車の動画
更新日:2021.08.24 / 掲載日:2020.06.26

【フォルクスワーゲン ポロ】AW TSI Rライン グーネット動画カタログ

こちらはフォルクスワーゲンのポロの動画カタログです。
グーネットの人気車種を動画カタログ化!
内装からオプションまで徹底解説!
みなさんの気になるクルマの動画を是非チェックしてみてください!

フォルクスワーゲン ポロ AW TSI Rラインのカタログ情報

世界で愛されるフォルクスワーゲンの主力モデルの一つ。
専用装備を多数揃えて、走行性能を高めたグレードが登場しています。
今回はフォルクスワーゲン・ポロのご紹介です。

フォルクスワーゲン ポロ AW TSI Rラインの車両情報
型式:ABA-AWDAD
長さ:4075mm
幅 :1750mm
高さ:1450mm

フォルクスワーゲン ポロ AW TSI Rラインの内装・オプション別解説

スマートエントリー&スタートシステム“Keyless Access”
リモコンキーを操作し、離れた場所から全ドアの解錠・施錠が行えます。
また、キーを携帯した状態で、ドアハンドルを握って解錠、ドアハンドルのセンサー部分に触れて施錠をすることができます。

テールゲートも、キーのリモコン操作で解錠することが可能。
キーを携帯した状態であれば、解錠の操作をしなくても直接テールゲートオープナーを引いて、テールゲートを開くことができます。

エンジンスタート/ストップボタンはセレクターレバーの右上にあります。
キーを携帯した状態でブレーキペダルを踏み、ボタンを押すとエンジンが始動。
合わせてメーター類も起動します。

アダプティブクルーズコントロールシステム“ACC”
ステアリングの左側に、アダプティブクルーズコントロールのボタンを配置。
システムをONにすると、先行車との車間距離や車速の上限を設定し、自動で加減速できるようになります。
MODEボタンを押して、スピードリミッターの設定画面に切り替えることが可能です。

デジタルメータークラスター“Active Info Display” ※オプション装備
ステアリングの右側には、デジタルメータークラスターを操作するボタンを配置。
中央のディスプレイの表示を切り替えることで、オーディオや走行データを確認したり、ナビの画面を映すことができます。
また、VIEWボタンを押して、ナビの画面を大きく表示させるナビゲーションモードなど、3種類の表示パターンを選択可能です。

パドルシフト
ステアリングの裏側に、パドルシフトを装着。
マニュアルモードで走行している時に、手動で変速することができます。

方向指示器・ヘッドライトレバー/ワイパーレバー
ステアリングの左奥には、方向指示器やハイビーム/ロービームの切り替えを操作するレバー。
その反対側に、ワイパーレバーがあります。

ライトスイッチ
ライトスイッチを運転席の右側に配置。
スモールライトやヘッドライト、前後のフォグランプを点灯させる時に使用します。

Volkswagen純正インフォテイメントシステム“Discover Pro” ※オプション装備
パネルをタッチして操作できる、インフォテイメントシステム。
オーディオやナビに加えて、車両情報を確認したりシステムの設定変更も可能です。

2ゾーンフルオートエアコンディショナー
エアコンは左右別で温度を調節したり、オート運転を設定することができます。
ボタンに割り当てられた機能がシンプルで使いやすいのも特徴です。

セレクターレバー
セレクターレバーはストレート式。
Dのポジションからさらに後ろへ操作して、スポーツモードに切り替えられます。

リヤビューカメラ“Rear Assist”
セレクターレバーをRに入れると、インフォテイメントシステムの画面が車両後方の映像に切り替わります。
車両周辺の障害物を検知して知らせる機能やガイドラインも併せて表示され、安全な操作をサポートします。

セレクターレバー右側のボタン類
セレクターレバーの右側に、安全な運転をサポートする機能のボタンが配列されています。

Start/StopシステムOFFボタン
アイドリングストップ機能を停止するボタン。
機能をOFFにするとボタンが黄色に点灯し、ディスプレイにメッセージが表示されます。

ドライビングプロファイルボタン
走行状況に合わせて、4種類のドライブモードを選択できるボタンです。
ボタンを押すと、選択できるモードがインフォテイメントシステムに表示されます。
ドライブモードはタッチパネルでも選択可能で、カスタムモードでは様々な機能を自分好みに設定できます。

駐車支援システム“Park Assist”ボタン ※オプション装備
駐車をするときのステアリング操作を自動で行い、スムーズな駐車をサポートする機能のボタン。
ONにすると駐車場所を検知する画面がディスプレイに表示され、自動操作のための設定を進めることができます。

パークディスタンスコントロールボタン ※オプション装備
フロントとリヤのバンパーに取り付けられたセンサーにより、周辺の障害物への接近を知らせるシステムを作動させるボタン。
システムを作動させるとインフォテイメントシステムの画面が車両を真上から見たイメージ画像に切り替わります。
接触しそうな障害物を検知すると、その場所を赤色で表示します。

リーディングランプ
読書や地図を見るときなどに便利なリーディングランプ。
スイッチを奥に押すと点灯します。

オーバーヘッドコンソール
リーディングランプの上には、サングラスの収納に適したオーバーヘッドコンソールがあります。

バニティミラー付サンバイザー(天井照明付)
サンバイザーは裏側にバニティミラーを装着。
天井照明が付いているので、天気や時間帯を選ばず使用できます。

フロントドアポケット(ボトルホルダー付)
フロントドアには、手帳などを入れられるポケットを用意。
ボトルホルダーとしても活用できます。

スマートフォン ワイヤレスチャージング/USBデバイス接続装置 ※スマートフォン ワイヤレスチャージングはオプション装備
コンソールの中に、ワイヤレス充電に対応したスマートフォンを置くだけで充電できる装置を設置。
充電中はインフォテイメントシステムにメッセージが表示されます。
USBジャックを装備しており、ケーブルを使った充電も可能です。

12V電源ソケット
センターコンソールに、12Vの電源ソケットを装着。

カップホルダー(小物入れ付)
ソケットのそばには、2個のカップホルダーと、小物入れを設置しています。

センターアームレスト
センターアームレストは、小物の収納スペースとしても活用できます。

グローブボックス/ETC車載器/CD・SDカードドライブ ※ETC車載器はオプション装備
助手席の正面に、グローブボックスがあります。
中にETC車載器と、CD・SDカードドライブが装着されます。
SDカード専用のホルダーも付いています。
コインホルダーとカードホルダーもあり、機能的な作りになっています。

助手席シートアンダートレイ
助手席の下に、説明書を収納できるトレイが設置されています。

リヤドアポケット(ボトルホルダー付)
リヤドアにもポケットを用意。
ペットボトルを2本程度入れられる広さを確保しています。

シートバックポケット(運転席・助手席)
運転席と助手席の裏側に、シートバックポケットを装着。
本やマップの収納に便利です。

USBデバイス接続装置
センターコンソールの裏側にも、USBジャックが2個付いています。
スマートフォンの充電に便利です。

リーディングランプ(リヤ)
後席の天井には、リヤシート用のリーディングランプが設置されています。

ラゲージルーム/トノカバー
ラゲージルームはトノカバーが装着されており、プライバシーを保護。
最大約1mの開口幅で、長さのある荷物の積み下ろしがしやすくなっています。

ラゲージルームランプ
ラゲージルーム右側に配置されたランプは、テールゲートを開けると連動して点灯します。

工具類
ラゲージルームの左側には、工具類が収納されています。
専用のケース付きで、整理しやすくなっています。

タイヤ応急修理キット/床下収納スペース
床下には、タイヤ応急修理キットを格納。
その周囲は清掃グッズなどをしまえる収納スペースに利用できます。

分割可倒式シート(後席)
リヤシートは、左右分割で倒すことが可能。
肩口にあるレバーを引き起こして、手軽に操作できます。
トノカバーを外せば荷室を大きく広げることができ、レジャーの時などに便利です。

LEDヘッドライト(オートハイトコントロール機能付)/デイタイムランニングライト/フォグランプ(フロント)
エンジンの始動とともに点灯するデイタイムランニングライトが先進的なイメージを強調。
ヘッドライトはLEDを採用し、高い視認性を確保しています。

テールライト/フォグランプ(リヤ)/ハイマウントストップランプ
立体的なデザインが目を引くテールランプ。
右側にはフォグランプを装着し、後続車への注意喚起に役立ちます。

まとめ

先進的な安全装備を多数搭載。
上質なドライビングを堪能できる、フォルクスワーゲン・ポロのご紹介でした。

■ポロ(フォルクスワーゲン)のカーリースを探す
https://carlease.goo-net.com/search/?brand_ids=2035&car_ids=20351505

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ