中古車購入
更新日:2017.12.14 / 掲載日:2017.12.01
ミニ初の5ドアハッチ! もはやMINIじゃない
SUVスタイルにしたミニシリーズ

ミニクラブマンのような観音開きではなく、ドアは普通に開く。SUVルックにしたのがこれまでのミニと違う点
【本記事は2011年2月にベストカーに掲載された記事となります。】アウディA1と価格帯、サイズを考えるとガチンコ勝負になりそうなのが、ミニクロスオーバーだ。ミニとして初めて5ドアハッチバックボディを採用し、SUVスタイルにしたミニシリーズ4番目のモデルである。5ドアのミニが欲しいと待ち望んでいた人も多いはず。
ボディサイズ

こうしたワゴンのミニクラブマンとミニクロスオーバーと見るとミニクロスオーバーが大きく見える。全長が125mm長く、全幅が105mmワイド、全高が110mmとミニクロスオーバーのほうが大きい
ボディサイズは全長4mを超え、もはやミニとはいえないサイズになってしまった。全長4105×全幅1790×1550mmは、3ドアのミニよりも全長が405mm長く、全幅が105mmワイド、全高が120mm高い。
居住性

大人が普通に座れる2人がけのリアシート。オプションで3人がけも選ぶことができる。ラゲッジ容量は350~1170L
全長が405mm長くなったぶん、後席の居住性が拡大されている。後席には2つの独立式シートが備わり、それぞれ前後のスライドとリクライニング調整ができる。またオプションで、3人掛けの後席も選ぶことができる。ミニ初となる4WDシステムは「MINI ALL4」と呼ばれ、リアデファレンシャルの前に湿式多板の電磁クラッチを置く構造をとる。この「MINI ALL4」は184psの1.6L直4ターボを搭載する最上級のクーパーSクロスオーバーのみ組み合わせられる。価格はミニクロスオーバーONEの265万円から、ALL4の379万円まで。