車のニュース
更新日:2025.11.28 / 掲載日:2025.11.28
GT-Rは終わらない! 歴代モデルが集結「FOREVE“R” 〜GT-Rファンは永遠に〜」

文と写真●ユニット・コンパス
速さと勝利を追求し量産車の常識を超える挑戦を続けてきたGT-Rたち。歴代モデルそれぞれにコアなファンのいる、まさに名車のなかの名車です。2025年8月25日をもってR35型GT-Rが18年の歴史に幕を閉じましたが、日産によれば次期GT-Rは開発中で、必ずいつか復活すると約束してくれました。
その思いをファンへの感謝とともに伝えるために、特別展示イベント「FOREVE“R” 〜GT-Rファンは永遠に〜」が、2025年11月22日(土)から24日(月)までの3日間、日産グローバル本社ギャラリーにて開催されました。
歴代GT-Rが集結! 栄光の軌跡をたどる特別展示

会場には伝説の「ハコスカ」(KPGC10型)から、「ケンメリ」(KPGC110型)、そして第2世代のR32、R33、R34、そして生産終了を迎えるR35モデルまで大集合。テストカーのような普段なかなか見ることのできないレアな車両も並びファンを喜ばせました。
GT-R伝説はこのハコスカから始まった



わずか197台のみ生産された超絶レアなGT-R



第2世代GT-R伝説はここから始まった



ニュルで鍛え上げた「マイナス21秒ロマン」



名機RB26DETTを搭載した最後のGT-R



18年にわたり日本を代表するスポーツカーであり続けたR35




伝説を作り上げたレーシングマシンたち

そしてGT-Rといえばモータースポーツ。勝利のために鍛え上げられたマシンは最強のドライバーたちとともに輝かしい記録と伝説を作り上げました。
国内グループAで29連勝というまさに圧倒的な記録を打ち立てたR32型スカイラインGT-R(STPタイサンGT-R:高橋国光選手、土屋圭一選手)や、第19回東京モーターショーに出品されるも一度もサーキットに姿を現すことのなかった「幻のケンメリ」ことスカイラインハードトップ 2000GT-Rレーシング仕様など貴重なマシンも展示。ファンにとっては本当にたまらない空間です。





GT-Rは終わらない!

今回のイベントでは、ファンとGT-Rの「絆」を深める体験型コンテンツも用意されていました。このイベントに合わせて期間限定で復活したR35型GT-Rの試乗体験はまさに粋なはからい。会場のシンボルとなっていた丸型テールランプをモチーフにしたモニュメントには、ファンが想い想いのメッセージを書き込みました。
自動車メーカーが生産が終了したモデルにまつわるイベントを実施するのは異例中の異例。それだけ日産にとってもGT-Rは特別な存在だということがわかりますし、それをファンと分かち合いたかったという気持ちにグッときました。高騰する価格ばかりが注目されがちな絶版スポーツカーですが、こうした熱い思いもいっしょに受け継がれていって欲しい、そう思いました。
ライタープロフィール
1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。
また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。
1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。
また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。