車のニュース
更新日:2020.04.08 / 掲載日:2015.08.27

【マツダ】「アクセラ」シリーズ、ガソリン仕様とディーゼル仕様を一部改良【価格・燃費】

アクセラ

ユニット・コンパス/Goo-net編集部

 マツダのスポーツコンパクト「アクセラ」シリーズのガソリン車とディーゼル車が一部改良を受け、8月27日より販売を開始した。安全性能を高め、ガソリンエンジンの燃費を向上している。価格帯は、176万400円(スポーツおよびセダン15C/1.5L ガソリンエンジン/FF/6速MTおよび6速AT)~306万7200円(スポーツ XD/2.2L ディーゼルターボエンジン/FF/6速AT)。
 
 ボディタイプは5ドアハッチバックの「スポーツ」および4ドアセダンの「セダン」の2種類で、搭載するエンジンは、セダンが1.5L 直4 DOHCガソリンエンジンのみ、スポーツは1.5Lガソリンに加え、2.0L 直4 DOHCガソリンエンジンと2.2L 直4 DOHC 直噴ディーゼルターボが用意される。トランスミッションは、ガソリン車の全グレードに6速MTと6速ATが設定されており、ディーゼル車は6速ATのみ。1.5Lガソリン車はFFと4WD、2.0Lガソリン車とディーゼル車はFFのみ。

 安全装備として、後側方から接近する車両を検知して警告する後方死角検知機能「ブラインド・スポット・モニタリング」と後退時に左右から接近する車両を検知してドライバーに知らせる「リア・クロス・トラフィックアラート」を「XD」、「20S Touring L Package」、「20S Touring」、「15S Touring」に標準で装備し、「15S」にセットオプションとして設定。また、XD、20S Touring L Package、20S Touring、15S Touringでは、「アクティブ・ドライビング・ディスプレイ」の走行車線表示をよりわかりやすいものに変更した。

 1.5Lのスカイアクティブ-Gエンジンを搭載する「15C」、「15S」、15S Touringでは、FF車のAT制御を改良し、燃費を向上。JC08モード燃費はセダンが20.6km/L、スポーツは20.4km/Lとなっている。

 マツダの新世代4WDシステム「i-ACTIV AWD(アイアクティブ・エーダブリュディ)」の搭載グレードを、15S Touringにも拡大。1.5Lガソリン車の全グレードで4WDが選択できるようになった。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ