車種別・最新情報
更新日:2025.05.22 / 掲載日:2025.05.22

新型フォレスター大全《エクステリア&パッケージング》

北米で既に販売中の新型フォレスターが待望の国内デビュー! アクティブなアウトドア派の筆頭候補となるに違いない王道SUVはどのような進化を遂げたのか。

●文:川島茂夫 ●写真:奥隅圭之/澤田和久/SUBARU

新型フォレスター『エクステリア&パッケージング』

キャラクターの違う3タイプを選べる

車体寸法を維持しつつトレンドデザインを採用
大きく開口したラジエターグリルに引き締まったヘッドランプとシグネチャーランプ。SUVのタフネスと時代感を融合させたフロントマスクは先代とは違った印象を受ける。見方を変えるならスバルファミリーらしさから現在のトレンドにシフトしたわけだ。
フロントマスクの大胆なイメージチェンジに対してパッケージングは先代を踏襲している。新旧の車体寸法の差は2㎝未満であり、ホイールベースは共通している。リヤエンドまでフラットに伸びたルーフラインや前傾を抑えたテールゲートにより外観からもアウトドアを軸足にしたレジャー用途向けのモデルなのが伝わってくる。
なお、ホイールベースはクロストレックやレイバックと共通にもかかわらず、ひと回り大きく見えるのは高い全高とキャビンボリュームの差。このパッケージングの違いが前記2車との適応用途の違いにもなっている。
ルーフレールはXブレイクが標準型、プレミアムとスポーツは埋め込み式のフラッシュタイプを採用。標準ホイールはXブレイク/スポーツが18インチ、プレミアムは19インチ。フロントマスクの加飾も多少異なり、グレード毎にキャラを立たせた外観としている。

Xブレイクのみラダータイプのルーフレール(写真)で、他は埋込式を採用している。
ホイールベースは全車2670㎜。新型フォレスターはキャビン&荷室のボリュームが際立つ。
スバル フォレスターの中古車を探す
  • 支払総額:135.9万円
  • 車両本体価格:124.5万円
  • 車種 : フォレスター
  • 年式 : 2017年
  • 走行距離 : 8.5万km
  • 車検: 検8.2
  • 支払総額:249.6万円
  • 車両本体価格:233万円
  • 車種 : フォレスター
  • 年式 : 2018年
  • 走行距離 : 4.1万km
  • 車検: 車検整備付
  • 支払総額:247.8万円
  • 車両本体価格:233.9万円
  • 車種 : フォレスター
  • 年式 : 2018年
  • 走行距離 : 3.4万km
  • 車検: 車検整備付
  • 支払総額:189万円
  • 車両本体価格:174.5万円
  • 車種 : フォレスター
  • 年式 : 2020年
  • 走行距離 : 8.4万km
  • 車検: 検9.1
  • 支払総額:272.8万円
  • 車両本体価格:259.2万円
  • 車種 : フォレスター
  • 年式 : 2020年
  • 走行距離 : 3.5万km
  • 車検: 車検整備付
  • 支払総額:258.8万円
  • 車両本体価格:244.8万円
  • 車種 : フォレスター
  • 年式 : 2020年
  • 走行距離 : 3.5万km
  • 車検: 車検整備付
  • 支払総額:272.8万円
  • 車両本体価格:262.6万円
  • 車種 : フォレスター
  • 年式 : 2019年
  • 走行距離 : 1.3万km
  • 車検: 検8.7
  • 支払総額:179.8万円
  • 車両本体価格:166.6万円
  • 車種 : フォレスター
  • 年式 : 2017年
  • 走行距離 : 6.3万km
  • 車検: 検8.1
  • 支払総額:154.9万円
  • 車両本体価格:143.1万円
  • 車種 : フォレスター
  • 年式 : 2017年
  • 走行距離 : 7.4万km
  • 車検: 検8.8
  • 支払総額:230.8万円
  • 車両本体価格:217.2万円
  • 車種 : フォレスター
  • 年式 : 2020年
  • 走行距離 : 5.0万km
  • 車検: 車検整備付
  • 支払総額:217.8万円
  • 車両本体価格:207.8万円
  • 車種 : フォレスター
  • 年式 : 2019年
  • 走行距離 : 5.8万km
  • 車検: 検8.5
  • 支払総額:324.1万円
  • 車両本体価格:305.6万円
  • 車種 : フォレスター
  • 年式 : 2022年
  • 走行距離 : 4.2万km
  • 車検: 車検整備付
  • 支払総額:215.8万円
  • 車両本体価格:202万円
  • 車種 : フォレスター
  • 年式 : 2019年
  • 走行距離 : 3.7万km
  • 車検: 車検整備付
  • 支払総額:263.8万円
  • 車両本体価格:253.1万円
  • 車種 : フォレスター
  • 年式 : 2018年
  • 走行距離 : 2.2万km
  • 車検: 検9.2
  • 支払総額:60.8万円
  • 車両本体価格:50.1万円
  • 車種 : フォレスター
  • 年式 : 2013年
  • 走行距離 : 13.0万km
  • 車検: 検8.4
  • 支払総額:277.9万円
  • 車両本体価格:265.9万円
  • 車種 : フォレスター
  • 年式 : 2020年
  • 走行距離 : 2.1万km
  • 車検: 検9.7
  • 支払総額:169.9万円
  • 車両本体価格:152.7万円
  • 車種 : フォレスター
  • 年式 : 2016年
  • 走行距離 : 6.9万km
  • 車検: 車検整備付
  • 支払総額:291.8万円
  • 車両本体価格:282.2万円
  • 車種 : フォレスター
  • 年式 : 2021年
  • 走行距離 : 3.0万km
  • 車検: 検8.7
  • 支払総額:265.8万円
  • 車両本体価格:256万円
  • 車種 : フォレスター
  • 年式 : 2019年
  • 走行距離 : 4.1万km
  • 車検: 検8.3
  • 支払総額:331.9万円
  • 車両本体価格:319.8万円
  • 車種 : フォレスター
  • 年式 : 2021年
  • 走行距離 : 8.7万km
  • 車検: 検8.11
  • 支払総額:233.8万円
  • 車両本体価格:219.7万円
  • 車種 : フォレスター
  • 年式 : 2018年
  • 走行距離 : 3.8万km
  • 車検: 車検整備付
  • 支払総額:208.9万円
  • 車両本体価格:197.6万円
  • 車種 : フォレスター
  • 年式 : 2019年
  • 走行距離 : 7.2万km
  • 車検: 検8.3
  • 支払総額:342.8万円
  • 車両本体価格:327.2万円
  • 車種 : フォレスター
  • 年式 : 2022年
  • 走行距離 : 1.3万km
  • 車検: 車検整備付
  • 支払総額:79.8万円
  • 車両本体価格:69.8万円
  • 車種 : フォレスター
  • 年式 : 2013年
  • 走行距離 : 8.4万km
  • 車検: 検8.3
  • 支払総額:187.9万円
  • 車両本体価格:173.8万円
  • 車種 : フォレスター
  • 年式 : 2018年
  • 走行距離 : 4.6万km
  • 車検: 車検整備付
  • 支払総額:359.9万円
  • 車両本体価格:350.3万円
  • 車種 : フォレスター
  • 年式 : 2020年
  • 走行距離 : 4.0万km
  • 車検: 検7.11
  • 支払総額:258.8万円
  • 車両本体価格:245.2万円
  • 車種 : フォレスター
  • 年式 : 2020年
  • 走行距離 : 6.8万km
  • 車検: 車検整備付
  • 支払総額:238.8万円
  • 車両本体価格:224.7万円
  • 車種 : フォレスター
  • 年式 : 2018年
  • 走行距離 : 4.2万km
  • 車検: 車検整備付
  • 支払総額:245.8万円
  • 車両本体価格:236.3万円
  • 車種 : フォレスター
  • 年式 : 2018年
  • 走行距離 : 5.6万km
  • 車検: 車検整備付
  • 支払総額:367.8万円
  • 車両本体価格:353.7万円
  • 車種 : フォレスター
  • 年式 : 2024年
  • 走行距離 : 0.4万km
  • 車検: 検9.2
この記事の画像を見る

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

内外出版/月刊自家用車

ライタープロフィール

内外出版/月刊自家用車

オーナードライバーに密着したクルマとクルマ社会の話題を満載した自動車専門誌として1959年1月に創刊。創刊当時の編集方針である、ユーザー密着型の自動車バイヤーズガイドという立ち位置を変えず現在も刊行を続けている。毎月デビューする数多くの新車を豊富なページ数で紹介し、充実した値引き情報とともに購入指南を行うのも月刊自家用車ならではだ。

この人の記事を読む

オーナードライバーに密着したクルマとクルマ社会の話題を満載した自動車専門誌として1959年1月に創刊。創刊当時の編集方針である、ユーザー密着型の自動車バイヤーズガイドという立ち位置を変えず現在も刊行を続けている。毎月デビューする数多くの新車を豊富なページ数で紹介し、充実した値引き情報とともに購入指南を行うのも月刊自家用車ならではだ。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ