カーライフ
更新日:2021.03.31 / 掲載日:2020.06.01

信号待ちのスマホ操作で違反?ながら運転の厳罰化について

信号待ちのスマホ操作で違反?ながら運転の厳罰化について

グーネット編集チーム

2019年12月1日に道路交通法が改正されました。その改正によって、ながら運転がより厳罰化され、走行中の携帯電話やカーナビといった操作はこれまで以上に注意が必要となりました。

とはいえ、実際の対応として「信号待ちでスマホやカーナビをいじるとどうなるのか?」や「運転中の通話の取り締まりがどう変わったのか?」などを知りたい方も多いのではないでしょうか。

今回は、ながら運転の中でも運転中のスマートフォンやカーナビの操作について、厳罰化した内容などを踏まえて詳しく解説していきます。

ながら運転の一部の対象への罰則が厳罰化

ながら運転の一部の対象への罰則が厳罰化

グーネット編集チーム

車の運転で周囲を見渡すと、スマートフォンや携帯電話で通話しながら運転したり、カーナビの画面を見ながら運転したりしている光景はよく見かけます。

そもそも「ながら運転」とはどういった交通法なのでしょうか。どのような行為がながら運転に当たるのか、また改正後のポイントについてみていきましょう。

厳罰化対象のながら運転とは

1.携帯電話やスマートフォンを手に持ち、通話をしながら運転した場合
2.携帯電話やスマートフォンを手に持ち、画面を見ながら運転した場合
3.カーナビなどを見ながら運転し、事故を起こした場合

ながら運転には上記のような行為が挙げられ、違反時の状況によって、違反の該当項目が変わってきます。
画面の注視や通話が原因で交通事故を起こした場合は、「交通の危険」という扱いになり、事故を起こさなくても画面の注視や通話は「保持」の扱いとなり違反です。

厳罰化施行後のポイント

厳罰化施行後のポイント

グーネット編集チーム

改正前と改正後の変化が分かるように上図にまとめました。「交通の危険」と「保持」の項目を含めた、道路交通法の改正後の内容について詳しく解説していきます。

・交通の危険があった場合
反則点数は2点から6点に変更され、一発で免許停止となります。懲役が3ヶ月以下から1年以下になり、罰金は50,000円以下から300,000円以下に変更されます。また、反則金が6,000円~12,000円から刑事罰が適用されます。

・保持していた場合
反則点数は1点から3点に変更になります。50,000円以下の罰金のみから6月以下の懲役か100,000円以下の罰金が適用になります。反則金は最大7,000円以下から最大25,000円以下に変更となります。

道路交通法の改正後、「保持」「交通の危険」の両方の罰則が大幅に強化されています。
特に大きく変わったのは、「交通の危険」に対して刑事罰が適用された点です。

改正前は、軽微な違反であれば、反則金を払うことで刑事罰は適用されませんでしたが、改正後は反則金の支払いはなくなり、軽微な違反に対しても刑事罰が適用されます。
また、違反の前科がないドライバーでも、ながら運転で一発免停になりますので、注意してください。

スマホの信号待ち時の操作やハンズフリー通話もながら運転で厳罰化?

ここまでは罰則の対象となる行為について紹介してきましたが、一方で罰則にならない行為も知っておきましょう。例えば、以下のような行為は罰則の対象になりません。

・停止中のスマホやカーナビの操作
・運転中のハンズフリー通話

なぜ罰則対象にならないか、詳しく解説していきます。

停止中であればながら運転の罰則対象にならない

ながら運転の対象となるのは、車を走行中の画面の注視や操作です。
信号待ちは完全に停車しているため、画面を注視していても違反には該当しないのです。ただし、少しでも動くと違反になる可能性があるため、油断しないようにしましょう。

ハンズフリー通話もながら運転の罰則対象にならない

ハンズフリー通話の場合は、停止中、運転中どちらとも違反の対象にはなりません。道路交通法では、“保持”をした場合に違反が適用されるからです。ハンズフリー通話はスマートフォンを保持しないので、違反にはなりません。

走行中の通話は極力控えるべきですが、どうしても通話が必要な場合はハンズフリーで通話しましょう。ただし、イヤホンは一部の都道府県で禁止されているので、サンバイザーなどに設置するイヤホン不要のスピーカーなども検討してみるとよいでしょう。

まとめ

今回は、ながら運転厳罰化の内容や違反の対象にならないケースについて解説しました。
要点は以下の4つです。

・ながら運転とは、走行中にスマートフォンやカーナビを操作することを指す
・改正後は一発で免許取り消しの可能性がある
・改正後は軽微な違反でも刑事罰の対象になる
・停止中、ハンズフリー通話は違反対象とならない

ながら運転の処罰は一層厳しくなり、事故の危険があれば一発で免停となるほか、最悪の場合、刑事罰が問われるようになりました。
運転しながらスマートフォンでゲームをしたり、カーナビを注視したりする行為に思い当たる節があれば、今一度ご自分の運転を見直してみてください。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ