ウレタン)

【X メモリアル エディション】
・メッキグリル
・14インチアルミホイール
・リヤヘッドレスト

【Xf メモリアル エディション】
・メッキグリル
・スモークドガラス(リヤドア/リヤクォーター/バックドアウインドゥ)
・リヤヘッドレスト

・カラーバリエーション
ブラックマイカメタリック、ホワイト、コットンアイボリー、スカイブルー、ライトローズマイカメタリック、ブライトシルバーメタリック、プラムブラウンクリスタルマイカ、アーバンナイトブルークリスタルメタリック、ホワイトパールIII。

リミテッド SA(2015年4月)

「リミテッド SA」は、再始動時の設定を変更した「アイドリングストップシステム」、坂道の発進時の後退を防ぎ、安全性を高める「ヒルホールドシステム」を装備する2015年4月の一部改良モデルの発売に合わせてリリースされた特別仕様車です。

装備の充実した2WD/FFモデルである「X」とフルタイム4WDモデル「Xf」グレードをベースに、ダイハツ独自の先進の衝突回避支援システムとして人気の高い「スマートアシスト」を搭載するとともに、専用の若々しくビビッドな専用ボディカラー「フェスタイエロー」の採用をはじめ、質感の高いダークグレーメッキの施された専用メッキグリルや足元をスタイリッシュにドレスアップする専用14インチアルミホイールの装備となっています。

特別仕様車ならではのプレミアム感のあるエクステリア、ブラックシート表皮やプレミアムシャインブラックのオーディオパネルが採用されたシックで落ち着きのあるラグジュアリーなインテリアが特徴の人気の高いモデルです。

「スマートアシスト」は、「低速域衝突回避支援ブレーキ機能」「誤発進抑制制御機能」「先行車発進お知らせ機能」「VSC&TRC」の4つの機能から構成され、2015年3月の時点で採用車両の約70%が搭載するなど、高い装着率を誇ります。

駆動方式はベース車両に準じ、2WD/モデルもしくはフルタイム4WDの設定となります。

ボディカラーは専用カラーのフェスタイエローを含む、単色全11色と独自のラッピング工法「Dラッピング」と採り入れたカーボン調のファッショナブルな2トーンカラー3パターンが設定されています。

・主な特別装備
【エクステリア】
・専用ダークメッキグリル
・専用14インチアルミホイール
・専用カラー:フェスタイエロー

【インテリア】
・ブラックシート表皮
・オーディオパネル(プレミアムシャインブラック)

【安全装備】
・衝突回避支援システム「スマートアシスト」
・低速域衝突回避支援ブレーキ機能+誤発進抑制制御機能+先行車発進お知らせ機能+VSC&TRC

・カラーバリエーション
ブラックマイカメタリック、ホワイト、プラムブラウンクリスタルマイカ、アーバンナイトブルークリスタルメタリック、フェスタイエロー、コットンアイボリー、スカイブルー、ライトローズマイカメタリック、ブライトシルバーメタリック、シャイニングレッド、パールホワイトIII、2トーンパック[フェスタイエロー]、2トーンパック[シャイニングレッド]、2トーンパック[パールホワイトIII]。

ダイハツ ミライース L300系の中古車一覧

ダイハツ ミライースの中古車一覧

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ