- ハイブリッド車用(オイル交換)
- トヨタ アクア
- 作業時間:20分
2025年10月18日 18:49トヨタ アクア ハイブリッド車用(オイル交換)
アクアのオイル交換
- Before
-
今日はアクアのオイル交換をします。
- After
-
まずボンネットを開けてオイルレベルゲージでオイル量を見ます。このアクアはMAXから9割ほどオイルが入っています。
手が汚れる前にオイルのキャップを開けておきます。
キャップは閉め忘れが無いようにボンネットのロックの上に置いておきます。こうすれば閉め忘れた時にボンネットが閉まらず閉め忘れにすぐに気付けます。
リフトで車を上げて前の右側にエンジンオイルのオイルパンがあるのでこのドレンボルトを外してオイルを抜きます。
ドレンボルトを外すとこのようにオイルが出てきます。このアクアは27万km走っているのですがオイルは綺麗でした。
オイルを抜く時にエレメントと言うオイル交換の2回に1回交換している部品があるのですがこのアクアは前回エレメントを交換しているので今回はそのまま交換せずにいきます。
このオイルが抜けてる間に空気圧と下回りの点検をします。特に異常は無さそうでした。
点検が終わったらドレンボルトを取り付けるのですがドレンボルトにワッシャーと言うオイルパンとボルトの間からオイルが漏れてくるのを防ぐものが付いてるのでそれを忘れず付けます。これを忘れるとオイルがボルトの所から漏れてきます。後はボルトが痛まないように力いっぱい締めます。
ボルトを締めたらオイルが付いてるので綺麗に拭き取ってマーカーでボルトに締めたと分かるようにチェックを入れます。
そして車を下に降ろしてオイルを入れます。アクアはハイブリッドなので0W-20という比較的粘度が低いシャバシャバのオイルを入れます。このアクアは3.4L入りました。
オイルを入れたらレベルゲージでMAXまで入っているか確認します。丸のぽっつんが上と下にありますが上がMAXです。上の丸までオイルが付いているのでMAXまで入っているのが分かります。
その後にウォッシャー液とLLC(冷却水)をMAXまで補充します。冷却水はサブタンクと言う場所から見てMAXと書かれているラインまで補充します。アクアは少しサブタンクが見づらい位置にあります。
そして全てのキャップなど触った場所を締めてるか確認してボンネットを締めます。
後は次回のオイル交換の時期を書いて終わりです。シンユウでは3000キロ毎のオイル交換を推奨しているので今の走行距離のプラス3000キロをステッカーに書きます。エレメントも今回交換していないのでオイル交換と同じ距離を書きます。そして新しいステッカーを元々貼ってあった位置に付けて終了です。
対象車両情報
メーカー・ブランド | トヨタ | 車種 | アクア |
---|---|---|---|
この作業実績のタグ
店舗情報
- (株)シンユウ 徳島本店
- 認証工場:認第60-1478号
「中古車販売」、「車検/一般整備」、「板金塗装」と自動車に関わる全てのサービスを展開!
- 営業時間
- 月水木金土日 10:00~19:00
- 定休日
- 火曜日
- 住所
- 〒771-0143 徳島県徳島市川内町中島126
- アクセス
- 29号線沿い今切川東300m
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- 6人
- 創業年
- 平成 7(1995)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6056-4443
(株)シンユウ 徳島本店
認証工場:認第60-1478号
「中古車販売」、「車検/一般整備」、「板金塗装」と自動車に関わる全てのサービスを展開!
- 無料電話
- 0078-6056-4443