閉じる

PROTO CORPORATION

700万ダウンロード達成!

MAZDA6セダンと
ポンテアックグランプリの車種比較ページ

選択している
車種

マツダ MAZDA6セダン

2019年8月〜[発売中]

車種を選択

ポンテアック ポンテアックグランプリ

1990年3月〜1993年10月

車種を選択

購入価格

新車価格帯

284〜466万円

0
50
100
200
300
400
500~

370万円

0
50
100
200
300
400
500~
中古車価格帯

131.8〜419万円

0
50
100
200
300
400
500~

-万円

0
50
100
200
300
400
500~

スペック情報を比較する

ボディタイプ セダン セダン
全長×全幅×全高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 4865mm

  • 1840mm

  • 1450mm

  • 4945mm

  • 1825mm

  • 1420mm

室内長×室内幅×
室内高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 1960mm

  • 1550mm

  • 1170mm

  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

WLTCモード燃費 12.4~19.6km/l km/l
排気量 1997~2488cc 3135~3135cc
駆動方式 FF、フルタイム4WD FF
使用燃料 無鉛レギュラーガソリン/軽油 無鉛レギュラーガソリン
乗車定員 5~5名 5~5名

クルマレビュー

総合評価
みんなのレビュー
4.7

車探しから納車まで、 担当してくれた方の対応も、 とてもスムーズで良かったです。 ありがとうございました。

5.0

【所有期間または運転回数】 【総合評価】「優麗」という言葉がぴったりだと感じる。人をたくさん乗せて移動するシチュエーションにない人は、無駄に大きな四角い車を選択する必要はないなぁと改めて感じます。乗っていて(運転していて)楽しい車です。 【良い点】スタイリングとしよう。前からは今どきのマツダ車と同じような顔つきですが、ぜひ横から眺めてほしい。それでいて、後席も大人の乗車に十分耐えられるスペースがあり、ワゴンよりもシートバックが少し倒れているのも、座っていて気持ちがよい。マツダは後付けせずとも標準で各種安全装備がてんこ盛りなところも好感が持てる。 【悪い点】とうぜん、ワゴンのように3列列シートもなく、自転車も載せられない。そこは現在はやりのSUVと比較すると欠点に上がるのでしょう。セダンとして細かいところを指摘すると、目視での後方視界は悪いと思う。360度モニターか、バックモニターは必須でしょうね。

5.0

【所有期間または運転回数】 【総合評価】車外ではディーゼル特有の音がしますが、車内に入りドアを閉めれば静粛性は驚く。街中を運転し、この車よりもスタイリングがよいと感じる車に出会ったことがない。「優麗」という以外に言葉がない。 【良い点】スタイリングがよいということに尽きる。後ろの座席のシートもとても良いと思う。人多く乗せる機会がなく、荷台のような大空間のスペースを必要としない人は是非ともお勧めする。 【悪い点】スタイルがよいのであるから、スペースには制限がある。当然であるが、自転車を載せることはできないし6人乗せることもできない。

MAZDA6セダンのクルマレビューをもっと見る
もっと見る

中古車検索

他のブランド・タイプから再検索

メーカー・ブランドから比較する車種を選ぶ

ボディタイプから比較する車種を選ぶ