- 電装系修理
- トヨタ WiLL Vi
- 作業時間:1日間
2025年11月27日 11:31トヨタ WiLL Vi エンジン不調修理
冷間時にエンジン不調が発生するので見て欲しいと
入庫したトヨタ ウィル Viです
最近見なくなった珍しい車種です。
何やらエンジンの吹けも悪い気がします、、、
依頼主曰く、スパークプラグは前に交換済みなので燃料系かな?
との事ですが
…どうしても気になることがあるので先にスパークプラグから点検していきます。
早速スパークプラグを外しましたが…
やはり緩いです 笑
最近よく見かけるのですが、DIYでスパークプラグを交換された場合大体ワッシャーがちゃんと潰れるまで締めきれてない方が多いので、
もしDIYでチャレンジされる方は注意して下さい、、、
ちなみにですがスパークプラグの方は黒いだけで比較的に綺麗でしたので
そのまま戻しました。
(※3本しか写ってないのは1本戻した後に写真撮り忘れに気付いた為です、)
スパークプラグが黒かったので燃料系は一旦無視します、
次はスロットルボディを外して点検して行きます。
- Before
-
スロットルボディを外し、ISCVも分解しました。
スロットルボディ自体はそこそこ汚れていましたが、ISCVと言うアイドリングに関係している部品は非常に綺麗でした。
- After
-
スロットルボディを清掃しました。
やり過ぎ注意です!
スロットルボディが結構汚れていたのでついでにインテークマニホールドも分解して清掃していきます。
インテークマニホールドを外すとインテークバルブが見えます。
こちらも汚れていたので清掃しました。
(※清掃に必死になり過ぎて清掃後の写真撮り忘れです)
- Before
-
インテークバルブも清掃して一旦全て組み直しましたが
相変わらずエンジン不調が直りません、、、
となると次に怪しいのはこちらの部品
エアフロセンサーです。この年代のトヨタ車では故障率が高い部品になります。
試しにエアフロクリーンを使って清掃してみましたが変化無しでした、
- After
-
という訳でエアフロセンサーは交換していきます。
社外品など安い物もありますが、重要なセンサーなので信頼できるメーカー純正新品に交換しました。
こちらの新品の方に大きい『C』の刻印が入ってた為
調べてみると対策品になってるらしいです。
純正新品のエアフロセンサーに交換して
エンジンを指導したら
無事に直りました!
今回インマニやら色々バラしたので
ついでにPCVバルブも外して清掃しました。
エンジン不調とは関係無いですがこちらも汚れて詰まりかけてたので同時に作業して良かったです。
この度はご依頼ありがとうございました。
対象車両情報
| メーカー・ブランド | トヨタ | 車種 | WiLL Vi |
|---|---|---|---|
この作業実績のタグ
店舗情報
- ガレージAT
エアコン修理・電装系の整備をメインに行っております
- 作業実績:
- 4件
- レビュー:
-
-件





- -
- 営業時間
- 月火水木金土 9:00~18:00
- 定休日
- 日曜日 エアコン・電装系の修理をメインに行っております
- 住所
- 〒901-2414 沖縄県中頭郡中城村北浜53-2
- アクセス
- 昭和興業様の向かいにございます
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- -
- 創業年
- -
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6051-6750
ガレージAT
エアコン修理・電装系の整備をメインに行っております
- 無料電話
- 0078-6051-6750
