閉じる

PROTO CORPORATION

600万ダウンロード達成!

ミストラルと
Q5の車種比較ページ

選択している
車種

日産 ミストラル

1994年6月〜1998年8月

車種を選択

アウディ Q5

2017年10月〜[発売中]

車種を選択

購入価格

新車価格帯

229〜279万円

0
50
100
200
300
400
500~

636〜820万円

0
50
100
200
300
400
500~
中古車価格帯

108〜159万円

0
50
100
200
300
400
500~

198〜679.9万円

0
50
100
200
300
400
500~

スペック情報を比較する

ボディタイプ SUV・クロスカントリー・ライトクロカン SUV・クロスカントリー・ライトクロカン
全長×全幅×全高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 4105mm

  • 1755mm

  • 1805mm

  • 4680mm

  • 1900mm

  • 1665mm

室内長×室内幅×
室内高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 1770mm

  • 1390mm

  • 1175mm

  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

WLTCモード燃費 km/l 11.6~14.5km/l
排気量 2663~2663cc 1968~1984cc
駆動方式 パートタイム4WD フルタイム4WD
使用燃料 軽油 軽油/無鉛プレミアムガソリン
乗車定員 5~7名 5~5名

クルマレビュー

総合評価
みんなのレビュー
3.3

【所有期間または運転回数】 【総合評価】 内装がちゃちくて電装がウィークでしたが、それ以外は面白う乗れましたで 【良い点】 安い割には走行性能抜群です、さすがヨーロッパではしっているだけある 【悪い点】 ハンドルだが内装は→ハンドル仕様、中途半端で使いにくい

5.0

【総合評価】 良い まだ、街乗りのみで高速走行、 長距離走行をしていないので、 この部分の評価はわかりません。 【良い点】 軽自動車から乗り換えました。 運転時の視界が広く、落ち着いて運転ができます。 比較検討したスカイラックスサーフと比べると 運転席側、後部座席側ともに居住性がよく ストレスが少ないです。 【悪い点】 まだ、あまり乗っていないので評価しずらいのですが、 納車までに気が付いた点をいくつか。 希少車種であるため、評価、故障しやすさの情報が少ない。 タイヤのサイズがマイナーでタイヤの費用を中古タイヤ等で安く 抑えられない。

ミストラルのクルマレビューをもっと見る
5.0

【所有期間または運転回数】 クアトロはやはり良い 【総合評価】 性能とデザインの良さ、これらが両立されている良い車だと思う 【良い点】 上で述べた通りです! 【悪い点】 燃費ですかね、、、

4.6

【所有期間または運転回数】 運転回数1回 【総合評価】 大変良い 【良い点】 社内空間、スペック、ボディカラー 【悪い点】 まだ見当たりません

3.9

【所有期間または運転回数】 SUVフェア 【総合評価】 SUVフェアでモータージャーナリストの運転で同乗試乗。アウディらしく高級感があって最高。3リッターターボはやはり速くて気持ちいい走り。価格も高いがやはりアウディのミドルクラス作りはいい。 【良い点】 細かい作りやエクステリアデザイン。 【悪い点】 ダウサイジングターボで大排気量が減っていく現状。

4.3

【所有期間または運転回数】 10 【総合評価】 8 【良い点】 全体バランス 【悪い点】 レクサスと同じくらいの機能性があるといい

4.7

アウディの四輪駆動車は初めて 【総合評価】 走りも経済性もほぼ満足 【良い点】 落ち着いた雰囲気 【悪い点】 四輪駆動車特有のコーナーでのハンドリングにゴツゴツ感が多少あり

Q5のクルマレビューをもっと見る
もっと見る

中古車検索

よく比較される車種

他のブランド・タイプから再検索

メーカー・ブランドから比較する車種を選ぶ

ボディタイプから比較する車種を選ぶ