ドライブ
更新日:2019.06.20 / 掲載日:2015.12.01

車のグリルとは?意味と役割について

車のグリルとは?意味と役割について

goo-net編集チーム

車を前方から見たときに、ライトとライトの間に、
網をはりめぐらせたようなパーツがあります。

この網目模様のパーツのことを「グリル」といいます。
では、このグリルとはどのような意味や役割があるのでしょうか。

車のグリルって何?

車のグリルとは、一般的にはフロントグリルのことを指します。
車前方のヘッドライトの間で、エンジンルームの前方に位置します。
格子状のパーツなのでグリルと呼ばれます。

グリルは交換できるので、自分の車種に合ったグリルに付け替えることも可能です。

グリルの上には各メーカーのブランドロゴが配置されていたり、
グリルのデザインに特徴を持たせ、
見ただけでどこのメーカーの車かわかるようにしているものもあります。

どんな意味と役割があるのか?

グリルの役割は主に2つあります。

1つは機能的な役割です。
ラジエーターやエンジンルームに外部から風を取り入れて冷却し、
ラジエーターがオーバーヒートするのを防ぐためにグリルが設けられました。
現在ではラジエーターの冷却だけでなくエアコンの空気導入口として用いられています。

2つ目はデザインアイコンとしての役割です。
これは外車に顕著にみられます。

特徴あるグリルデザインを統一して使っているので、
グリルとその付近にあるメーカーロゴを見れば一目でメーカーが判別できます。
有名メーカーの特徴あるグリルには名称がついています。

例えば、シングルフレームグリルならアウディ、キドニーグリルならBMWなどです。
このようにメーカーごとに特徴的なグリルはアイコニックな役割も持っています。

車のグリルはどの車にもついているの?

外車ではアイコンとしての役割もあり、
フロントグリルはなくてはならないものとなっています。

日本ではブランドアイコンとしての重要性が低く、
フロントを低くした車がかっこいいというデザイン的な背景から、
フロントグリルを設けない車も販売されてきました。

前方にフロントグリルを設けていない車のことを「グリルレス」と呼びます。

グリルレスタイプの車でもラジエーターの冷却は必要なので、
バンパーの下部に送風口を設けたり、
車の後方から空気が取り入れられるようにするなど、工夫がなされています。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ