中古車購入
更新日:2020.04.13 / 掲載日:2016.11.04

ホンダヴェゼルとルノーキャプチャーの燃費や乗り心地等を徹底比較してみた

ホンダヴェゼルとルノーキャプチャーの燃費や乗り心地等を徹底比較してみた

goo-net編集チーム

今回はホンダの人気車種のヴェゼル(VEZEL)Gと、
ルノーのキャプチャー(CAPTUR)ゼンを徹底比較したいと思います。

ともに日本、フランスを代表するSUVタイプの2車種。
果たしてどの様な所に違いがあるのでしょうか?

サイズ

まずは2車種の車体のサイズについて比較してみたいと思います。

■ホンダ ヴェゼル(VEZEL)G
全長×全幅×全高
4295×1770×1605mm

■ルノー キャプチャー(CAPTUR)ゼン
全長×全幅×全高
4125×1780×1585mm

ヴェゼルの方が、全長は170mm、全高20mm上回っていますが、
全幅はキャプチャーが10mm上回ります。

両車とも全長の短いライトSUVタイプと言えるでしょう。

ともに躍動感あるダイナミックなボディデザインが特徴です。

タイヤサイズ

■ホンダ ヴェゼル(VEZEL)G
(前)215/60R16 95H
(後)215/60R16 95H

■ルノー キャプチャー(CAPTUR)ゼン
(前)205/60R16
(後)205/60R16

両車ともに16インチの同径ながら、
ヴェゼルが10mmほど太いサイズのタイヤを標準装備しています。

ともにSUVとして、空気量のたっぷりしたタイヤを装備し、
乗り心地と軽快な運動性能のバランスの良いパッケージと言えるでしょう。

キャプチャーはアルミホイールが標準で装備されています。

乗車定員

■ホンダ ヴェゼル(VEZEL)G
5名

■ルノー キャプチャー(CAPTUR)ゼン
5名

両車とも5名の乗車定員です。

維持費(燃費)

■ホンダ ヴェゼル(VEZEL)G
JC08モード燃費:20.6km/リットル
排気量:1496cc
最高出力:131ps(96kW)/6600rpm
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン

■ルノー キャプチャー(CAPTUR)ゼン
JC08モード燃費:17.2km/リットル
排気量:1197cc
最高出力:118ps(87kW)/5000rpm
使用燃料:無鉛プレミアムガソリン

両車とも駆動方式はFFです。
ヴェゼルは1.5 L自然吸気エンジン+CVT、
キャプチャーはコンパクトな排気量ながら豊かなトルク性能を持つ、
1.2 Lターボエンジン+6ATを搭載しています。

ヴェゼルの方が最高出力13ps、燃費も3.4km/リットル優れた数値です。
これはヴェゼルの方が100kg軽量な事と、
伝達効率に優れたCVTを搭載する事などが起因していると言えるでしょう。

キャプチャーはプレミアムガソリン仕様、
ヴェゼルは懐に優しいレギュラーガソリン仕様です。
自動車税は、両車ともに年間34,500円です。

※自動車税は2016年10月時点で参照したものとなります。

室内

■ホンダ ヴェゼル(VEZEL)G
室内長×室内幅×室内高
1930×1485×1265mm

■ルノー キャプチャー(CAPTUR)ゼン
室内長×室内幅×室内高
—-×—-×—-mm(詳細不明)

キャプチャーの室内サイズは非公開です。

ヴェゼルはガソリンタンクを前席の下へ配置する事で、
数値以上に広さを感じるパッケージと言えるでしょう。
大人5名がフル乗車でもリラックスして寛げるゆとりのキャビンを提供しています。

キャプチャーは、ロングスライド式のリアシートを備え、快適な移動空間を実現しています。

ともに多彩なシートアレンジにより、使い勝手の良さが特徴です。

新車価格

■ホンダ ヴェゼル(VEZEL)G
1,920,000円

■ルノー キャプチャー(CAPTUR)ゼン
2,569,000円

※2004年4月以降の発売車種につきましては、
車両本体価格と消費税相当額(地方消費税額を含む)を含んだ総額表示(内税)となります。

乗り心地

両車はフランス、日本を代表するライトSUVではありますが、
シティランナバウトとして日常のファーストカーとして使える快適な乗り心地を持っています。

■ホンダ ヴェゼル(VEZEL)G
掛け心地の良いファブリックシートと、軽量で高剛性なボディ、
専用ダンパーと足周りのセッティングにより、揺れの少ないしなやかな乗り心地です。
遮音性に優れ、静粛性の高さも特徴です。

リアシートは足元と座面の奥行きにゆとりがあり、とても快適な居住性を提供しています。
全席、視界性と快適性に優れた、セダン的なパッケージデザインです。
またCVTのコンビネーションによりスムーズでキビキビとした運動性能を誇ります。

■ルノー キャプチャー(CAPTUR)ゼン
ヨーロッパ車らしい少し硬めのしっかりした足周りながら、
ダンピングの効いた快適な乗り心地を実現しています。

独特なタッチとクッション性を持つジップシートクロスを採用したシートは、
厚みにもこだわり、機能性と耐久性、実用性に優れ、独特な掛け心地です。

また、1.2 Lターボ付きエンジンは、小排気量ながら豊かなトルク特性により、
息の長いスムーズで伸びやかな加速が期待できます。

操作性

最小回転半径は、ヴェゼルが5.3m、キャプチャーが5.5mと、
ヴェゼルの方が小回りがきく事がわかります。
フロントのオーバーハングの差がわずかに影響していると言えるでしょう。

ターゲット層

両車は同じ、SUVのカテゴリーであり、コンセプトやボディ形状にも共通する点が見受けられます。

■ホンダ ヴェゼル(VEZEL)G
SUVらしくスタイリッシュなデザインとしなやかな乗り心地が特徴です。

全域に渡り、力強さを感じる走行性と、
優れた経済性とのバランスを追求したパッケージと言えるでしょう。

リアシートは足元と座面の奥行きにゆとりがあり、
遮音性、静粛性に優れた車内は大人5人が快適に移動できる居住性を実現しています。

日常の街乗りからドライブまで、
快適性と走行性のバランスの取れた走りを楽しみたい方々へおすすめです。

■ルノー キャプチャー(CAPTUR)ゼン
ルノーらしいユニークなコンセプトにより誕生したSUVです。
コンパクトSUVとコンパクトクロスオーバーの中間的な、
アウトドアでの使い勝手を重視したパッケージングが特徴です。

洗えるシートカバーや耐久性のある素材をインテリアの随所に使用するなど、
新しい発想がスペックに表れています。

1.2 Lターボ付きエンジンのダイナミックなレスポンスと加速フィールにより、
力強いスポーティドライブも楽しめる欲張りなスペックを持ち合わせています。

アウトドアにスポーティドライブに、
新しい価値観を持つ、コンパクトSUVを求める方々へおすすめです。

外観

  • ホンダ ヴェゼル(VEZEL)G

    goo-net編集チーム

    ホンダ ヴェゼル(VEZEL)G

  • ルノー キャプチャー(CAPTUR)ゼン

    goo-net編集チーム

    ルノー キャプチャー(CAPTUR)ゼン

ホンダ ヴェゼルの中古車購入をご検討の方はこちら

ルノー キャプチャーの中古車購入をご検討の方はこちら

※参考URL
ホンダ ヴェゼル(VEZEL)G:
http://www.goo-net.com/catalog/HONDA/VEZEL/10102568/index.html

ルノー キャプチャー(CAPTUR)ゼン:
http://www.goo-net.com/catalog/RENAULT/CAPTUR/10102674/index.html

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ