中古車購入
更新日:2017.12.14 / 掲載日:2017.12.05

緊急試乗!! 乗って走って、フォルティスの魅力体感!! 三菱 ギャランフォルティスVS内外2L級セダン

正統派セダン

三菱、益子社長もセダンの魅力を力説

三菱、益子社長もセダンの魅力を力説

【本記事は2007年10月にベストカーに掲載された記事となります。】まずはギャランフォルティスのファーストインプレからスタート!ワクワクワクワクワク……。いやぁ、久々に試乗前にワクワクするクルマでした、ギャランフォルティス。なんといってもカッコイイ。セダン離れが急速に進む日本車とはいえ、やっぱりキッチリ作られた正統派セダンの端正な佇まいは格別だな、と改めて思うのでありました。・「セダンをもっと楽しんでいただきたいという思いでフォルティスを作りました」・「走りのよさで選ばれるクルマになりたい」この発言は、発表会の場で三菱の益子社長が言ったもの。フムフムフム。やる気満々ですねぇ!!

存在感があるボディ

フォルティスの全長は4570mmと、4600mmを超えるものが多いミドルサイズセダンとしては短い。逆スラントノーズが精悍な面構えだ。写真は16インチタイヤのエクシード

フォルティスの全長は4570mmと、4600mmを超えるものが多いミドルサイズセダンとしては短い。逆スラントノーズが精悍な面構えだ。写真は16インチタイヤのエクシード

発表会場で目の前にしたギャランフォルティスも「こりゃあ、いいゾ!!」と思ったものだが、改めて屋外で実際にナンバープレートを装着した試乗車を目の前にすると、その思いは確信に変わった。ガッチリ骨太で、力強いフォルムのセダンボディはやっぱり存在感がある。試乗車はレッドメタリックの「SPORT」だ。標準装備される18インチのアルミホイールがボリューム感あふれるボディに負けない存在感を放っている。ボディサイズは全長4570mm、全幅1760mm、全高1490mm。そう、フォルティスのボディは、全長がレガシィB4(4635mm)やアコード(4665mm)はおろか、格下のブルーバードシルフィ(4610mm)、プレミオ(4600mm)などよりも短いのであった。そんなこともあり、意外と大きさは感じない。そのいっぽうで全幅は1760mmあり、5ナンバーサイズのシルフィやプレミオよりも大きいのはもちろんだが、レガシィB4(1730mm)よりも大きく、アコードと同じサイズ。あまり全幅が幅広なのは日本の道では使いにくくなる心配もあるのだが、フォルティスの短い全長にワイドな全幅というフォルムは、縦横比が絶妙で、バランスのいいフォルムを作り出していると思う。抑揚感のあるボンネットフードや立体感を感じさせるヘッドライトからフロントグリル回りのデザインも力強さを感じさせるデザインだ。フォルティスのデザイン上の特徴となっているフロントセクションの「逆スラントノーズ」は一世を風靡したギャランVR-4をイメージさせ、三菱伝統のセダンスタイルをアピールしている。今後、三菱はこのフロントマスクを三菱の新しい顔として各車にも採用していくことになるという。存在感のある、三菱車らしいフロントマスクである。インテリアはブラック基調のシンプルだが機能的なデザインにまとめ上げられている。豪華仕様のスーパーエクシードではベージュ&ブラウンのインテリアカラーも用意されるが、スポーツでは専用デザインのブラックインテリアのみの設定。シフトゲート回りやインパネに配されたシルバーのパーツがアクセントとなっている。

新開発2Lエンジンの実力は!?

エンジンは新開発された直列4気筒2Lの4B11型。154馬力、20.2kgmを発揮する

エンジンは新開発された直列4気筒2Lの4B11型。154馬力、20.2kgmを発揮する

・新開発2Lエンジンの実力は!?フォルティスに搭載されるエンジンはこれまでの4G63系にかわり新開発されたアルミブロックの直列4気筒2Lの4B11型。アウトランダーに搭載される2.4L(4B12型)の2L版である。最高出力154馬力、最大トルク20.2kgmで、最高出力の数字は2Lエンジンとしては標準的なのだが、トルクに関しては20.0kgmを超える20.2kgmで、ちょっと高性能といった感じ。こいつにCVTが組み合わされている。

ガッチリしたボディはセダンの魅力 2Lエンジンはトルクで速い!!

試乗したのは「SPORT」。インテリアはブラック基調でまとめられており、スポーティな印象。ガッチリした剛性感あふれる乗り味は、まさにギャランフォルティスの魅力である。ハンドリング性能もスポーティだ

試乗したのは「SPORT」。インテリアはブラック基調でまとめられており、スポーティな印象。ガッチリした剛性感あふれる乗り味は、まさにギャランフォルティスの魅力である。ハンドリング性能もスポーティだ

ガッチリしたボディはセダンの魅力 2Lエンジンはトルクで速い!!走り出すとトルク感がいい感じ。CVTとのマッチングが絶妙ということもあるのだが、2000~3000回転あたりでトルク感タップリに、軽快な走りを見せてくれるのがうれしい。6000回転まで引っ張るとちょっと苦しそうなエンジン音になってしまうが、現実問題、トランスミッションがCVTということもあり、そこまで引っ張ることはめったにないし、4000~5000回転をキープしていれば、気持ちのいいエンジン音とともに、アクセル操作にレスポンスよくクルマが反応してくれて、スポーティな走りにもバッチリ応えてくれる。ただ、CVTが「ひゅーん」という高周波のノイズを発することがあり、それがちょっと気になるのがマイナスポイントだ。

セダンならではのカッチリしたボディが心地よい

215/45R18サイズのタイヤを履くスポーツは精悍な印象のエクステリア

215/45R18サイズのタイヤを履くスポーツは精悍な印象のエクステリア

・セダンならではのカッチリしたボディが心地よいギャランフォルティスは間違いなくスポーツセダンである。走り出してすぐに感じたのが、ガッチリしたボディの剛性感とハンドリングの正確さ。フットワーク性能が高いのだ。ボディがガッチリしているからサスペンションがキッチリ動き、ちょっと固いサスもキッチリ受け止め、スポーティで軽快なフットワークを演出する。この感覚はセダンならでは。SUVやミニバンでは絶対に味わえない感覚だ。このガッチリ感はアウディA4やBMW318iなどのヨーロッパの2Lクラスミディアムスポーツセダンと比べてもまったく遜色はない。ただ、試乗したスポーツに標準装備されている215/45R18サイズのタイヤはちょっとばかり乗り味が硬くなる。ボディやサスが負けているわけではないが、路面の継ぎ目などで「タタン、タタン」とタイヤの反力を感じるのだ。カッコでは絶対に18インチがいいのだが、16~17インチあたりがマッチングがいいかも。フォルティスは現在2Lエンジンのみを搭載する。ボディが明らかに勝っていて、もっとパワーの大きな2.4Lや、2Lターボが欲しくなってくる。さすがランエボXのベースモデルだ。ウワサの2Lターボ搭載のVR-4が楽しみだ!!

そして気になる ギャランフォルティスは国内外の2L級セダンと比べてどうなんだ?

切れ上がったデザインのリアコンビランプが特徴的な後ろ姿。全幅は1760mmとワイドである

切れ上がったデザインのリアコンビランプが特徴的な後ろ姿。全幅は1760mmとワイドである

そして気になる ギャランフォルティスは国内外の2L級セダンと比べてどうなんだ?ギャランフォルティスとガチンコライバル関係となるアコードセダンは、全幅1760mmの3ナンバーサイズで、エンジンは2Lが下限で上級グレードとして2.4Lエンジン搭載車がラインアップされている。また、これまたガチンコライバル関係となるレガシィB4は、全幅1730mmの3ナンバーボディでエンジンは2Lのみの設定となっているが、140馬力のSOHC、180馬力のDOHC、さらには250馬力を発揮するターボと、3タイプのエンジンが用意されている。とはいえ、フォルティスは、サイズ的にはアコード、レガシィB4クラスなのだが、エンジンは154馬力の直4、2L NA一本。アコードの2.4Lやレガシィのターボと比べれば明らかに「カテゴリーの違い」を感じるし、逆に5ナンバーサイズのプレミオ/アリオンやシルフィクラスと比べると、これまた一歩も二歩も「上級車」なのだ。パッと見た存在感の大きさだけではなく、室内の佇まい、リアシートの居住性など、あらゆる点でプレミオ/アリオン、シルフィクラスとは違っている。やっぱり、フォルティスはアコード、レガシィB4クラスと見るのが妥当だろう。実際、リアシートの居住性などはアコードやレガシィB4と同程度か勝っているほど。フォルティスは全長が短く、ホイールベースも2635mmと短いため、リアシートの足元スペースが不利かと思われたが、全高が1490mmとレガシィB4よりも55mm、アコードよりも40mmも高く、この高いルーフを生かして、リアシートの着座姿勢がアップライトとなり、リアシートに座った時に膝が前に出ないので、前席とのスペースに余裕がある。アップライトな着座姿勢は長距離ドライブではむしろ疲労が少ないので、フォルティスのリアシート居住性は、ライバルより勝っていると考えられる。

動力性能は!? ハンドリングは!?

「SPORT」のインテリアはブラックを基調としたスポーティな雰囲気。ステアリングは本革巻きでパドルシフトはマグネシウム製

「SPORT」のインテリアはブラックを基調としたスポーティな雰囲気。ステアリングは本革巻きでパドルシフトはマグネシウム製

・動力性能は!? ハンドリングは!?アコードもレガシィB4もスポーツセダンとしての高いまとまりのよさを持っている。アコードはFFスポーツセダンとしての高いハンドリング性能が魅力的だし、レガシィB4は縦置き水平対向4気筒エンジンとフルタイム4WDがおりなす、低重心で回頭性がよく、しかもスタビリティの高い操安性が魅力となる。正直、両車とも強敵。フォルティスは全長とホイールベースを短く抑えたことで、前後のオーバーハングも短くなり、オーソドックスなエンジン横置きFFレイアウトにしては、フロントが軽く、軽快なハンドリングが味わえる。アルミブロックを採用することで軽量化を果たした新開発エンジンのメリットもあるのだろう。ステア操作に対するクルマの反応も適度にシャープで心地いい。「適度」というのはもちろんいい意味で、切り始めがシャープすぎると落ち着きのないハンドリングとなってしまうのだが、フォルティスは、切り始めは穏やかで、ステアを切り込んでいくに従いゲインが高まってくる、スポーツセダンとしては理想的なハンドリングを実現している。このあたり、BMWの320iやアウディA4などのヨーロッパのスポーツセダンと比べても引けをとることはないと思う。雰囲気としてはアウディA4のハンドリングに似ている。18インチタイヤを履きこなしている点も高く評価したい。これはボディ、サスペンションの剛性、強度に余裕がなければ不可能。動力性能に関しては、2L NAエンジンとしては平均よりちょっと上、ということになる。例えばレガシィB4の2.0Rは2L NAで180馬力、20.0kgmを発揮し、5000回転以上の伸びでは一歩及ばないものの、3000~5000回転あたりの加速感やレスポンスはフォルティスも決して劣ってはいない。さらに、レガシィ2.0iの140馬力、19.0kgmエンジンと比較すればフォルティスのほうが元気いいし、アコードの20Aと比べてもフォルティスの動力性能が一歩勝っている。これは、CVTの採用により、エンジンの「オイシイ」回転域を積極的に使えるようになっていることと、もうひとつ、フォルティスのエンジンの最大トルクが2L NAとしてはトップクラスの20.2kgmを4250回転で発揮しているということが挙げられる。欧州2Lクラスセダンと比べても、動力性能的にはアウディA4の2Lよりも確実に勝っているし、低中速トルクに優れるBMWの320iと比較しても同等レベルの実力。ベンツC200は1.8Lスーパーチャージャーで184馬力、25.5kgmを発揮し、さすがにパワフルだが、過給エンジンなのでちょっと比較にはならない。

欧州スポーツセダンたちと同じ成り立ち

欧州ミドルサイズセダンというと、どうしても2.5~3Lクラスのエンジンを搭載した上級グレードのイメージが頭にあり、高い動力性能と優れたハンドリングの高い評価をしがちだが、2Lクラスに限定していえば、各車ともに動力性能が飛び抜けているわけではなく、150馬力前後で、むしろフォルティスが勝っている。また、ハンドリング性能に関しても、欧州車ミドルセダンはシリーズ中に大排気量本格スポーツグレードをラインアップし、それらに対応した強靱なボディやサスペンションを用意していることでシリーズ全体の走りの質の高さを作り上げている。ギャランフォルティスは間もなく登場するランサーエボリューションXと基本プラットフォームを共通とする。この点で、欧州スポーツセダンたちと同じ成り立ちということができる。フォルティスの欧州セダン的な雰囲気は、この成り立ちによるところが大きいと感じた。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ