トシミタイヤ

作業実績
692件
レビュー
  • ホイール・タイヤ交換

2023年08月20日 15:45バイクの持込タイヤ交換

今日はバイクの持ち込みタイヤ交換をさせていただきました。
県内の新しいお客さまで、かなり遠方からお越しいただきました。
古いタイヤは外されていてホイールと新しいタイヤとチューブ、ホールテープをお持ちいただきました。
リアはストッパーを取り付けて欲しいとのご依頼です。
ストッパーはオフロードバイクや超トルク超馬力バイクなどにみられます。
ストッパーについては、申し訳ございませんが、別途料金となります。
よろしくお願いいたします。

バイクの持込タイヤ交換

フロントから始めていきます。
ホイールにテープをはめてから片側のビートをはめていきます。

バイクの持込タイヤ交換

エアバルブの位置を合わせてチューブを入れていきます。

バイクの持込タイヤ交換

チューブを入れたらタイヤの位置を合わせます。
一般的にタイヤについているイエローマークの部分が一番軽い箇所と言われていて、ここをバルブの位置を合わせて取付けるのがベターだと言われています。

バイクの持込タイヤ交換

バイクの持込タイヤ交換

ビートに傷をつけないように慎重に少しずつはめ込んでいきます。

バイクの持込タイヤ交換

エア漏れがないようにビート部分をホイールに密着させます。

バイクの持込タイヤ交換

エアを注入してビートを張らせます。

バイクの持込タイヤ交換

エアーゲージを使用して少し高めにエアを充填します。

バイクの持込タイヤ交換

バランスを調整するためホイールの幅を計測します。
今回のホイールは3Jでした。
バランサーに3Jをセットしてバランスを調整していきます。

バイクの持込タイヤ交換

バランスウエイトを貼り付けます。
当店ではバイク専用のバランスウエイトをご用意しています。

バイクの持込タイヤ交換

バランスウエイトを貼り付けました。
これでフロントタイヤ組み込みは終了です。

バイクの持込タイヤ交換

上記画像をご覧ください。
車用とバイク用のバランスウエイトの違いです。
下段がバイク用で、少し幅が狭いものです。

バイクの持込タイヤ交換

次はリアを組み込んでいきます。
いつものようにホイールリム裏側に付着したビートのカスを綺麗に除去していきます。

バイクの持込タイヤ交換

チューブを保護するためのリムテープをはめ込みます。

バイクの持込タイヤ交換

リムテープの内側にストッパーを入れていきます。

バイクの持込タイヤ交換

バイクの持込タイヤ交換

バイクの持込タイヤ交換

ストッパー2カ所とエアバルブの位置を確認しながらはめ込んでいきます。

バイクの持込タイヤ交換

このストッパーの部分のはめ込みが一番の難関です。
ホイールリムとストッパーの間にタイヤビートを挟み込みます。

当店ではいかに難しい作業でも長年の経験と高い技術力で速やかに作業させて地ただきます。
ご安心してお任せください。

バイクの持込タイヤ交換

タイヤビートをストッパーとホイールリムの間に挟み込みできました。
あとはフロントと同じようにエアを充填してバランス調整して終了です。

この作業実績のタグ

参考になったらイイね!とシェア!

店舗情報

トシミタイヤ

タイヤ、ホイール持込取付はプロにお任せください!足回りのプロショップ、トシミタイヤです!

作業実績:
692件
レビュー:
4件
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • 5.00
営業時間
月水木金土 9:00~18:00 / 日 10:00~18:00
定休日
火日曜日 定休日:火・日曜日及び祝日(第1・3日曜日はお休みとなります。)
住所
〒462-0062 愛知県名古屋市北区新沼町61
アクセス
国道41号線、新沼町交差点に案内看板あり。
1級整備士
-
2級整備士
-
創業年
平成 12(2000)年

トシミタイヤ

タイヤ、ホイール持込取付はプロにお任せください!足回りのプロショップ、トシミタイヤです!

レビュー
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • 5.00
作業実績
692
営業時間
月水木金土 9:00~18:00
10:00~18:00
定休日
火日曜日

定休日:火・日曜日及び祝日(第1・3日曜日はお休みとなります。)
住所
〒462-0062
愛知県名古屋市北区新沼町61
無料電話
0078-6052-7271

この店舗の新着作業実績

この店舗の作業実績を検索

車種

メニュー

この店舗の新着レビュー

スケジュールにあわせてかんたんネット予約

整備工場探し、私がご案内いたします

カンタンあんしん予約