-
今回は、スパークプラグについてです。一般的には、15000KM~20000KMでの交換をすすめています。プラグが劣化してくると燃費やエンジンの始動性が悪くなります。 続きを見る
2017/09/09
-
車検のお客様で、走行距離が3万キロの車両が入庫しました。お客様からオートマの変速がスムーズでないと申し入れがあり、ワコーズ製ATプラス(変速フィーリング向上剤)を注入させて頂きました。 続きを見る
2017/09/08
-
車検でご来店された普通車です。分解点検中にワイパーのチェックをした際、ウォッシャー液が出てきません。タンクが空っぽだったので、ウォッシャー液を補充して作動確認しました。 続きを見る
2017/09/04
-
車検にご入庫の初代デミオで、下回りを点検してみるとアウターブーツの破れでグリスが出ていました。こまめな点検でブーツにひび割れがあれば、早めにブーツ交換をすれば出費を抑えることが出来ます。 続きを見る
2017/09/01
-
今回紹介するのは、発炎筒です。発炎筒は、車が動かなくなったとき煙をだして後の車に危険を知らせて大きな事故にならないようにします。発炎筒は、車検の二回に一度交換が必要です。有効期限は4年になっています。 続きを見る
2017/08/23
- 費用総額1,080円
-
今回はニッサン車のキューブのエア・クリーナー・エレメントです。エア・クリーナー・エレメントを交換することで燃費もよくなる場合もあるので、気になる方は交換をおすすめします。 続きを見る
2017/07/19
- 車種日産キューブ
-
H12年式ライフ型式JB1よくありますよね。案の定、ボンネット開けてみると、EXマニホールド付近より排気漏れらしき音が。このエンジンマニホールドと触媒って、たしか一体型でしたよね。 続きを見る
2017/07/15
- 車種ホンダライフ
-
下回りシャーシ、耐熱マフラー塗装のご紹介です。長年車を使用すると、どうしても下回りは雨水や埃、泥などで汚れてきます。特に寒い地域の道路は、冬に凍結防止剤がまかれているため、特に錆びやすくなります。 続きを見る
2017/07/10
-
CX-5のフロントブレーキパッドの交換が入りました。交換前のパッドは残量は3MMで車検としては通りますが、走行距離も多く、一年後の点検まで持たないと判断して、お客様に説明をして交換させて頂きました。 続きを見る
2017/07/03
-
車検入庫した軽自動車です。
最近は、前輪駆動の車が多く、見かける機会も少なくなった部品です。
続きを見る2017/06/29
-
車検で来店されたフィットのヘッドランプです。レンズがかなり曇っていたのでレンズクリーニングをさせていただきました。今回レンズクリーニングを施工したことで光度も無事基準値を超え車検合格となりました。 続きを見る
2017/06/25
-
工場内への移動時、排気漏れの音が聞こえた。懐中電灯を照らしながら、隅々まで確認して、発見!排気漏れは、車検に通らないので、部品注文し、後日交換後、再検査をし、無事合格となります。 続きを見る
2017/06/23
-
今回は、ホンダステップワゴンのリヤブレーキパッドです。リヤブレーキディスクパッドは、付いている車と付いていない車があります。ドラムブレーキの車にはブレーキシューが付いています。 続きを見る
2017/06/18
-
本日は、車検整備の項目の中のブレーキオイルを紹介させていただきます。車の基本性能は、走る、曲がる、止まるなのですが、一番人の命に関わるのが、止まるです。止まる装置は、ブレーキシステムとなります。 続きを見る
2017/06/17
基本情報
| 法人名:マツダオートザム呉東 (株)ピットイン鯉城商事 |
| 創業年:昭和 57(1982)年 |
| 住所:広島県呉市広白石2-13-5 |
| 通話無料電話番号:0078-6057-1232 |
| 電話番号:0823-72-6666 |
| 1級整備士:- |
| 2級整備士:4人 |
| 工場種別:指定工場 第広918-34578号 |
| ホームページ:http://pit-in-rijyo.co.jp/hayataro/ |
| お支払いについて:現金・クレジットカード・ローン |
| ローン取扱いについて:お取り扱い中 |
| 車両販売: この店舗の中古車を見る |
-
-
お電話でのお問合せ0078-6057-1232




















全車種一律の検査料金!呉市の車検、修理、パーツの持込み取付けなら車検の速太郎 呉店!