車種別・最新情報
更新日:2025.02.03 / 掲載日:2025.02.03
BMW「X7 錦ラウンジ」京都の伝統工芸とラグジュアリーが融合した芸術的SUV
ビー・エム・ダブリューは2月3日、ラグジュアリーSUV「X7」をベースにした日本オリジナルとなるコンセプトモデル「X7錦ラウンジ(NISHIKI LOUNGE)」を公開した。

「X7錦ラウンジ」は、高級感溢れる凛とした存在感と、ラグジュアリーモデルに相応しい乗り心地、最大7人乗りを可能とする高い実用性を備えたX7をベースに、日本の伝統工芸を惜しみなく施し、その魅力を高めたコンセプトモデル。
X7をベースにした限定モデルは、2021年9月に発表された「X7西陣エディション(NISHIJIN EDITION)」以来、約3年ぶりとなる。今回発表のコンセプトモデルでは、「X7西陣エディション」から時間がうつろい、夜のとばりが下りた世界を表現したという。
「『星』がきらめく、美に満たされたやすらぎの空間」をコンセプトに、優しく広大なやすらぎの空間を表現すべく、BMW独自装備の上質な輝きと、京都伝統工芸の技による星空の広がりを芸術的に表現した。

kuska fabricと楽芸工房によって仕上げられたセンターコンソールは、手織りのジャガード織りにこだわり、繊細かつ立体的に仕上げられ、その上に施された箔装飾によって星がきらめく世界観を表現している。
楽芸工房が手掛けたトリムおよびシフトスイッチ、iDriveコントローラー周りは、広大な宇宙空間と煌めく星々を箔泊装飾で表現。漆を接着剤として利用する技術を用い、漆を使う量を繊細に操ることにより、貼り付ける箔の輝き、色味を変化させ、繊細な輝きを演出する。
さらに、すべてのフロアマットは、川島織物セルコンによって仕上げられ、優しく包み込み、光り輝く安らぎの夜空を、一本の糸を部分的に染め分ける染色方法である絣染めを用いて表現したという。

エクステリアは、コンセプトを2色で表現した専用2トーンカラーを採用。柔らかな色調であるBMW Individualカラーの「ベルベットブルー」をメインカラーに使用し、宇宙に輝く星雲の煌めきを表現するため、ルーフ部分は「スペースシルバー」で塗装された。
コンセプトモデルの名称に「錦」を用いたのは、「錦」は色とりどりの糸で織られた絹織物だけでなく、自然の彩りや「心の錦」「錦心」など心の美しさを表す単語でもあり、なおかつ「錦」の語源は「二色」であることから「夜のとばりがおりて輝く星」と「二つの美しい色できらめく世界」がコンセプトモデルの持つラウンジ空間のイメージと合致することに由来するとしている。
なお、2月10日より期間限定で、麻布台ヒルズにあるブランドストア「FREUDE by BMW」にて、コンセプトモデル「X7錦ラウンジ」の展示を実施。また、日本の伝統工芸技術が体験できるワークショップも開催される。
ブランドストア「FREUDE by BMW」施設情報
住所:東京都港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ タワープラザ1F/2F
営業時間:11:00~22:00
FREUDE by BMW:
https://www.bmw.com/ja/freude-by-bmw.html
BMW 公式HP:
https://www.bmw.co.jp/ja/index.html
【あわせて読みたい】