MOTOA WORKS モトアワークス

  • 紹介
  • スズキ 他 スズキ

2020年06月10日 07:30スズキ RGV-Γ ペプシカラー お客さま自身で作業 長野県安曇野市

ガンマと言えばラッキーストライク!
93年にケビンシュワンツが最初で最後のGP総合優勝を果たした時のマシーンがラッキーストライクカラーだったことと、22と23型は純正でラッキーストライクバージョンが存在している事も手伝って冒頭のイメージが定着していますが、シュワンツがGPデビューした当時はペプシカラーのガンマを操っていました。
というわけで21の型にはペプシカラーのガンマが純正で存在しており、今回紹介するガンマは88ベースに89モデルのペプシカラーをオマージュ。
なかなかお目にかかる機会が少ないため、本日はお客さま渾身の一台を紹介していきます。

スズキ RGV-Γ ペプシカラー お客さま自身で作業 長野県安曇野市

見た瞬間に思わず「カッコイイー」と言った私でした。
当時「ラッキーストライク・ロスマンズ・マルボロ」。
現在「レッドブル・モンスターエナジー」。
ペプシだったら現在枠に入っていても違和感がありません。


スズキ RGV-Γ ペプシカラー お客さま自身で作業 長野県安曇野市

22の三日月型スイングアームがカッコイイ!
確か特許の関係で94モデル前後でスタビ付きのスイングアームに変更されてしまいます。
またメーカーの自主規制もその年あたりから始まります。
今では新車販売するコトさえ無くなった2サイクル。
だからこそ余計に眩しく見えるのかも知れません。

スズキ RGV-Γ ペプシカラー お客さま自身で作業 長野県安曇野市

ガンマを作ったお客さま。
ユーチューブとTwitterでバイクツーリングなどを投稿していますので、是非ご覧になってみてください。

https://m.youtube.com/channel/UCLLxagXSmEb2tACBc0km39g/about

https://mobile.twitter.com/MrPatient6

対象車両情報

初年度登録年月昭和63年メーカー・ブランドスズキ
車種他 スズキグレードSP
型式VJ21A

この作業実績のタグ

参考になったらイイね!とシェア!

MOTOA WORKS モトアワークス

認証工場:長第17号

移動手段のための愛車からこだわりの愛車まで、お客さまのお気持ちに合わせてご対応させていただきます。

営業時間
月火水木金土 9:00~18:00
定休日

軽自動車から普通自家用乗用車まで、オートバイも可能な長認証第17号整備工場です。
住所
〒399-8102
長野県安曇野市三郷温533-2

スケジュールにあわせてかんたんネット予約