中古車購入
更新日:2017.12.14 / 掲載日:2017.12.05

ホンダ NEWフィット走り出す!! まずは旧型からの進化度をチェック!

初代よりどれだけ進化しているか

まずは旧型からの進化度をチェック!

まずは旧型からの進化度をチェック!

【本記事は2007年12月にベストカーに掲載された記事となります。】初代フィットは国内で約96万台も売れた大ヒットモデル。つまり、2代目の出来が気になっているオーナーは莫大な数にのぼるということ。というわけで、まずは初代よりどれだけ進化しているかを鈴木直也が検証する。

進化を果たしたニューモデル

「ニューフィットは旧型フィットを超えることのみを意識して作りました」と開発陣。2代目にとって、初代こそが他社のライバルよりも強力な相手だったのだ

「ニューフィットは旧型フィットを超えることのみを意識して作りました」と開発陣。2代目にとって、初代こそが他社のライバルよりも強力な相手だったのだ

何事によらず偉大な先代を持つとその後継者はタイヘンだ。新型フィットの開発責任者を務めた人見康平さんも苦労したと思う。「人気が落ちて新型にバトンタッチしてほしかったのに、モデル末期まで販売ベスト10から落ちないんだもん。困っちゃうよね」と笑って話すけど、当事者としてはおそらくそれが本音。まぁ、それくらい初代フィットというのはよくできたクルマだったし、それを超えるクルマを作るのが困難な仕事であるコトは間違いない。で、そういう難儀なテーマに挑んだ人見さんだけど、「もう直球ド真ん中、豪速球勝負。コレしかないです」((編)が聞いたところ、球速は163km/hだそうだ)。つまり、初代フィットがすごくよくできたクルマなんだから、キープコンセプトとなるのはしょうがない。でも、真ん中にくるとわかってても打てないほどの豪速球を投げてやるってのが人見さんの戦略というわけだ。新型フィットに乗ってみると、確かにそのとおりド真ん中勝負の正常進化であることを実感する。デザインは誰が見ても「あ、フィットだ」とわかるだろう。ホイールベースで50mm、全長で55mmサイズアップしてるけど、全高は1525mmと変わらず。この結果、プロポーションはよりスマートになり、オーバーハングの短かさと相まってフィットらしい精悍さにさらに磨きがかかっている。パッケージングについても、独自のセンタータンクレイアウトという武器を生かし、コンパクトカー随一の使い勝手のよさを進化させている。数字で表わされる室内スペースについてはほぼ従来どおりだが、拡大されたグラスエリア、ドア内張り形状の工夫、少し高めにセットされた後席座面など、心理的な広広感はかなり向上している。また、前モデルから継承した後席のワンタッチフォールダウンはさらに操作が簡単になったし、スペアタイヤレスとしたことでラゲッジルーム床下に64Lの収納スペースを設けるなど、荷室の使い勝手も抜群。ショールームでチェックしてみるだけで、居住性とユーティリティはライバルの追随を許さないことが実感できるはずだ。走りについても、すごい豪速球を投じてきたと評価できる内容だ。なにせ、たったひと世代でエンジン/ミッションを完全に一新しちゃうというのは、ナミの覚悟でできるこっちゃない。1.3Lはバルブ休止VTECで100ps、1.5Lは高速バルタイ切換VTECで120ps。それぞれ、14psと10psのパワーアップを実現している。また、2次側湿式多板クラッチという変わったレイアウトを採用していたCVTも、今回から一般的な1次側トルコン付きに変更。静止からのスタートがかなり力強くなった。そのドライバビリティだが、1.5は“RS”を名乗るだけあってホットハッチと表現してもいいほど元気がイイ。スタート時のダッシュはもちろん、トルクフルな中速域から6000rpm付近のトップエンドに至る伸びのよさも文句ナシ。1.5Lクラス最速といっても過言ではない。1.3Lも従来のi-DSIと比べると格段にパワフルで、特に高回転域の伸びのよさはダンチといっていい。それでいて、10・15モード燃費は従来どおり24km/Lをマークしていて、しかも実走行燃費とのギャップをかなり縮小したというからたいしたもの。ホンダのエンジン技術者に聞いてみても、燃費に関しては相当に自信ありげだった。ハンドリングや乗り心地に関しては、キビキビしてるが乗り心地が荒いという旧型フィットの欠点を改良。操舵レスポンスなどはちょっとおっとりしたものとなったかわりに、乗り心地はコンパクトカーとは思えないほどドッシリ重厚な乗り味を実現している。キビキビが好きな人にはちょっと不満かもしれないが、走りの“クォリティ”という点では明らかな進歩。旧型から乗り換えれば、誰もが「ワンランク上質なクルマになったなぁ」と実感するはずだ。というわけで、直球ド真ん中豪速球勝負の新型フィットの進化度は、全方位で120%アップといっても過言ではない。新鮮さだけは初代にはかなわないけれど、それ以外では圧倒的な進化を果たしたニューモデルといえるでしょう。

NEWフィットvsヴィッツ/デミオ/スイフト対決 フィットは日本最高のコンパクトカーなのか?

「最近のコンパクトカーはかっこよくなったなァ~」と思いつつ、いざ全面対決!!

「最近のコンパクトカーはかっこよくなったなァ~」と思いつつ、いざ全面対決!!

NEWフィットvsヴィッツ/デミオ/スイフト対決 フィットは日本最高のコンパクトカーなのか?TEXT/鈴木直也最近の日本のコンパクトカーは、それぞれみんな個性的になってきた。いいクルマなのは当たり前で、そのうえで何か自分の得意分野でユーザーを引きつける魅力がないと勝負にならないことを、メーカーもよ~くわかってきているからだ。ただし、個性をアピールするにしてもベースとなる“いいクルマ”の基準をクリアしていないとお話にならない。そういう意味で、ここしばらくコンパクトカーのベンチマークになっていたのが旧型フィットだ。スタイリッシュでキビキビ走り、しかも燃費がよくて使い勝手もバッチリ。やや沈滞気味だったコンパクトカー市場に、センタータンクパッケージという新技術をひっさげて大きなブレークスルーをもたらした初代フィット。新型フィットはこの初代のDNAを“直球ド真ん中勝負”で進化させたものだけに、ここしばらくはこのクルマが日本のコンパクトカーのベンチマークとなるのは間違いない。このフィットに、ほぼ“ガチンコ”で対抗するのがヴィッツだろう。丸っこいボディと明るい内装など、フィットより女性ユーザーを意識した感じで、乗り味もけっこうソフトな味わいだ。1.5RSみたいなスポーツ仕様はあるものの、フィットよりおとなしめのファミリーユーザーをターゲットにしている印象がある。ヴィッツの強みはバリエーションのワイドさで、通常は1.3Lをお薦めしつつ、走りなら1.5L、燃費なら1Lと手駒が豊富なこと。特に、最近重要な燃費勝負では、1L仕様が強力な飛び道具になっている。こういうふうに、ライバルを物量で包囲してゆくのがトヨタ戦略。燃費自慢のフィット1.3Lとて油断できないところだ。いっぽう、旧型からがらりとキャラクターを変えてきたデミオは、見てのとおりスタイリッシュなデザインが売りだ。従来までのデミオはユーティリティのよさで売ってきたクルマだったが、それをあっさり捨ててボディサイズを縮小。そのかわり、スタイリッシュで軽快な走りを手に入れている。個人的にはこのスタイルはけっこう好み。また、1人か2人で乗ることが多いパーソナルカーなら、後席や荷室の狭さも気にならないという意見も、それなりに理解はできる。1.3Lのミラーサイクルは予想以上に軽快でよく走るし、マツダ初のCVTと相まって弱点だった燃費もトップレベルまで追いついたし、デザイン重視のライトユーザー向けという但し書きはつくものの、お薦めできるクルマとなっている。スイフトは欧州車にたとえるとオペルっぽいキャラクターだと思う。デザインや作りに派手さはないが、走りの機能は実にしっかりしていて信頼感がある。特にベーシックな1.2Lモデルでも操安性/ハンドリングのまとまりは国産のこのクラスでもベスト。というわけで、総合ポイントでは新型フィットのリードは揺るがないものの、ライバルも個性を生かして虎視眈眈とスキをうかがっているというのが国産コンパクトカー市場の現状。いやはやまったく、なんて競争の激しいマーケットなんでしょうねぇ。

鈴木直也が走りを比べる

新型フィットは、初代のキビキビした走りから一転、重厚ささえ感じさせるようになった

新型フィットは、初代のキビキビした走りから一転、重厚ささえ感じさせるようになった

鈴木直也が走りを比べる初代フィットは動力性能はたいしたことはないけど、キビキビしたハンドリングで数字以上にスポーティなフィールが味わえたクルマ。対して新型は、動力性能は確実に一枚うわ手だが、まったり志向のサスセッティングのおかげで落ち着いた味わいが前面に出てきている。キビキビ好きの人にとってはちょっと物足りないかもしれないが、実用コンパクトとしては明らかに新型のほうが完成度が上。フィットも大人になったねぇと前向きに評価すべきだろう。いっぽう、純粋にハンドリングのよし悪しを論じるならスイフトの魅力が光る。手応えあるステアリング、コシのあるロール感、バネ上の安定した動き……。地味だけど飛ばすほどに味わい深いクルマがスイフトだ。あとは、軽快さを重視するならデミオ。乗り手を選ばない扱いやすさならヴィッツというところ。

本誌・横山真和がクォリティを比べる

インテリアのデザインはそれぞれ個性的だが、質感という点ではフィットが一歩リードか

インテリアのデザインはそれぞれ個性的だが、質感という点ではフィットが一歩リードか

本誌・横山真和がクォリティを比べるフィットのインパネは3連メーターや収納、エアコン温度表示などが立体的にデザインされ、“いっぱい付いている”感が強い。各部の感触も不満なく、トータルで見て質感が高いし、多機能さも伝わってくる。これと対極なのがスイフト。インテリア全体がシンプルで、よくいえば無印良品的、悪くいえばそっけない。古くさい感こそあるが、落ち着きある印象だ。ヴィッツは収納類がきれいに隠されていて作りの精度は非常に高い。ただ、さわり心地がプラスチッキーなのはマイナス点。そしてデミオは、素材の質感はイマイチ劣るのだが、個性的なデザインや照明に凝ったメーターなどで補っている感じ。この4車の優劣はデザイン処理などの好みで評価が大きく変わってくるから一概に言えないが、個人的にはフィット、スイフト、ヴィッツ、デミオの順。

本誌・飯干俊作が後席の広さを比べる

前後席ともにゆったりした居住性を誇るニューフィット。インパネデザインも至るところにうねりがあって個性的。もちろん、収納性はバツグンである

前後席ともにゆったりした居住性を誇るニューフィット。インパネデザインも至るところにうねりがあって個性的。もちろん、収納性はバツグンである

本誌・飯干俊作が後席の広さを比べる今回は4車同時に乗り比べられたので収穫が多かった。私は後席の居住性の比較を担当したのだが、結論からいうと、この4車の順番は(1)フィット、(2)ヴィッツ、この2車に大きく離れて(3)デミオ、そして、そのすぐ下に(4)スイフトということになる。デミオとスイフトも大人4人乗車をこなせるが、フィットとヴィッツはレベルが違う。足もとも頭上も空間に余裕があり、ミドルクラスセダン並みの広さを感じさせるのだ。これなら家族4人のファーストカーとしてまったく不足なし。空間の広さではフィットがわずかに上回るが、乗り降り性ではヴィッツが上回る。ヴィッツはCピラーがまったく邪魔にならないところにあるのだ。とはいえ、フィットも普通に乗り降りして頭が当たることはなく、総合でフィットを1位とした。

カメラマン・茂呂幸正が積載性を比べる

ラゲッジルームの広さ、使いやすさでも、アイデア豊かなフィットがライバルをリード

ラゲッジルームの広さ、使いやすさでも、アイデア豊かなフィットがライバルをリード

カメラマン・茂呂幸正が積載性を比べる積載性の評価は、日頃クルマに大量の荷物を積むことの多いプロカメラマンに依頼。茂呂幸正氏の評価は?「フィットの圧勝。広さ、深さ、使いやすさ、アイデアとすべてほかの3車に勝っています。リアシートを畳むとフルフラットになるのでワゴンのようにも使えますし、また床下収納も普段使わない洗車道具とか外から見られたくないカメラ機材を入れるのに便利。2位はヴィッツとスイフトがほぼ同レベルなんですが、スイフトはフィットと同様収納が2段構造になっているのと、床が開口部とフラットになっているのが使いやすい。重いものを出し入れすることが多いので、フラットなのは助かるんです。というわけで2位スイフト、3位ヴィッツ。デミオは広さ、深さは充分なんですけど、間口が狭いので4位ですかね」

鈴木直也が乗り心地を比べる

初代の弱点だった乗り心地を改善したフィットは、この項目でもライバルを凌駕した!

初代の弱点だった乗り心地を改善したフィットは、この項目でもライバルを凌駕した!

鈴木直也が乗り心地を比べる初代フィットはキビキビしたハンドリングとは対照的に、乗り心地の荒さが常に欠点として指摘されていた。ところが、新型に乗ってちょっとビックリしたのだが、その弱点だった乗り心地が、このクラスのトップレベルまで向上しているのだ。それは、バネ/ダンパーがソフトだハードだとかいう単純なセッティングの域を超えていて、しっかりしたボディ、フリクションの少ないしなやかな足、そして適切なバネ/ショックの選択という総合力が大幅アップ。あたかもずっと大きなクルマのように重厚な乗り味を実現している。市街地のソフトな乗り味ならヴィッツもいいし、ワインディングなどで大きめの入力が入った時のスイフトの足の動きも魅力なのだが、総合的な乗り心地の実力はやっぱりフィットがベストだと思う。

NEWフィットvsライバル この人たちの評価は? 国沢光宏&片岡英明の見解

旧型のイメージを色濃く残しながら、新しさを強くアピールしている。ルーフラインはこんなにも違う!(三角窓の大きさが新旧判別の目安)

旧型のイメージを色濃く残しながら、新しさを強くアピールしている。ルーフラインはこんなにも違う!(三角窓の大きさが新旧判別の目安)

NEWフィットvsライバル この人たちの評価は? 国沢光宏&片岡英明の見解■国沢光宏日本最高のコンパクトカーか? という質問自体、ナンセンスでしょう! 新型フィット、全日本選手権のレベルじゃありません。だって敵が存在しないもの。例えばフィットより燃費のいいクルマ、ありますか? 1L、3気筒エンジン積む格下のヴィッツやパッソ/ブーンでさえ実用燃費でトントンくらい。デミオのミラーサイクルさえ10・15モード燃費でやっつけている。それでいて実用性能の高さときたらダントツ! 特にリアシートの居住性を比較すると、もう相手にならないモデルばかりだ。その他、乗り心地やクルマの質感、ラゲッジの広さ、ハンドリング、仕上げのレベルなど、どれを取っても余裕の1位であります。強いて言えばスイフトスポーツに「ワクワク感」で負けるくらいか? 日本車史上最強のコンパクトカーであることは間違いなし!じゃ世界選手権ならどのくらい戦えるか? VWポロやプジョー207、グランデプントといった強豪さえやっつけられる実力を持つと思う。唯一の弱点を挙げるとすれば「ディーゼルエンジンをラインアップしないこと」。やっぱりディーゼルが欲しいっす。新型フィットにディーゼルか安価なハイブリッド仕様車を追加してやれば、世界最高のコンパクトカーになると考えます。■片岡英明フィットはロングルーフにルーミーな6ライトウィンドウのハイトワゴン的なパッケージを特徴とする。これに対しヴィッツやスイフトなどは伝統的、ヨーロッパ車的な価値観の2BOXスタイルを採用した。2代目まではフィットと似たコンセプトのハイトワゴンだったデミオも、3代目はヴィッツなどと同じように欧州風味のデザインだ。フィットは、画期的なセンタータンクレイアウトの採用と相まって1クラス上の広くて快適なキャビンと使い勝手のいいラゲッジルームを手に入れた。フィットを見てしまうと、ライバル勢のパッケージングは1世代前と感じられる。ヴィッツは後席も広いが、荷室の広さは今一歩だ。ハイトワゴンのキューブは高さ方向に余裕があるものの、後席の膝元空間など、実用上の広さに関してはフィットに及ばない。また、背が高いから立体駐車場に入れるのも至難の業である。フィットは動力性能もトップランク。1.3Lエンジンはi-VTECを採用し、余裕を増した。また、燃費性能も一級だ。ちょっと格下のパッソ/ブーンやマーチより実用燃費はいいだろう。フットワークも、洗練度が高いと言われるデミオやスイフトと遜色ないレベルにまで引き上げられた。乗り心地もいい。キープコンセプトだが、クルマの出来は二重丸。お薦めできる。

コストパフォーマンスはどうだ?

燃費は1.3Lのフィットが1.2Lのスイフトに勝利。今度は長距離を走ってテストしてみたい

燃費は1.3Lのフィットが1.2Lのスイフトに勝利。今度は長距離を走ってテストしてみたい

コストパフォーマンスはどうだ?TEXT/渡辺陽一郎先代フィットが爆発的に売れた理由のひとつが1.3Aの税抜き114.5万円という低価格だった。当時のライバル車は車内の広さと荷室の使い勝手で差をつけられ、割安感でもかなわない。そこでフィットの登場後は価格改訂が相次ぎ、今の全長3900mm以下のコンパクトカーでは、税込み120万円が基準価格になっている。2代目フィットも自ら築いた基準価格のシバリを受ける。装備と価格のバランスを見ると、120万円のデミオ13Cと119.7万円のスイフト1.2XGが買い得。この価格でCDオーディオ/電動格納式ドアミラー/キーレスエントリーシステムという「コンパクトカー三種の神器」が備わるからだ。ヴィッツ1.3Fは123.9万円でオーディオは付かないが、bBが6.3万円でオプション設定するサイド&カーテンエアバッグが備わる。これも安い。マーチ12Sは119.7万円だが、ATがCVTにならず、同じ4ATのデミオと比べても古さが目立つ。そして119.7万円のフィット1.3Gは、オーディオがオプション設定になり、電動ミラーの格納機能は6.3万円のFパッケージに含まれる。装備の充実度は高くないが、広い荷室と多彩なシートアレンジが特徴。この荷室関連の価値判断で買い得感が変わる。居住性や走行性能も含めて総括すると、フィットの買い得感が最も強い。どうにか対抗できるのはヴィッツ。リアシートも窮屈ではなく、内装の質はフィット以上。荷室を重視しないのであればヴィッツを選ぶ手もある。デミオとスイフトはリアシートが少々窮屈。クルマに趣味性を求めるユーザーの選択肢になる。NEWフィットの実用燃費はどのくらい?10・15モード燃費は据え置きながら実用燃費は上がったというニューフィット。実際どんなものかを燃費計を使って試してみた。参考として比べたのはスイフト1.2L。10・15モードはフィットが24.0km/L、スイフトが20.5km/Lだ。行きは高速道路を20.8km走行。この時点でフィットが20.9km/Lで、スイフトが17.7km/L。帰りは一般道を14km走り、合計34.8kmでトータル燃費はフィットが16.4km/L、スイフトが14.0km/Lとなった。今回はかぎられた時間内での短い距離だったが、きわめて一般的な使用での燃費がこのくらいと思っていい。この結果をあなたはどう思う?

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ