パーツ取付・交換
更新日:2018.08.29 / 掲載日:2018.08.29
タイヤのひび割れによる交換時期の目安とは
あなたの車のタイヤはひび割れしていませんか?タイヤはゴムで出来ており経年劣化など様々な要因でひび割れが発生します。タイヤのひび割れは重大事故に直結してしまう非常に危険なサインなのです。しかし、少しのひび割れで常に交換していては、車の維持費が更に大きくなってしまいます。ではひび割れが発生した場合、どの程度で交換をしなければならないのでしょうか?

タイヤの内部にはポリエステルやナイロンで出来ているタイヤコードと呼ばれる部分があります。タイヤコードはタイヤの形状を保持する為の部分で、タイヤコードの上にゴムの部分があるのです。ひび割れはゴムの部分にできるので、このひびが内部のタイヤコードまで達してしまうと、いつバーストしてもおかしくない状態となります。
タイヤコードに達するひびとはどういうもの?
ただ、ひびがタイヤコードに達しているかなんて外側から見ても分かりませんよね。それでもセルフチェックは必ず必要なことなのです。まずチェックする部分は、タイヤの側面です。表面に細かいひびがいくつかある程度であれば、すぐに交換をする必要はありません。しかし、安全のためにも少しでもひびが入っている場合は、こまめにチェックをすることが必要です。細かかったひびがある程度の大きさになってくると、そろそろ交換を考えたほうが良いでしょう。はっきりとひび割れだと思うような大きなひびになったら危険サインです。その場合はすぐに交換が必要になります。
タイヤの製造年数もチェック
ほとんどのタイヤは側面に製造年が入っています。ゴムであるタイヤは、使用しなくても3~4年程で劣化し、ひび割れがひどくなると言われていますので、お使いのタイヤがいつ作られたものなのかを知っておく必要があります。以上がタイヤのひび割れによる交換時期になりますが、正直分かりにくいかもしれません。特に、ひび割れの状況判断に関しては、人それぞれ感じ方が違います。ただ、タイヤのひび割れは事故に直結する恐れがある物です。安心して車に乗るためにも、少しでも不安があれば自己判断はせずに、専門店でチェックをしてもらいましょう。専門店でチェックしてもらうことで、安心して乗ることが出来るでしょう。